• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jet_riderのブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

エンジンが壊れた話

数年前に友人が車を買い替えた理由。
はじめはバイクの話で、「あのスクーターはもう売ったの?」
と わしが聞いた。80㏄の謎スクーターはパチンコ用と(勝手に)思い込んでたら違った。
ベルファイヤが故障したそうだ。
緊急でその日のうちに、つなぎ用のバイクを買ったと。

初代ベルファイヤは ごついながらも今ほどいかつくなくシャープなデザインでわしも好みだった。
それが通勤途中でいきなり停止して レッカーで整備工場に持ち込み!
調べるとエンジンが壊れてた。足が出たということだ。

いわゆるコンロッドがエンジンを突き破る事案で
わしの知識だと そんなことはめったに起こらず
過度なチューニングだったり
車をサーキットなどに持ち込み 競技で過剰にエンジンをぶん回して
結果エンジンを壊してしまう。そういう認識。

通常の旅行など高速道路を含む乗り方ではあまり聞いたことないし
高速道路で路肩に止まっている故障車もあまり見たことない。
エンジン不調ってほとんどが電気的不具合か燃料系。
  ベルファイヤを通勤でぶん回したのか???

ところがどっこい!
最近知ったのが はずれモデル。
もうその車種ぜんぶ アレだったってこと。
ひでえメーカーだなあと思った。
Tエンジンの闇

このメーカーの車買う人って 車の構造とか
関係なしでイメージだけで買ってそう。
もちろん良いものもあるので
不具合や評判的な情報といった知識はあったほうが良いと思う。
今おワイの気に入りはカローラクロスと LAV4.。。
システムでいうとE-4が欲しいな

FF FR 4WD 電子制御デバイス。
それを支えるシャシー
そういったことを知っていくと ドイツのブランドに行き着く
乗り心地や操縦安定性にしても、追及すると構造が複雑化していってしまう。

私はアウディが好きで、いつかは乗りたいが、
複雑ということは 不具合になる要因を
より多くはらんでいることになる。
ヨーロッパの車に故障が多いということ。
これが真実。
Posted at 2025/05/24 02:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2025年05月24日 イイね!

日産の行方

ども 城軸ルーニーです

日産
予想どおりの 人員削減
人切り やりますね!

なぜ営業不振に至ったのか?
会社の運営がうまくいかなかった場合
役員 重役
舵取りした人たちは 責任を取らずに
現場経験を積んだ工員たちを解雇する

何年かして景気が回復したら
生産が増えたら 素人を主体に工員を募集する

さっすが!やっちゃえ日産


車は好きなんだけどなぁ・・・
Posted at 2025/05/17 01:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2024年10月28日 イイね!

な〜んてこった〜い!

現行(新型)フリードは 4WD性能がすごかった!

グー記事

最上級車レジェンドに搭載されていた
SH-AWDと似てない?

この低価格の車両で味わえるのか?

通常のアスファルト路面でも
スムースなコーナリングができるんじゃね?

高速道路とか・山道のウネウネとか・楽しいんじゃね?

4WD的な話で行くと日産エクストレイルの
2モーター(前後に一基づつ)4WDもすげえ!
バイワイヤですよ!

アウデイかよ!

フロントの動力をシャフトで後輪に伝える。
というのが無くなった!
シャフトと そのトンネル(床)がないのですよ!

電気信号で後輪のモーターを
緻密に動かす。
もちろん前輪側にもモーターがあるのでその細かいバランスで駆動する。しかもそれぞれモーターのパワー(&トルク)が強いがやあぁ!
欲しいわーこれー

ちょいとお高くなってるが
構造や性能見ると決して高くないのでは?
アウデイと比べると
安いかもw
Posted at 2024/10/29 00:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2024年04月28日 イイね!

春のタイヤ交換

スノータイヤからノーマルタイヤに交換しました
本日4/28は日中は30度に届きそうな暑い日でした
作業中は顔から汗がボタボタ出て 目に入るしきつかったー

作業場に行くのに自宅裏のタイヤを車に積み込むのですが
なんかもう力が弱い こ、腰がぁ
4本交換が終わる頃には 足がガクガクでした
自宅に戻ると冬タイヤを降ろしました 当然ですが・・・

その後は 扇風機を出して
遅めの昼食 昨日の食べ残しの 干からびかけたお刺し身で
一杯やりました ビールがうめえ!

気にしていた腰痛にはなりませんでした
最近は弱すぎて1月とか 腰痛になり治ったらまた腰痛と、
2連続腰痛やらかしたり・・・
平日の工場の作業だと1日持たない感じでした。

2月くらいに「もも裏ストレッチ」をTVで観て.
やってみたら効果てきめん!・・ってことは
私の腰痛は もも裏が固くなっているのが原因だったようです。


最近は腸腰筋伸ばしも おぼえたらしい
Posted at 2024/04/29 00:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年12月09日 イイね!

冬支度

ふゆじたく
を 済ませました。
タイヤをノーマルからスタッドレスにしました。

夏に還暦を迎えたじーさんには
ちょっと疲れたかな。

筋力が落ちてきているので 腰痛などには要注意です。
できるうちは自分でやりたいけど
無理は禁物
年寄りの冷や水なんてことにならぬよう気を付けたいです。

できれば11月中に交換を済ませるとよいかも
シーズン中に たくさん乗る人は、遅くても良いのですが
あまり乗らないワシは
溝がなくなるより先にゴム質劣化して 硬くなってしまう。
スタッドレスはゴム質が柔らかいうちが有効ですので・・・

早めに交換しておけば いくらか走行距離も伸び(ゴム減らし)
ノーマルタイヤの寿命伸ばしにもなる

ノーマルタイヤとスタッドレスでは
安全性が 全然違う!

名古屋じゃあまり降雪はないけど
降った時にノーマルで走行したくない。
氷点下で ブラックバーンも怖すぎる。
Posted at 2023/12/26 23:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「チャラい奴はうざい ぼくちゃんまじめに仕事してね」
何シテル?   05/22 23:56
工場で働く オッサンです 2023還暦 2017 8月後半からバス通勤になりました(泣 バスで インフルもらって その後肺炎に! 30年間マイカーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番ブラウザ ファイヤーフォックス 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:59:49
 
XPの次はLinuxで 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:53:15
 
軽い「ウィルスソフト」など in 「窓の杜」 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2007/12/02 22:39:16
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子供が増え、どうしてもスライドドアが欲しかった。 デリカと迷ったが、軽快そうなこちらに。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
Dゼルは悪者扱いで、泣く泣く前車を手放しました。(イシハラめ~(怒)   ・・久々(13 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
次世代Dゼルが欲しくて購入。 旧Dに比べて クリーン&パワフル! そして静かでした。 デ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
初の新車 初の4駆 スパイク禁止になったためスキー用に購入 過去最長所持は シンプルであ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation