• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jet_riderのブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

ホイールのインチダウン

実は車でもやっていました。
ステップワゴンスパーダ 16インチ205/60→外径652mm
 ステップワゴン     15インチ205/65→外径647mm

我がスパーダの16インチを15インチにして扁平率を65にした
冬タイヤのみのデチューンです。

乗り心地をソフトに出来ると狙ったのですが
studlessタイヤは柔らかくて腰砕けな感じがし
行き過ぎでした。(夏タイヤだったら?)

出足は良くなりました。ストップアンドゴーの多い
街乗りには向いていて良いと感じました。
エンジンの回転数でシフトアップしていくので
早めのシフトアップができてるように思います。
外径にして5mmの差 という事は車軸からの半径は2.5㎜
という事になります。小さいようですが
注意していると体感は出来ます。
Posted at 2022/07/17 12:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2022年07月12日 イイね!

ブレーキの効き

効き具合が一定じゃないブレーキって
なんか怖いというか
乗りにくそうですね。


新ノア・ヴォク
Posted at 2022/07/12 21:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2020年02月14日 イイね!

ミニバンの後ドア

ミニバンの後ドア現行ステップワゴン 失敗の一つ
リアハッチドアの縦線!

今ならわくわくゲート「なし」が 選べます!!

あのわくわくゲートのせいで
後続車から見ると 細くてもくっきりな縦線。



運転席からミラーで見ると
ぶっといタテわく
じゃまくせ~w

横開きドアの使い勝手は良さそうですが
美観を激しくスポイルしちゃってます!!

もう一枚物で横開きにすれば~?

でも 上に開くのは 
雨の日に画期的で 屋根になってくれて、
アウトドア好きの私は キャンプ道具の積み込み
あいにくの雨でも、ばっちり守ってくれるし
真夏の海行った時の 荷物の積み下ろし時も
強い日差しから守ってくれる。

じゃあ 中折れ無しで
「縦にも横にも開く」!!!
に してしまいましょう!

後姿は不細工でも、そのパワーは欲しいです。
でも意外とハイブリッドではない
1500ターボの方が車重も軽くスポーティーな味わいだったり。
いずれもCO2削減に 一役買ってます。

CO2削減 意識してる人はいるのか?
Posted at 2020/02/14 21:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年01月09日 イイね!

わくわくゲートレスが選べるようになりました。

わくわくゲートレスが選べるようになりました。私 個人の予想です。
次のモデルチェンジには わくわくゲートはなくなると予想。

そろそろ来年あたり?FMCがあるのでしょうか?という
このタイミングで わくゲー無しが選べるようにしたのは
市場調査でしょうね。

私なら「なし」一択です。ww
我が家の場合ですが
旅行は4人乗車ですが、お買い物は夫婦二人か
+1の3人。
なので2列目(の床)は空きスペースあり。

週一のお買い物は、サイドのスライドドアに荷物を入れますし、
ドライバーから一番遠い位置に わくゲーがあるのは 不便ですな。
週一のお買い物ってことは それなりにバッグも重く、運ぶのは
私、パパ。

対角線のドアまで行くくらいなら運転席の
すぐ後ろ、スライドドアから入れれば良くね?
もしかして わくゲーレスのほうが安い?
微妙に車重量も軽くなるのでは?

ハイブリッドの呼び名も変えたらしい。
e:HEV だって・・・。(イーへブと呼ばれそうな予感)

情報はこちら

ホンダhp

Posted at 2020/01/09 20:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2019年07月26日 イイね!

エンジンオイル どうする?

エンジンオイル どうする?結論から言ってしまうと、取り説通りにオイル交換をしていれば
問題なし!
安くても ディーラーでやっときゃ ま~ちげーねー!!

カービューのサイト見る人は、くるま好き?
だとすると 安いオイルを定期的に マニュアルどおり
換えて お終いって人は
少ないのかも・・・・・

自動車メーカーは 数字での結果がほしいので、
最近は低粘度オイルを推奨しています。
オイル粘度が低いと、フリクションロスも減り
弱い爆発でエンジンを回すことが出来
アクセルをあおっても レスポンスが良いです。

駄菓子菓子
ひとつくらいオイルの番手を上げても良いと思います。
0w-20を 5w-30にするとか

オイルは温度が上がると 柔らかくなります。
と言うことは、寒い時はオイルは硬いです。

また、オイル成分の劣化は必ず(値段に関係なく)起こります。
おもにガソリンによる希釈で。そして熱で。

ガソリンを燃やすついでに オイルも燃えます。
それがエンジンオイルのおもな汚れ。
そしてスス(カーボンなど)が金属に付着しますが、
オイルの清浄作用によって吸着してくれて
バルブ、マニホールド、マフラーなどの汚れを低減してくれます。 

昭和の車には プレッシャーゲージが付いているものが
多数ありました。油圧計。

オイルが硬い(冷えてる)と 油圧も高いです。
暖まって来ると 油圧も下がり落ち着いてきます。

水温計と言うか、冷えてるかどうか アッチンチン(高温)かどうかランプは
大抵の車に付いているのではないでしょうか?TEMPと書いてあるやつ。

2019 7月下旬に入って つゆも明け
暑くなって来たところで、オイルの粘度上げを
してやると良いかと思います。

手軽に行えるのが添加剤なわけですが
余分なものを入れたくない人は

暑い時期は ひとつ固めのオイルを
寒い時期には 少し柔らかめのオイルを選ぶと良いかも。



Posted at 2019/07/27 00:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「チャラい奴はうざい ぼくちゃんまじめに仕事してね」
何シテル?   05/22 23:56
工場で働く オッサンです 2023還暦 2017 8月後半からバス通勤になりました(泣 バスで インフルもらって その後肺炎に! 30年間マイカーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番ブラウザ ファイヤーフォックス 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:59:49
 
XPの次はLinuxで 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:53:15
 
軽い「ウィルスソフト」など in 「窓の杜」 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2007/12/02 22:39:16
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子供が増え、どうしてもスライドドアが欲しかった。 デリカと迷ったが、軽快そうなこちらに。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
Dゼルは悪者扱いで、泣く泣く前車を手放しました。(イシハラめ~(怒)   ・・久々(13 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
次世代Dゼルが欲しくて購入。 旧Dに比べて クリーン&パワフル! そして静かでした。 デ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
初の新車 初の4駆 スパイク禁止になったためスキー用に購入 過去最長所持は シンプルであ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation