• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jet_riderのブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

ドラレコ購入

ドラレコ購入画像のビニール袋に入っているのは後方カメラ

最近は俺不在時(日中)に 嫁が運転する機会が増えて
「危なかった」と聞くと いろいろ心配で・・・

購入を検討しているうちに、200円ほど
値上がりしてしまいました。
それはいいとして、初ドラレコです。

ブランドとしては レーダー探知機でお気に入りのユピテルか
無線機、携帯、オーディオでお気に入りのケンウッド。

の予定でしたが、先ずは評判を見てコメント(評価)の多いものを探して
1.広角で撮影できる
2.そこそこの画質(ナンバーが写る)が確保できる
この辺で探してみました。

いきなり上位機種買って 不満が残っても
故障でもしない限り、買い替えも無いだろうと考えました。

割と評価が良く、後方カメラも付いているものにしました。
ついでにトランセンドの宮黒SDも買ったでよ~



12/29発注
01/01着


ついでに先の洗車画像も・・・




PCのHDDをSSDにっっ!
Posted at 2019/01/02 03:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年11月30日 イイね!

HONDAの新型SUV

HONDAの新型SUVアメリカはカリフォルニア
ロサンゼルスオートショウで
新型SUVのパスポートをお披露目
画像はホンダHPより お借りしました。

CR-Vのひとつ上のサイズでしょうか。

V6 3.5L 280馬力 9速オートマ

うーん ガソリン

アメリカはもうしばらくこんな感じで行くのかな?
トランプ政権の賜物でしょうか?

ついでに英語ネタ
ロサンゼルスは 英語で書くと
Los Angeles  なので

発音はそのまま
ロス ンジェルスでね・・・。

何で日本語表記は「ロサンゼルス」なんでしょう???
せめて ロス エンジェルスじゃね?

ロスと 次にくるエン(をアンと読んでしまい) 縮めて
ロサンもおかしいし、ジェのところをゼルスって・・・
(ーー;)


HONDA Hp 記事


英語の発音

Posted at 2018/11/29 20:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年10月31日 イイね!

古い車に 乗っています

我が家のS.W (RG)は10年超え
よく走るし、調子も良いよ。

昔のホンダは剛性が足りなくて
何年か乗っていると ヤレてきました。
よれた感じ?

リッター100psの インテグラの世代から
軽量にして高剛性を うまく出すようになって来たホンダ。

うちのS.Wも ちゃんと剛性感は(充分)でてました。
ホンダの4WDは よくないと思っていましたが
10年前の車のことを言っていてもねぇ。

調べてみましたら、いくらかマシになっているようです。

タイムラグを減らし、唐突だったリヤの駆動開始も
スムーズに行っているとのこと。

まあ雪道で乗ってみないことには
私が体感したわけじゃないしね。
あくまで「らしい」ってことで

が、しかし
ハイブリッドには 4WDの設定が無いんですね~

ザンネン!

日産はHVの4WDを出すようです。

負けるなホンダ!

しかし私 個人的には オンデマンドは もう嫌です。

すべる前から4WD 
の あの安定性
ドライ路面でも、高速、峠も すごく安心。
もちろん雨の日も 安定感が違う。





鶴舞公園からのお願い
Posted at 2018/10/31 20:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年10月27日 イイね!

4WDとは

AWDも合わせて

駆動力が4輪すべてに有る
ということですが、その形態は多種

アウトドア好きで もちろん雪山にも行くとなれば
4駆を選ぶ人は多いと 勝手に思っていますが

うちの4駆は駄目過ぎます。
2WDよりは最低地上高もあったので
RG2を選んだのですが・・・・

RG1:2000cc FF
RG2; 2000cc 4WD

オンデマンド方式であるが故、遅れてリヤが駆動。
この時間差攻撃のせいで いやな思いした事があります。

低ミュー路で 右方向に曲がっていたら コーナーの途中で
リヤが仕事始めるものだから 急にオーバーステア発生!

めちゃくちゃあせりました!っつーの!

全然 対向車いなくて なんとも無かったのですが
対向車がいたらと思うと gkbr

HONDAさんにお願い
「強制4WD]スイッチ付けてくれませんか?
それ以外はオフ→FFで充分です。

NISSANのトルクスプリット式には乗った事がありませんが
やはり 4駆選ぶならスバル 三菱あたりでしょうか?

はじめから4駆のほうが 数段安全で信頼性も高いと
思いました。

最近の4WDは 最低地上高は
デフの はみだし分下がっていたりします。

ですのでカメさんにならぬよう 注意検討が必要。
Posted at 2018/10/27 20:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年10月25日 イイね!

NSX 改良

NSXの改良版が 10/25受注開始

  カービュー記事
応援していますが、GTRの方が安いですし・・・

この辺の価格帯のものを、個人で買う人にはあまり関係ないのかも。

「こっちの方が安い」という発想は 貧乏人特有のものでしょうか?
って私のことです。はい

でも 100台/年の目標を上回ってるそうで。

HONDAの4WD制御はあまり良くないようです。
電子制御が介入すると 信号の競合や
CU経由によるタイムラグが発生するしね。

いっそのこと
ミドシップエンジン リヤ駆動ちゃんにしたほうが
よくね?

単純にアクセルやステアリングを電気信号に変えるだけならまぁ
いけるのかもしれんが
統合して 車体をコントロールって・・・
反応が一瞬遅れる デバイスが時間差攻撃
それをさらに 人がカバーするようでは
本末転倒
Posted at 2018/10/25 23:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「チャラい奴はうざい ぼくちゃんまじめに仕事してね」
何シテル?   05/22 23:56
工場で働く オッサンです 2023還暦 2017 8月後半からバス通勤になりました(泣 バスで インフルもらって その後肺炎に! 30年間マイカーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番ブラウザ ファイヤーフォックス 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:59:49
 
XPの次はLinuxで 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:53:15
 
軽い「ウィルスソフト」など in 「窓の杜」 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2007/12/02 22:39:16
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子供が増え、どうしてもスライドドアが欲しかった。 デリカと迷ったが、軽快そうなこちらに。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
Dゼルは悪者扱いで、泣く泣く前車を手放しました。(イシハラめ~(怒)   ・・久々(13 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
次世代Dゼルが欲しくて購入。 旧Dに比べて クリーン&パワフル! そして静かでした。 デ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
初の新車 初の4駆 スパイク禁止になったためスキー用に購入 過去最長所持は シンプルであ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation