• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jet_riderのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

マスクは効果うす?新型コロナウィルス 予防法考察

前のページでは ウィルス感染予防を考えていて
自分語りしてしまいました。ゴメンチョ
咳エチケット ちょんとしようぜ!

ある記事を読んでいて これは?と思ったので書きます。
紅茶を常飲すると インフルエンザ予防に効果があるというのです。
ということは、もしかしてコロナウィルスにも効果があるのでは?

紅茶の効能として
ウィルスの活動、増殖を抑える。とありました
増殖を抑えるということは、感染してしまった後でも
効果が見込めると思います。

そのほかにも脳卒中の予防、血栓の予防 動脈硬化を抑える
アレルギーの抑制や 虫歯予防とも書いてあり なんだこの万能薬?
と思ってしまった。 午後の紅茶を楽しむイギリス人は
ウィルスに感染してもすぐに治ってしまうのでしょうか?

これらの情報は 私がササっと検索したものであるため、どこまで効果があるかもわかりませんが コーヒー好きな私は 紅茶に置き換えてみようと思います。ちなみに ミルクティーも好きなのですが インフル予防にはミルクを注がない方が効果が期待できます。

納豆も良いようで、納豆菌による整腸作用で 免疫力が上がるというもの。
整腸? 普段下痢をよくするひと、あるいは便秘の人は 腸を整えれば免疫力が上がるということでしょうか?

じゃあ納豆が苦手な人は ヨーグルトなどで
善玉菌を腸に送り込んでやればよいのかも。

上記内容は民家療法的なものであるため 絶対的な信頼はありませんし
紅茶常飲者と非常飲者の比較データもありましたが、失礼ながら
数字のマジックなのかも?と思う時もあります。

納豆もどこまで効果があるのかは、個人での実証は難しいです。
が、「健康に良い」ということはよく耳にします。

コーヒーが好きで一日に3~5杯は飲みます。
紅茶も納豆も大好きなので 「たまに」を「日常的に」に
したいと思います。

マスクが品薄で 高価に販売されていますが、
最近は 値段表示が安いのに送料が2万円とかふざけた輩がいます。
そんな人たちは 痛い目にあってほしいです。

必要な人にマスクが行き渡ることを願います。
Posted at 2020/02/23 08:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | せいかつ | 日記
2020年02月22日 イイね!

インフルからの肺炎 経験談

私は小さいころから 人の風邪をもらいやすい体質でした。
近くに風邪ひきさんがいると高確率でもらいます。
きっと抵抗力が 平均値より弱いのでしょう。
人と距離を置くのがベターともいえます。

 身体は思ったより丈夫ですが、熱が出ると辛いです。
感じ方は人それぞれなんですが、「なんかきついな」と思っても
医者とかで強めの処方してもらえないと感じています。

医者の見立てが悪いのか?肺炎の治療が遅れました。
2020年1月半ばに インフル発症。

発症の2~3日まえに バスにてウィルスもらいました。
私がバスに 立って乗車中、斜め前のおっさんが嫌な咳を
10分ほどしていました。
ゲホゲホ・・ゲホゲホという感じで 10分後くらいに
ちょうど席が空いたので おっさんの後に位置する席に座りましたが 私が降りるまでその方は ずっとその調子でした。

翌日は「ん?なんかのどがイガイガするな?」だったですが
その次の日は 高熱になっていました。
この倦怠感はインフル臭いな。と思いつつも 解熱剤でいったん体を軽くして
休日診療所に行き「インフルの検査してください」と伝えると、結果は
ビンゴ! その場で処置をしてもらいました。イナビル吸引です。

インフル処置の 当日中に熱は下がり始め 
翌日には体温が36度台に下がりました。駄菓子・菓子 休み明け
当然平日となっても出勤ができないので 自宅で療養してましたが
3日目にまた体温が急上昇したのです。

この流れは絶対におかしいと思い、 いつものかかりつけ医者に行きました。
もちろんこの経緯を伝えたのですが 抗生剤と鎮痛剤を処方してもらい
帰宅し療養するも 解熱鎮痛剤で体温下がる→切れてくると体温上がる
を 繰り返す(最高値は39.9度でした)ので再度(トータル3回目)、医者に行き「レントゲンとか検査してください、息苦しいです」と伝え やっと肺炎が発覚しました。
こちらからの要望での検査ですが 先生も気づいたらしく CT検査と
血液採取もする羽目になり、若干診察料が上がりました。

抗生剤にもいろいろ種類があるので、マッチしない抗生剤を飲んでも
何も威力を発揮しません!でした。

そして 先生が言いました。
「前の抗生剤をやめて、(今日処方する)こちらの抗生剤を飲んでください。」 
   ・・・前回の診察料と薬代を返してほしいと思いました。
息苦しさを感じたらレントゲンを要求した方がいいね!

あと 個人的な考えですが、症状を鑑みて必要に応じて強めの薬を要望することにします。
今どきの先生は症状を聞きながらPC打ち込みしてます。
一つの症状でも、薬の選択肢が 多数あるということです。

咳が辛かったら咳止めを強めの薬とか 熱でだるかったら解熱剤を「よく効くやつください」と言えば ちゃんと調整してくれます。 私は今まで症状を伝えるだけで、先生任せでしたので・・・・。

なんか言いたいことを言ってたら 長くなったな・・・
・・・つづく(のか?)
Posted at 2020/02/23 00:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | せいかつ | 日記
2020年02月14日 イイね!

ミニバンの後ドア

ミニバンの後ドア現行ステップワゴン 失敗の一つ
リアハッチドアの縦線!

今ならわくわくゲート「なし」が 選べます!!

あのわくわくゲートのせいで
後続車から見ると 細くてもくっきりな縦線。



運転席からミラーで見ると
ぶっといタテわく
じゃまくせ~w

横開きドアの使い勝手は良さそうですが
美観を激しくスポイルしちゃってます!!

もう一枚物で横開きにすれば~?

でも 上に開くのは 
雨の日に画期的で 屋根になってくれて、
アウトドア好きの私は キャンプ道具の積み込み
あいにくの雨でも、ばっちり守ってくれるし
真夏の海行った時の 荷物の積み下ろし時も
強い日差しから守ってくれる。

じゃあ 中折れ無しで
「縦にも横にも開く」!!!
に してしまいましょう!

後姿は不細工でも、そのパワーは欲しいです。
でも意外とハイブリッドではない
1500ターボの方が車重も軽くスポーティーな味わいだったり。
いずれもCO2削減に 一役買ってます。

CO2削減 意識してる人はいるのか?
Posted at 2020/02/14 21:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「チャラい奴はうざい ぼくちゃんまじめに仕事してね」
何シテル?   05/22 23:56
工場で働く オッサンです 2023還暦 2017 8月後半からバス通勤になりました(泣 バスで インフルもらって その後肺炎に! 30年間マイカーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
910111213 1415
161718192021 22
23242526272829

リンク・クリップ

定番ブラウザ ファイヤーフォックス 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:59:49
 
XPの次はLinuxで 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:53:15
 
軽い「ウィルスソフト」など in 「窓の杜」 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2007/12/02 22:39:16
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子供が増え、どうしてもスライドドアが欲しかった。 デリカと迷ったが、軽快そうなこちらに。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
Dゼルは悪者扱いで、泣く泣く前車を手放しました。(イシハラめ~(怒)   ・・久々(13 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
次世代Dゼルが欲しくて購入。 旧Dに比べて クリーン&パワフル! そして静かでした。 デ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
初の新車 初の4駆 スパイク禁止になったためスキー用に購入 過去最長所持は シンプルであ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation