
皆さんこんばんは。
久し振りにブログを、っと思ってネタを考えたら...
前回のブログ、足回り変える前だったやん!
と、言う事でブログ更新です。
なんとですね...
前回、愛車の自己紹介を載せてから1ヶ月後に...
車高調が...
取り付けられました!
車高調、何処のメーカーにしようか滅茶苦茶悩みまして、最終的に、
「Blitz ダンパーZZ-R(減衰調整式)」
にしました。
車高は、指が3本入る程度まで落としており、減衰はフロント18 リア20に設定してます。
取り付け後の感想は...
純正より曲がりやすい!
ハンドリングが良くなって山道でもアンダーが出にくくなりましたね。
路面の状況がよくわかるようになりましたね。
純正では跳ねなかった道路が、取り付け後、滅茶苦茶跳ねますね(笑)
今現在のエンジンルームです。
車高調の写真です。
(最後の写真はわかりづらいと思います。すみません)
取り付けは、知り合いにお願いしました。
次弄る場所はホイールですね。
車検も先日取ったので、暫くは問題無しです!
追記
一番最初の写真で気づいた方もいらっしゃると思いますが、バンパーにクイックリリースが付いてます。
勿論、バンパーに、穴を開けて取り付けました。
取り付けた理由は...
愛車が納車されて間もない頃、自宅前の縁石に運転席側のバンパーを引っ掛けてしまい、知らずにバックしたら...
バリ!
と、不吉な音を立てたので見たら、付け根から折れてしまってました(泣)
今までは応急処置で対応してましたが、日に日にゆっくり落ちてきたので取り付けたのです。
取り付けたままディーラーに車検で出したのですが、そのまま通りました。
(マフラーは最低地上高が守れてなかったので純正に戻しました)
ディーラーに聞いたら、
「特に指摘はありませんでした。おそらくドリルで穴を開けてしっかり固定されてたからだと思います」
と、言われました。
突起物で指摘されたかな?と思ってたらそのまま通った感じです。
車検も無事通ったのでマフラーを柿本に戻し、いつも通りの状態です。
Posted at 2019/11/02 21:13:20 | |
トラックバック(0)