ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [PORTER]
PORTER DIARY
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
PORTERのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年02月17日
興奮
フリートⅡ ボンバー シャペ インジェクター モンブラン ヤンガー こんなキーワードに興奮してしまいました。 しばらく係わりは絶ってますが、根はスキモノです。 同じ言葉に反応してしまった人は同年代に萌えていた人なんですよねー。 懐かし ...
続きを読む
Posted at 2010/02/17 23:33:19 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
Sports
| 日記
2010年02月06日
久しぶりに
数日前に届いた荷物。 今日は久しぶりにハイエースをイジッてみました。 作業は簡単。 バチッ。バチッ。バチッ。 バコッ。 キュル。キュル。キュル。キュル。キュル。キュル。 ボコッ。 そっ、そっ、そっ、そっ、そっ、そっ、挿入ー。 キュル。キュル。キュル。キュル。キュル。キュル ...
続きを読む
Posted at 2010/02/06 10:17:55 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
HIACE
| 日記
2010年02月04日
マジ?
ここまでやっちゃうの。。。
続きを読む
Posted at 2010/02/04 21:43:21 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
SNOW
| 日記
2010年01月30日
本日のランチ
石山にある焼き鳥屋(?)の「ゐ勢屋」さんに親子丼を食べに行って来ました。 こちらの親子丼はお昼のみのメニューで近江しゃもの親子丼です。 小さなお店ですが大変人気があり、土曜日は開店から並んでおられ、今日も12時30分には売り切れてました。 どんぶりにフタをして登場! フタを取るとドォーン ...
続きを読む
Posted at 2010/01/30 12:48:49 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
FOOD
| 日記
2010年01月27日
弁慶 番外編
先日ブログにアップした弁慶ですが、こんなラーメンもありました。 その名は、白ラーメン。 ミルク仕立てのスープ チャーシューの変わりに蒸し鶏 ラーメンとしては、、、、、、 スープスパゲッテイーとして食べれば◎でした。 カナダの人はこーいうなんがお好みなんでしょうかねー。
続きを読む
Posted at 2010/01/29 23:25:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年01月27日
イエローナイフ 4日目
4日目 本日は最終日 ついにきたー 初日に見たオーロラよりも大きく動き、見応えのあるオーロラでした。 そして写真もバッチリ! 一生に一度ぐらいは見てみたいと思って行った放浪でしたが、すっかり虜です。 絶対にまた行ってやる!
続きを読む
Posted at 2010/01/29 23:16:51 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
Free
| 日記
2010年01月27日
イエローナイフ 2日目・3日目
残念ながら2日目・3日目は残念ながら雪のためオーロラは見れませんでした。 こんな時は「極寒実験」で暇つぶしします。 四角いのは豆腐です。 豆腐の角で・・・・・も可能です。 サンプルではありません。 カップラーメンもこの通り。 ほか、絞ったタオルもすぐに凍ってしまいます。 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/29 23:02:44 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年01月26日
イエローナイフでの過ごし方
本日も放浪記のつづきでーす。 イエローナイフでオーロラ鑑賞をしたオーロラビレッジは昼間も楽しませてくれる施設なんです。 たとえば、 犬ぞりに乗ってみたり。 めちゃめちゃパワフルで優秀なワンちゃん達です。 オトナ5人乗せてもグイグイ走ります。 そして、スノーモービルに乗ったり。 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/26 22:28:23 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年01月25日
オーロラ鑑賞1日目(2010/01/13)
カナダグース社のPBI エクスペディションパーカで防寒対策をして、いざオーロラビレッジへ! 3日鑑賞すれば98%の確立でオーロラが見れるとネットでは書いていたが、自然相手なので果たして見れるかどうか・・・・・ でも移動中のバスの中、見たこと無いぐらい明るい星が見え、雲もなく快晴であることを ...
続きを読む
Posted at 2010/01/25 23:47:32 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
Free
| 日記
2010年01月25日
オーロラ鑑賞のその前に(2)
オーロラを鑑賞する場所は「オーロラビレッジ」というオーロラ鑑賞施設です。 カナダ北部に住む先住民が住居として利用していたテントである「ティーピー」あったりと、自然と融合しながら便利にオーロラ鑑賞できる施設です。 スタッフも大半が日本人スタッフで僕も安心してオーロラ鑑賞出来ました。^^; ...
続きを読む
Posted at 2010/01/25 23:30:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「妄想中」
何シテル?
04/06 00:03
PORTER
[
滋賀県
]
最近100系HIACEより200系HIACEに乗り換えた200系HIACE初心者です。 200系HIACE乗りの皆さんよろしくお願いします。 HIACE乗り...
29
フォロー
29
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
HIACE ( 57 )
book ( 3 )
music ( 12 )
物欲 ( 8 )
FOOD ( 54 )
Free ( 84 )
bicycle ( 8 )
BIKE ( 5 )
FREITAG ( 4 )
SNOW ( 25 )
釣 ( 3 )
fashion ( 3 )
Sports ( 5 )
mountain ( 9 )
リンク・クリップ
左スライドドア下に・・・
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 08:00:05
長い
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/24 08:47:35
NINJATOOLS
カテゴリ:TOOL
2007/11/16 00:17:57
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ ハイエースバン
ついに200系乗りになりました。 100系に続いてのHIACE。2号機です。
トヨタ ハイエースバン
初号機 冬仕様です。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation