
前回のブログでお伝えした通り、父親実家を引き払い、福島へ輸送任務に当たった私ですが、道中大きな問題はなく、無事ミッションコンプリートしました(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
ただ、相変わらず寄り道が多い私(笑)🤣
出発した時間が遅いのはもありますが、福島の実家に着いたのは午後4時半頃😅
移動だけで一日が潰れました…アラヤダι(˙◁˙ )/
2日目は午後から高校の同級生と会う約束があったので、午前中は実家でダラダラ_(┐「ε:)_
午後は、同級生とゲラゲラ(笑)
ちなみに、愛車は実家でお留守番してました( ᐖ )
なので、ここでは割愛します(笑)
むしろ、ここからがブログの本題(´>∀<`)ゝ
3日目は、お昼前に実家を出発。いつもの帰省時は、だいたい夕方4~5時頃に出発するのですが、今回はちょいと用事が…
まずは、鶴ヶ城会館に、会社の同僚に買って行くお土産の「あわまんじゅう」を買いに⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
このまんじゅう、美味しくて私も好きなんですが、なにぶん、賞味期限が短い!!(゚Д゚)ナンテコッタ!
購入翌日が賞味期限なので、正直お土産にはあまり向いていないかも…(^^;
あわまんじゅうをGETした私は、他のお土産には見向きもせず、次の目的へ!⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
ちなみに、鶴ヶ城会館の滞在時間は10分ほどでした(笑)多分、史上最短の滞在時間かも( ̄ω ̄;)
まあ、他に用がなかっただけなんですけどね( ˙ ˡ̼̮ ˙ )・∵ブハッ!!
その後、会津若松市内中心部を北上し、とあるスーパーの駐車場へ。
もちろん買い物ではありません(笑)
実は、毎年のドライブオフでお世話になっている「のび~さん」との待ち合わせでした。
Hello( ´ ▽ ` )ノ
オフ会以外でお会いするのは初めてだったので、何だか新鮮な気持ちです(笑)
実は帰省前に、のび~さん宛に意味深なメッセージを送ったら、ランチのお誘いが来ました\( ´˘`)/
もちろん、そのつもりでメッセージ送ったので、即承諾しましたフッ(。-∀-)⟡.·
2台で向かった先はあの!?有名店!!
「お食事処 まり」
いや~、前々から色んな方のブログ等で見ていて、行ってみたいなぁ~…と思っていたのですが、今回やっと来れました( ᐛ )ヤッタァ!
注文はソースカツ丼+ラーメンのセット(*´﹃`*)
数々のソースカツ丼を食べてきた私でしたが、辛味噌やマヨネーズ等、味変の概念は無かったので、驚きました。もちろん文句なしの味でした。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
…次に帰省したらまた来るかも(笑)
お腹を満たした私でしたが、これから埼玉への長い道のりが待っているのと、のび~さんも所用があるとの事で、ここでお別れです(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
と言ったものの、時刻はまだ午後1時頃…
天気は晴れ…
気温も快適…
真っ直ぐ帰るのは勿体ない!!ヾ(*´□`*)ノ
こりゃあ、ドライブしながら帰るか!!٩(ˊᗜˋ*)و♪となった私。そのまま市内中心部を東に横断し、市街地を見渡せる高台(道路)へ。
だかしかし!何故かこの時に限って交通量が多く、駐車出来なかったので、撮影は断念…(;`皿´)グヌヌ

⬆️○の辺りから矢印の方を見ると、市街地が一望出来ます。

⬆️夜景だとこんな感じ。
写真撮影を断念した私は、そのまま、R49に出て、更に東へ…
お馴染みの道の駅猪苗代で休憩。自分用のお土産に「天ぷらまんじゅう」を購入v(。・ω・。)ィェィ♪
道の駅を後にした私、猪苗代ICから高速へ…とも思ったんですが、まだまだ時間も早いですし、高速代の節約にもなるので、再びR49を東に向けて出発!!
暫く走り、郡山市に入ると、ハイドラ上を西進してくる青い電気自動車が…
まぁぼうさんこんにちわ(*´∀`*)ノ
ハイドラでちらちら姿は見てましたが、まさか本当にすれ違うとは…(笑)
次会った時はゆっくりお話しましょう(*^^*)
その後は、郡山ICから東北道をいつも通り南下。物凄い睡魔に襲われたり、群馬に入った辺りからずっと渋滞はしていましたが、大きな問題はなく、自宅に無事到着(* 'ᵕ' )☆
今回は普段より内容が濃い帰省でした^_^
多分、時期的に年内の帰省はないと思うので、次は年明けか、雪解けの季節辺りに帰るかもしれません(´-`).。oO
見かけたら、近寄って来てください(笑)私も近寄りますので( ᐛ )
Posted at 2024/10/03 14:48:26 | |
トラックバック(0)