2022年08月16日
3人目の子どもを授かったとき、もうバイクに乗る時間も維持する予算も捻出不能と判断。最後まで傍らにいてくれた80年式ドカティ900ssとお別れした。あれから15年。
60歳を前にもう一度、オートバイとの生活を始める。
ベテランライダーではなくビギナーとして。リスタート。
じゃあ わたくしは 手遅れ (寝言) Zzz
Posted at 2022/08/16 22:39:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年08月16日
エネルギー消費を減らして
自給自足!! これしかない。
昔の山奥の 山小屋 あれを イメージ
まずは 電気依存 依存症を 克服。
インターネットは 残念だが 残そう。
早速自己矛盾
とにかく今 エネルギー 垂れ流し
エネルギー源を 増やすことに 邁進せず
エネルギー消費を 減らすことに 専念する
昔の(大正時代の)山小屋生活
それならエネルギー問題 解決
水道は 井戸水 燃料は 薪
( 電気・ガスは なし )
現場からお送りしました
Posted at 2022/08/16 15:33:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年08月16日
leonardodicaprio
認証済み
議会は、米国史上最大の #ClimateAction インフレ緩和法を可決しました。2005年水準から40%排出量削減を助けます。コミュニティへの投資と気候危機の最悪の影響を回避し、地域社会への投資とクリアを作ることにより エネルギーの仕事。 この法案は気候危機を解決するものではありませんが、目の前の重要な仕事を続けていく上で大きな前進です。 色彩と低所得者のコミュニティが直面し続ける環境格差に対処するためには、化石燃料への依存を減らし、正義を進めなければならない。 @NRDC_Action’s
※
間違てても 間違ってなくても どうでもいい。
Posted at 2022/08/16 14:02:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年08月16日

国旗は 個人的には どうでもいいっちゃ いいんだけれども
うるさいから「正式な公式な国旗を」これにすべき
俗に言う「日章旗は旭日旗」ということで。
※ 個人的には こだわってません。
Posted at 2022/08/16 06:07:42 | |
トラックバック(0) | 日記