• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fk997のブログ一覧

2022年06月24日 イイね!

小ネタ

前にも申し上げましたが、
あのねー ただの「老人」なんですけれども
40歳以上「老害」の40%が、推している候補者じゃない別の候補者に100%の40歳未満の若者が
投票しても、「どうもならん。」という事実。
制度を変える政治家は「たぶん」現れないし現れたとしても多勢に飲まれ「民主主義」では無理っぽいですねー
だからどうってことでもないんですけれども ・・・
Posted at 2022/06/24 17:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

小ネタ

 今回の自然の法則は「リンゴの木からはリンゴしか採れない」 

 当たり前のことなのですが、ここには深い意味があります。

 リンゴの木をいくら育てても、そこにミカンはできない。これはみなさんお分かりでしょう。

 なのに私たちは、なぜか自分がリンゴであるにもかかわらず、一生懸命ミカンを育てようとしていることが多いのです。

 よく言われる言葉に、「成功するためには、まず成功した人のまねから入りなさい」というものがあります。

 これをそのまま受けると、「自分がリンゴであってもミカンを育てなさい」、そういう風に聞こえるかもしれません。

 しかし、実はそうではないのです。

 まねから入る本当の理由は、まずあなたがリンゴなのか、ミカンなのか、それをはっきりさせるためなのです。

 まねることで、それがはっきりするのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~


 ほとんどの人は自分が何者か分からないまま一生を過ごしてしまうのではないでしょうか?

 自分が何者かを探求するために「自分探しの旅」に出る人もいますよね。

 実は、自分が何者か分かるためには、人のまねをして「自分はミカンではない」ということに気付くことが近道なのです。 

 しかも、まねをすると、「自分はミカンじゃないけど、このミカンの甘さはいただきだ」と気付くことができます。

 その上で自分がリンゴだと分かれば、いつまでもミカンの味ばかりを追い求めていてはいけないことが分かるでしょう。

 今度はリンゴの味を追求していくことに集中すればいいのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~


 「他人であるな、自分でいよ」という言葉があります。

 これは自分というものを磨き上げなさい、ということです。これが最終的にあなたが行わなければならないことなのです。

 あなたは自分が何者か、それを自覚していますか?

 リンゴなのにミカンになろうとしていませんか? 

 自分は一体何者であるか、このことをしっかりと自覚しましょう

以上です。切り貼り
Posted at 2022/06/19 10:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

小ネタ

デジタルキーとは?
従来の物理的な鍵ではなく、スマホの中のデジタルデータを使用して正しい利用者を認証し、鍵の施錠・解錠を行う仕組みです。
現在「デジタルキーオプション」は一部の最新型車(ex.BMW、Tesla、HONDA 等)に限って適用されており、多くのドライバーは「デジタルキーオプション」を利用することができません。

またスマートキーを紛失した場合、再度買いなおすとなると約30,000円以上の高額な費用がかかり、「デジタルキーオプション」はアップグレードのコストが約14万程度になります。



しかし、THE CUPは「スマートキー」と「ボタン式始動機能」が適用された車なら、どの車でも「デジタルキー機能」を12,700円(超早割価格)で充電しながら持続的に利用することができます。

車自体に何もする必要はありません。届いたその日から使用が可能です。

そしてTHE CUPは常に車内で置いて使用するため、紛失する心配もありません。
以上です。切り貼り

便利ですねー
Posted at 2022/06/19 09:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月18日 イイね!

小ネタ

シャンプーをしていたからこそ 加齢臭やら 枕臭いやら !?

2021年11月19日にREPORTOCEANが発行した新しいレポートによると、-世界のシャンプー市場は、2021-2027年の予測期間において、
4.03 %以上の健全な成長が ... とかなんとか ・・・

山田さんによると、シャンプーやコンディショナーは、毎日使うものかつ洗い流すものなので、少しでも人にも環境にもやさしいも
のを使うよう ... という無駄な抵抗

「湯シャン」だけでも80%の汚れが落ちる

最近、シャンプーの回数を減らしてお湯だけですすぐ、通称「湯シャン」をする人が増えています。シャンプーする頻度を減らせば、
髪への負担を減らすことができます。シャンプー洗いを2-3日に1回に減らして、シャンプーをしない日にべたつきやかゆみが
気になれば、お湯だけですすぎます。皮脂汚れは38度以上で溶けて流れ落ちていくので、お湯だけでも汚れの80%は落ちます。

かなりの脂性肌の人や、ワックスやオイルをたくさんつけている人は、毎日洗ったほうがよいでしょう。
そうでない場合は、湯シャンをうまく取り入れることで、シャンプーの頻度を落としてみましょう。

洗うときにはどうしても髪同士がこすれあうのでキューティクルが傷みます。
また、どんなに髪にやさしいシャンプーでも完全なノーダメージということはありません。

髪のためには、洗う回数は少ないほうがベターです。ロングヘアの場合、毛先の髪は、生えてから2-3年たっています。
3年間毎日洗えば「365×3=1095回」洗ったことになります。これを半分にできれば、髪のダメージも大きく減ります。

洋服でも、何度も洗濯すれば、毛羽立って傷んできます。髪も同じことが言えるのです。
「地肌に汚れを残すと毛穴につまって薄毛になるから、毎日洗ったほうがよい」という話がありますが、
それは俗説です。洗わないために髪が抜けることはありません。

まず紹介するシャンプーは、編集部でも愛用者が多い「エティーク」。ニュージーランド発のエシカルブランドで、
原料からパッケージに至るまで、全ての工程でサスティナブルな固形バーとして広く知られています。
製造においては、動物実験を排除したクルエルティフリーで、かつパーム油も不使用。 また、固形バーであるために、
プラスチック製のボトルを使用しないばかり … とか


「湯シャン」だけで まったくシャンプーを使わないのが 結論的に 最強では。シャンプー価格 きにならないし ・・・

という切り貼り
全世界人口の何% シャンプーを経験していると想像しますか
Posted at 2022/06/18 16:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月18日 イイね!

小ネタ

人間がいないと もちろん つまらないですよ
大前提ですよねー

地球上から人間がいなくなって数時間後―発電所が機能しなくなります。世界中のほとんどの電気が消えます。水力発電所はしばらくの間は動くと予想されています。この時点で温室効果ガスを排出する火力発電所や車、家電製品などが動く心配がなくなり温室効果ガスの排出量が激減すると考えられます。

人間が消えて2,3日後―排水ポンプが機能しなくなりほとんどの地下鉄が洪水になります。

人間が消えて10日後―ペットや家畜を含む、人に飼育をされている動物たちの餓死による大量死が始まる。その規模は、鶏で数十億匹、牛やその他の動物で数百万匹の死という数になり犬などのペットは群をなして野生で生活していくようになります。

人間が消えて1か月後―原子力発電所の冷却水が蒸発し、福島原発とは比較にならないほどの放射線が漏れることになります。しかし、地球は私たちが思っているよりも早く放射能汚染から回復すると予想されています。

人間が消えて1年後―人類が地球の軌道上に配置していた何千個という衛星が地球に落ちてきます。一番高い衛星が地上に落ちるまでには長い歳月がかかると予想されています。

人間が消えて25年後―4分の3の広場や道が植物で覆われ始める。植物が生い茂ると、草食動物が住みだします。すると、草食動物を狙った捕食者も現れ始め街に動物がうろつき始めます。また、緑が増えたことで二酸化炭素の量がもっと減っていき空気がとてもきれいになっていくと考えられます。この時点ですでに工場などもストップしているため酸性雨の原因となるものが排出されることもなくなり、人間が作り出していた環境問題はほとんどが解決に向かっていきます。

人間が消えて300年後―ペンキを塗り、腐食を防ぐ人間がいないためエッフェル塔などの金属の建物や鉄の橋などが壊れ始めます。コンクリートで固められた鉄棒なども当初の3倍に膨張し、ひび割れが起こり高層ビルの崩壊が始まります。

アメリカによって埋め立てられていた巨大な沼地が再び現れ、住処を奪われていた何百という鳥や動物が帰ってきます。また水質汚染などの問題も時間の経過とともに徐々に少なくなってきています。また鯨などの大きな海洋生物も本来の繁栄を取戻し、海も生物の宝庫となると予想されます。

人間が消えて500年後―現代の近代都市は緑で覆われると予想されます。この時点で、生態系はあるべき姿を取戻し、住処などを奪われていた動物などがそれぞれ群れをつくり本来の食物連鎖を形成しながら生きていけるようになると予想されます。

人間が消えて1万年後―私たちの文明が存在していた証拠の痕跡が万里の長城やピラミッドなどの意思でつくられたものだけになりほかの建造物などは跡形もなく消えてしまいます。そして、どこまでいっても自然だけが広がる地球へと変化を遂げます。

以上、このシミュレーションをも見てみるとわかるように我々がいなくなるだけど100年もあれば我々が抱えていた環境問題がほとんど解決に向かっていくと予想されることが分かります。

という切り貼り
「ちきゅうにやさしい」というウソは
「にんげんにやさしい」というのが優秀な意見では ・・・
Posted at 2022/06/18 16:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォアグラの煮っ転がし:1〜2人前の材料費目安
  まあええわいな だまされてみんさい」
何シテル?   09/25 15:41
ナニワの鬼(fk997)です。よろしくお願いします。 昭和8年9月12日うまれです。 たばこは、セブンスター50周年過ぎました で、やめるつもり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

fk997さんのトヨタ C-HRハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 07:51:40
小ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 02:35:12

愛車一覧

ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
For your eyes only ! 日本語では 「逃がした魚は大きい」または「通り ...
日産 その他 日産 その他
からし色 sunny1200 に乗っています。 といっても 太古 石器時代 愛車遍歴もあ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
GB250 CLUBMAN【廃車済】 ・1984前後の新車(初期型) ・無限の2in1マ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
髪の毛1本の傷もゆるされない もでりすた、フルエアロ ★ナビ連動ETC2.0★ 基本 ア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation