2022年11月27日
ベーシックインカムのメリットでは、労働人口が増えることに触れました。 しかし、逆の考え方をすると、ベーシックインカムの導入では、労働意欲の低下が起こる可能性があります。 ベーシックインカムでは、労働をしなくても、最低限の生活が保障されます。 豊かな生活を送るためには、仕事をする必要がありますが、仕事をしなくても生きていけるため、労働意欲が低下し、中には働かなくなる人が増える可能性さえあります。 経済競争力の低下の可能性もある ベーシックインカムによる収入があれば、労働者が働く会社や職種を選びやすくなります。 人気のない職業は、生き残りのために賃金を高くする必要があるため、会社に利益が残りにくくなります。 そのため、人気のない職業は、経済競争力の低下をまねきます。
※
やってみなきゃ 国民ひとり月々7万円
総理大臣閣下
Posted at 2022/11/27 11:53:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月24日
国民の三大義務
第二十六条 2項
すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。
第二十七条 1項
すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
第三十条
国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。
国会議員は 例外なの !?
Posted at 2022/11/24 04:35:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日
ここ数年の わたくし ・・・
外出してる→ふつうに
マスクしてる→意味ないけど対人トラブル避けるため最小限
指消毒してない→ふつうに
距離とってない→ふつうに
ワク打ってない→意味が分からない
新薬飲んでない→意味が分からない
療養してない→意味が分からない
※ だから 収束しないとか言わないでね
ふつうの風邪が撲滅できないのにさ ※
Posted at 2022/11/19 15:14:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日

適当だけど 画像も ・・・
Posted at 2022/11/19 04:03:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日
自分が死と隣り合わせにあることを忘れずに思うこと。これは私がこれまで人生を左右する重大な選択を迫られた時には常に、決断を下す最も大きな手掛かりとなってくれました。何故なら、ありとあらゆる物事はほとんど全て…外部からの期待の全て、己のプライドの全て、屈辱や挫折に対する恐怖の全て…こういったものは我々が死んだ瞬間に全て、きれいサッパリ消え去っていく以外ないものだからです。そして後に残されるのは本当に大事なことだけ。自分もいつかは死ぬ。そのことを思い起こせば自分が何か失ってしまうんじゃないかという思考の落とし穴は回避できるし、これは私の知る限り最善の防御策です。
君たちはもう素っ裸なんです。自分の心の赴くまま生きてならない理由など、何一つない。
※ 一部誤訳あり
Posted at 2022/11/19 03:45:50 | |
トラックバック(0) | 日記