2024年07月05日
のんびり銀行 御中
2024年7月5日
いつもお世話になりありがとうございます。
「資産状況照会」について
○お預り資産の明細 基準日 2024年05月31日
もう、上記のサービスは廃止ですか。(古い日付のまま)
以上、宜しくお願い致します。 ^-^
Posted at 2024/07/05 05:14:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月05日
自動車整備士に嫌われるお客さんのタイプは以下のようなものがあります1:
・整備工場の設備を勝手に使う:整備工場の設備は専門的なもので、許可なく使用することは迷惑行為となります。例えば、洗車場を無断で使用するなどです1。
・後からたくさん要件を思い出す:整備士は時間を効率的に使うために作業を計画しています。後から追加の要件を出されると、作業の流れが乱れ、他の仕事に影響が出る可能性があります1。
・整備士よりネット情報を信用する:整備士が車の状態を確認し、部品の交換が必要だと判断したにも関わらず、ネットの情報を信じてそのアドバイスを無視することは、整備士にとっては困ります1。
・すべてを無料で済まそうとするお客さん:整備は専門的な技術を必要とするため、無料で全てを提供することは難しいです。例えば、下回り点検や洗車などは有料サービスであることを理解していただくことが重要です1。
これらの行為は、整備士だけでなく、他の業種の専門家に対しても適用される可能性がw
Posted at 2024/07/05 02:57:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月04日
「インターネット依存」という用語は、1995年にアメリカの精神科医であるイヴァン・ゴールドバーグがウェブ上で「インターネット依存症の診断基準」を発表したことが最初であったとされています1. その後、1996年にはピッツバーグ大学の心理学者キンバリー・ヤングがアメリカ心理学会年次大会で「新しい臨床的疾患の発生」として「インターネット依存症」を発表しました2. ヤングは、インターネット依存をDSM-IVの「病的賭博」を参考に、「インターネット使用者のコントロール不能な状態、インターネットにはまっている時間が増大していること、弊害が生じているにも拘らず、止めることができない状態」と定義しました1. この概念は、現在も正式な精神医学的病理としては認められていないものの、研究や議論が進められています23. インターネットの普及と共に、その影響や問題点についての理解が深まっていくことで、今後の研究がさらに進展することでしょう。4
という AIさん
たしかに、純粋に電車の車窓を楽しんでらっしゃる方。皆無
もちろん、ひとのことは。観察できます。自身は棚の上。
Posted at 2024/07/04 04:36:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月02日
はい、その通りです。新しい日本の紙幣が発行される予定です。具体的な日付は2024年7月3日からで、一万円札、五千円札、千円札の3種類が同時に新しくなります12。
新しい一万円札の肖像には「渋沢栄一」、五千円札には「津田梅子」、千円札には「北里柴三郎」が採用されています1。これらの人物は、新たな産業の育成、女性活躍、科学の発展といった面から日本の近代化に大きく貢献しました1。
また、新しい紙幣は偽造対策の強化とユニバーサルデザインの向上のために発行されます1。新しい偽造防止技術が採用され、誰にでも使いやすいお札を目指し様々な工夫が施されています1。
新紙幣は、発行開始日の2024年7月3日以降、日本銀行から金融機関に支払われ、準備が整った金融機関から順次、窓口やATMなどで入手できるようになります3。新しいお札の詳細については、国立印刷局のウェブサイト4でご確認いただけます。新しい紙幣の発行にご期待ください!
たぶん、千円札しか縁がない。
枚数は、ナイショ。
※ 完璧ほど脆いものはない。
「自分はだまされない」と思う人ほど ・・・
何も、個人にかぎりません。
Posted at 2024/07/02 23:52:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月02日
私たちが生まれたときには何も持っていない状態から、成長するにつれて常識、マナー、知識、財産、肩書き、信念、義理、人間関係のしがらみなど、多くのものを積み重ねてきます。しかし、それらの多くは、社会生活を行うにあたって必要なものを超えて、自分自身を束縛するものになりがちです。
というね。
Posted at 2024/07/02 15:19:49 | |
トラックバック(0) | 日記