
昨年になりますがこんな物を買ってみました(笑)
Deenのキーホルダー(ファクトリーギア)の
ラチェットキーホルダー 10mm
何に使うかと言えば使いませんね(笑)
でも見たらおおおー良いなこれとなり
買ってしまいます 無駄ですが何処かで
使えるかも・・ まず使わないのですが
そう思って工具は増えていきます
これはキーホルダーなので
工具では無いですが一応工具と自分に言い聞かせて
購入します 定期的に工具屋さんも行くのですが要らない物を
買ってしまいますね あとスナップオンバスが 定期的に家に来ます
時間のある時は見て新しい工具欲しくなります・・・・・(笑)使う工具は限られていますが
新しい物は欲しくなります工具の魅力恐るべし(笑)昔は寒くても雨でも 車の下にもぐって
改造や修理していましたが最近は全然しなくなりましたが 昔から工具は集めています
変なキーホルダーのおかげで工具の話になりました 失礼しました(笑)

これ中が外せるのです(笑)↑

普通はラチェットですね (笑)↑

首振りでしかも外せてメガネにもなり いいかもと思って
買いましたが一切使っていません(笑)
そのうち無くすかもね(笑)

先日妻と藤城清治版画展見てきました
展示即売会(笑) 妻が好きな作家さんです
皆さんも解る方は居ると思いますが
昔ケロヨンを作った方で影絵の作家さんです
もう90歳を過ぎていますので これから新しい
作品はなかなかでないと思いますが
いい作品が沢山あります 版画なので
気軽には買えませんが 価格も手ごろで高くても普通の大きさなら
2-30万位です 大きい作品でも100万弱でした
原画なら凄い価格ですが原画は現在は存在しておりません
私達夫婦は 良く美術館等に行きます
その先生の美術館も昨年行きました https://twitter.com/keroyonofficial
こんなキャラクターで先生も登場していますツイッターです
美術館は http://fujishiro-seiji-museum.jp/publics/index/9/
美術館のHPです

人気の作家さんです いつも凄い人が居ますこの日は
初日の早い時間で人が少なくゆっくり見れました(笑)↑

作品はUP出来ませんので遠くから・・ (笑)↑

影絵作家さんなので ライティングアートの作品もありました
私の好みでは有りませんが 楽しい作品が多く女の方のファンが
多いですね(笑) ケロヨン解りますか(笑)

こんなのも見たりします(笑) ↑
本日は少しだけアートの話でした(笑)

JLのオプション 色々紹介しましたが
大凡こんな感じですね 今回はマットについて
私は夏用にノーマルマット確か3万か35000円位かと?
冬用でオールウェザーフロアマット 35640円を別に購入
して どちらも使います 他はドラレコですが純正で
Jeepドライブレコーダー スマートレコ WHSR-510 45360円
リアカメラ(スマレコオプション)18360円です
ディーラーOP全部で大体合計 35万円位ですね
後はスタッドレスが確か14-5万位かな覚えて居ませんが・・
夏ホイルはこれも値段忘れましたが パーツ代総額で
大凡65~70万円 位かと思います
車両代金は諸費用込みで620万でしたので総額690万位ですね
なんだかんだで700万と考えればいいと思います
購入する方の参考にしてください少し高いですが
でも気にいっています サハラローンチエディションなら 40万位安く買えたのかな
情報ではルビコンは今年の5月注文開始でレギュラーモデルになるとも言われていますが
どうなんでしょうね(笑)サハラレザーは ロンチより20万UPで
衝突軽減機能が付くらしいです(笑) 皆様の参考まで ・・

オールウェザーフロアマットは雪でも雨でも 泥でもOKです(笑)
↑

冬はこれ良いと思いますので 私はN-BOXもオールウエザーマットにしました
冬には最適です ↑

リアもついていますが 普段は後ろは誰も乗せません(笑)↑

こう見ると良いと思います ↑ シートのステッチと合ってロゴが
赤くて良いですよね(笑)

純正ドラレコ 駐車監視モード付です(笑) 少し高め↑

リアカメラもOPでつけました (笑)↑

ガラスに張り付けタイプで 後ろからの衝突も逃しません↑
純正ドラレコは少し高めです
それと初期のJLの不具合と言うか
レビューにも記載しましたが ここでも後の方の参考に
UPしますね 参考まで・・
プチトラブルについて
まず ハンドルヒーターの温度が58度くらいになり熱い(ディーラーで測定済み)
ETCが全然案内しない?? 何もしゃべらない(笑)
設定で すべてチェック入れてもダメで ディーラーも???
あとは走ってるとポンって音がたまに鳴る なんだか不明?
何処と言う事無くポンって聞こえます これもバグらしいです(笑)
今の所こんな感じですね 初期ロットはこんなものですね(笑)
ディラーの担当に春までにはお願いねと言っておきました
そのうち直るでしよう

JLオプションについて
前回に引き続き オプションについてです
ロゴ入りナンバーロックボルト6,696円ナンバーにも
少しだけカッコいいかなと思いまして
Jeep オートホールドモバイルホルダー12,420円
携帯ホルダーです(笑)
それにこれ結構必需品です
ウエットティッシュホルダー3,672円です
犬が居ると結構使います(笑)

ナンバーボルト ロゴ入りです(笑)↑

ナンバープレートロックと言うらしいです ↑

携帯ホルダーですが チェロキーなどと共通らしいです オートらしいですよ
↑

ウエットティッシュカバー シートの後ろにつけられるらしいです(笑)↑

ヘッドレストに取り付けなのかな(笑) ↑
色々なオプションが有りますね
まずは取り付けていないパーツのオプションでした
独り言
また一人よくコメントしていたみん友さんが何故か
ID削除しました 皆さんはどう思いますか?
連絡欲しいとは言いませんがいきなり何もなく
は寂しいですね せめて ブログでやめるよの1言位UPして欲しいですね
色々有るので 嫌にもなりますし解る気がしますし やめるのはその方の自由ですけど
何かの事情が有るのだと思いますが・・・寂しいです
こういう世界はそんなものなんですかね ブログ等も初めてなので私には解りませんが・・
独り言でした

先日ランボルギーニから
小包みが来ました 例の黒い箱です
封筒も黒 小包みも黒 何だろうと思いますよね
でもパーツなどをランボルギーニから購入すると
箱は下記です普通ですよね 少しカッコいいけど・・
今回の中身は ランボルギーニマガジンと 今年の
卓上カレンダーでした 部屋に置いてると
変だから置かないでと妻に言われて自分の部屋に置きます(笑)
ランボルギーニから雑誌は1年で数回届きます(笑)
でも心使いが少し嬉しいですね
郵便屋さんが 何か来ていますよ~って不審に言って居ました(笑)

これ普通に届くとあれってなります(笑)

中にはマガジンとカレンダー ↑

マガジン23号↑

内容はアヴェンタドール↑

こんな感じの内容の雑誌です↑

これが前回紹介した 広告です(笑) 2400万(笑)

これパーツを買うとこれで送られてきます (笑) ↑

黒では無く普通ですが少しカッコいい (笑)↑

小さい箱も 全てランボルギーニのマークが入っています(笑)↑
![]() |
ランボルギーニ レヴエルト Lamborghini レヴェルト 2025年2月21日納車になりました 2023年春 ... |
![]() |
フェラーリ プロサングエ プロサングエが納車になりました 2025年9月5日納車です Ferrariとしては13 ... |
![]() |
フェラーリ ポルトフィーノ Ferrari ポルトフィーノが納車になりました ポルトフィーノ自体は2台目です ポルト ... |
![]() |
ポルシェ 911 ポルシェ911後期 (992-2型)購入しました 2025年1月30日にディラーに届きま ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |