
※都合によりブログ内容を変更してお送りしています。
広島運輸支局で開催された、「第23回Go!Go!Carにばる」に行ってみました。

エコカー展示コーナー。
三菱:i-MiEV
日産:マーチ、エクストレイル20GT
ホンダ:フィットハイブリッド、CR-Z(β-6MT)
トヨタ:プリウス、エスティマハイブリッド、クラウンハイブリッド、レクサスHS
マツダ:プレマシー、ビアンテ、RX-8 HYDROGEN RE
三菱ふそう:キャンター エコハイブリッド(だと思う)

RX-8 HYDROGEN REです。
ご好意により運転席に座ってエンジンをかけることが出来ました。

水素タンクです。かなりキツキツです。
タンクをどうやってトランクに入れたのか疑問に思ったので聞いてみましたが、明確な回答は得られませんでした(笑)

「RX-8」エンブレムの下に「HYDROGEN RE」エンブレムが付いてました。

ガソリンとは別に水素のメーターと、H
2ランプがあります。

最初にエンジンをかけるとガソリンが燃料で始動します。
このH
2ボタンを長押しすると、水素に切り替わるそうです。
水素の場合は馬力が半分くらいに落ちるとか。
このRX-8 HYDROGEN REはロータリーエンジンなので水素を燃料として走行できますが、プレマシーの水素カーは水素を燃料として作った電気とのハイブリッドなので、同じ水素カーでも全然違います。

パンダ仕様インプレッサWRX STIが展示されていたので写真に撮ってみました(笑)
フォルティス/エボじゃないのが残念です・・・

広島県警にインプレッサSTIがあるというのは聞いていましたが見るのは初めてです。
ナンバーは一応隠しておきました(笑)

残念ながらドアロックされていたため、車内には入れませんでした。
もちろん、MT車でしたよ♪

こんなのに後ろにつかれたら、とても逃げ切れないでしょうね(汗)

その後はSABでデッドニングアカデミーを軽く見学して、某SAで遅めの昼御飯。
日替わり定食のミックスフライセットご飯大盛りです。
なかなかボリュームがあってよかったです♪
ソニーフェアですが、特に掘り出し物もなく、マニアックな展示もなかったので物足りなかったです。
新型Blu-rayレコーダに触ってみましたが、メニュー周りの操作がウチにあるDVDレコーダよりもっさりでした。
番組表もPS3のTorneに慣れていると辛いものがありますね。
ウォークマンの説明のお姉さんが美人なのがよかったくらいですねぇ(笑)
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2010/10/17 22:06:24