• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねまくらのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

退院しましたが、ショックです…

退院しましたが、ショックです…というわけで、退院しました。

再入院の結果、異音の原因は予想はしていましたが左フロントのショックの抜けという結果でした`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
テインの車高調なので、ディーラーではどうすることも出来ず、純正のままだったとしても6年15万kmも走行してたらリコールでも無い限り保証は効かないでしょうねぇ(笑)
燃費記録を確認したところ、3年前の2011年5月に走行距離75350kmで装着しているとメモしてるので、8万kmに前オーナーの黒でんちさんの走行距離がプラスされます。

とりあえず現在は異音が収まっているのでそのまま乗りますが、そのうち車高調を新調しようかなと。
その前に夏タイヤを買わないと(汗)
これも欲しかったんですが、考えていた予算額を既にオーバーしているし(´・ω・`)

今月からまたBlu-rayが毎月届くので諭吉さんの人事異動が激しいです`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2014/03/16 21:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギャラン・フォルティス | クルマ
2014年03月13日 イイね!

再入院

再入院というわけで、今日の帰りにねまくら号は再入院となりました。
今回の代車はコルトでした。
とりあえずCDデッキにAUX入力が付いているので、iPhoneに入っている音楽は聞けそうです。

退院予定は日曜日なので、貴重なブログネタである給油を封印されるのが辛いです`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2014/03/13 23:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギャラン・フォルティス | クルマ
2014年03月12日 イイね!

異音シネマ

ブログアップの順番が前後しますが、日曜日はねまくら号退院の日でした。
昼過ぎにディーラーから電話があり、退院は夕方とのことだったので、時間調整に市内中心部方面に出掛けました。

土曜に行きそびれた、「JU広島2014ひろしま中古車フェア」のリベンジに行ってきました。
1回見てるので今回は見た車が被りまくっているmilk-teaさんのブログを参照してください(笑)
10年ぶりにMR-Sの運転席に座った気がします。
スカイライン、レビン、アコードユーロRにも座りましたが、この頃の車はAVNタイプのナビを装着するのには向かないですねぇ。

先週見付けたプラッツの5MTを探していたところ、気になる車があったので、この1台だけ撮影しました。

ダイハツのエッセカスタムです。


5MTでムーヴのターボエンジンに換装してるそうです。


エンジンルームです。
NAとムーヴのエンジンを見たこと無いので、ノーコメントです`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

このエッセカスタムを見ていたのをマークされたらしく、店員に話しかけられました。
プラッツの5MTも同じショップだったようで、一味違う車を扱う店ということで、とりあえず名刺を貰っておきました(笑)

この車も外見ノーマル派の自分にとって悪く無いですが、今後発売されるであろう軽スポーツまで待つのがいいかも。
カプチーノ後継が発売され、マツダにOEMされた場合、名前が「フレア スポーツ」になるのか気になります`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

会場内を歩いていたら、「○○区からお越しの○○様、○○ご成約ありがとうございます」とかアナウンスが流れてました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
最終日ということもあり、結構な頻度で流れていました。


夕方になったのでねまくら号の回収に向かいました。
今回の入院して直したところは、下記4点です。
・ラジエーターアッパーホース
・左右タイロッドエンド
・運転席側ウェザーストリップ
・左フロントフェンダー

タイロッドエンドは足回りの異音のため交換で、当初は左だけの予定でしたが、右もそのうち同様になるだろうとのことで、左右セットで交換しました。
ウェザーストリップは、レカロシートにしてから降りる時にシートベルトがシートに引っかかり、ドアにベルトのタングを挟んで穴が空いていまい、ウェザーストリップが浮き気味になってきたので交換しました。

左フロントフェンダーはブログでは初公開ですが、約2名の方に実際に見せています(笑)
離合に失敗してガリっちゃいました。ホイールかと思ったら、フェンダー+バンパーでしたorz
相手はNBロードスターの兄ちゃんでしたが、夜中にサングラスかけて運転するなよ(怒)
板金だと割高になってしまうとかで、フェンダー交換になっちゃいました。
バンパーも入れると懐に厳しいので、フェンダーだけ修理してもらうことにしたのですが、バンパーも綺麗にしてくれました。ありがたやありがたや。


フォルティスの2013年12月版のカタログと、アウトランダーPHEVとデリカD:5のDVDをゲット。
※DVDはミラージュ借りた時に貰ったものですが。


表紙が4年位変わってないので、ぱっと見どこが違うのか分かりませんが、全部集めてるので(笑)
違いについてはそのうちブログで書きます。


退院したねまくら号で映画鑑賞に行ってきました。
先週の月曜日に観た「RUSH」ですが、今回は前回のTOHOシネマズ緑井ではなく、イオンシネマ広島です。
余談ですが、前回観に行った際、真後ろに座ってた人がみんカラやってる人だったらしいです`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!


席はこのあたりです。
何故違う劇場にしたかというと、上映時間です。
TOHOシネマズ緑井は21:50~24:05で遅すぎるためです。
イオンシネマ広島は19:05~21:25で、18:00以降の上映がレイトショーだからです。
流石に平日の午前様はキツイです(汗)

退院したねまくら号ですが、異音がまだ収まっていないので、明日再入院です`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2014/03/12 22:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギャラン・フォルティス | クルマ
2014年02月15日 イイね!

まだだ、まだ終わらんよ。

まだだ、まだ終わらんよ。大山のバッジも無事ゲットし、帰路に付きたいところですが、せっかくここまで来たので岡山県の観光名所巡りもすることにしました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

蒜山高原
大山から約30kmです。


次は後楽園ですが、ナビで検索すると100kmくらいあります(汗)
流石にこれ以上雪道を走り続けるのはキツイので、蒜山ICから高速に乗ることにしました。


先日装着したDSRCはちゃんと動作してくれました。
サブのカーナビには光・電波ビーコンVICSユニットを付けており、両方の情報が入手出来るので比較してみると、DSRCはVICSユニット+αって感じの情報でした。


上野PAでトイレ休憩。
ねまくら号はこんな感じになってました(笑)
ここでドラレコの32GBSDカードがループして上書きされそうだったので、普段使ってるSDカードに入れ替えたので、この先はドラレコ画像が用意できません。
米子道から中国道、岡山道を経由し、岡山ICで降りました。


後楽園


倉敷美観地区


観光名所巡り 岡山県達成♪

あとは下道をひたすら走り、広島まで帰りました。
ちなみにハイタッチは笠岡市までゼロでした`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

行き当たりばったりでしたが、充実したドライブになりました。
ガソリンもなんとか無給油で全部回ることが出来ました。
やっぱり山陰を走ると方向感覚が狂います。
理由は、山陽だと海が左に見えると南や西に向かってることになりますが、山陰だと逆になるからです(笑)

今回の達成項目
・第9回ハイドラチャレンジ達成
・観光名所巡り 島根県達成
・観光名所巡り 鳥取県達成
・観光名所巡り 岡山県達成
・ブックオフ鳥取県制覇
・ベタ踏み坂登頂


観光名所巡りは中国5県をコンプリート出来ました。

今回の観光名所巡りは、効率よくバッジをゲットするために以下の方法を取りました。
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加より、各観光名所チェックポイントのリンクを開き、リンク先の緯度経度の座標をコピー。
iPhoneアプリのナビコンを起動し、先程コピーした座標をペースト。
ナビがペーストした座標の位置を示すので、目的地・経由地に設定。
Posted at 2014/02/15 20:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギャラン・フォルティス | クルマ
2014年02月14日 イイね!

みんな行くしかないじゃない!鳥取砂丘も、大山も!

みんな行くしかないじゃない!鳥取砂丘も、大山も!というわけで、ブックオフ鳥取カインズモール店から鳥取砂丘が近かったので行ってきました(笑)

鳥取砂丘ゲット。
真っ暗だったので、砂丘は当然見てません`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

白兎神社、鳥取砂丘のバッジをゲットしたからには残りの大山もゲットするしかないということで行くことにしました(笑)


道中はこんな感じでした。
道路は圧雪され、真っ白で明るかったので、意外と走りやすかったです。
時間帯が時間帯だけに対向車も全然来ないので、ハイビームでど真ん中走れましたし。
先程、ドラレコの記録とGoogleマップを比較して気付いたのですが、かなり手前から山に向かってますね(汗)


無事に大山のバッジもゲット。


観光名所巡り 鳥取県を達成です♪

これで後は帰るだけなのですが・・・(続く)
Posted at 2014/02/14 22:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギャラン・フォルティス | 日記

プロフィール

「仕事帰りに例によって洗車(今月4回目)に行ったら、見慣れない車が停まってて、よく見たら新型Zだったので盗撮w
黒だと新型Zと気付かれにくそうなので、もっと目立つ色にすればいいのにと思いました。」
何シテル?   07/12 19:39
2008年よりギャランフォルティスに乗り始め、早くも2回めの車検を迎えました。 既にMTは絶版モデルになってしまいましたので、大事に乗って行こうと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー開閉不具合 完結編(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 20:34:24
燃費記録 2022/11/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 19:21:20
 
エーモン 残光ユニット / 1851 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 08:57:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年9月19日(仏滅)納車 2型/プレミアムシルバーメタリック/6MT/全方位モ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
中古で車検半年残でコミコミ23万円で購入。 MTでサンルーフ、キーレスも付いていたのでま ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
自分が重視するMT、レギュラー仕様、取り回しのよさ(最小回転半径5.0m)の3点を満たし ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ほぼ発売と同時に購入しました。 2002年4月、全損事故のため帰らぬ車に・・・ 大破の写 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation