ブログアップの順番が前後しますが、日曜日はねまくら号退院の日でした。
昼過ぎにディーラーから電話があり、退院は夕方とのことだったので、時間調整に市内中心部方面に出掛けました。
土曜に行きそびれた、「JU広島2014ひろしま中古車フェア」のリベンジに行ってきました。
1回見てるので今回は見た車が被りまくっている
milk-teaさんのブログを参照してください(笑)
10年ぶりにMR-Sの運転席に座った気がします。
スカイライン、レビン、アコードユーロRにも座りましたが、この頃の車はAVNタイプのナビを装着するのには向かないですねぇ。
先週見付けたプラッツの5MTを探していたところ、気になる車があったので、この1台だけ撮影しました。

ダイハツのエッセカスタムです。

5MTでムーヴのターボエンジンに換装してるそうです。

エンジンルームです。
NAとムーヴのエンジンを見たこと無いので、ノーコメントです`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
このエッセカスタムを見ていたのをマークされたらしく、店員に話しかけられました。
プラッツの5MTも同じショップだったようで、一味違う車を扱う店ということで、とりあえず名刺を貰っておきました(笑)
この車も外見ノーマル派の自分にとって悪く無いですが、今後発売されるであろう軽スポーツまで待つのがいいかも。
カプチーノ後継が発売され、マツダにOEMされた場合、名前が「フレア スポーツ」になるのか気になります`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
会場内を歩いていたら、「○○区からお越しの○○様、○○ご成約ありがとうございます」とかアナウンスが流れてました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
最終日ということもあり、結構な頻度で流れていました。

夕方になったのでねまくら号の回収に向かいました。
今回の入院して直したところは、下記4点です。
・ラジエーターアッパーホース
・左右タイロッドエンド
・運転席側ウェザーストリップ
・左フロントフェンダー
タイロッドエンドは足回りの異音のため交換で、当初は左だけの予定でしたが、右もそのうち同様になるだろうとのことで、左右セットで交換しました。
ウェザーストリップは、レカロシートにしてから降りる時にシートベルトがシートに引っかかり、ドアにベルトのタングを挟んで穴が空いていまい、ウェザーストリップが浮き気味になってきたので交換しました。

左フロントフェンダーはブログでは初公開ですが、約2名の方に実際に見せています(笑)
離合に失敗してガリっちゃいました。ホイールかと思ったら、フェンダー+バンパーでしたorz
相手はNBロードスターの兄ちゃんでしたが、夜中にサングラスかけて運転するなよ(怒)
板金だと割高になってしまうとかで、フェンダー交換になっちゃいました。
バンパーも入れると懐に厳しいので、フェンダーだけ修理してもらうことにしたのですが、バンパーも綺麗にしてくれました。ありがたやありがたや。

フォルティスの2013年12月版のカタログと、アウトランダーPHEVとデリカD:5のDVDをゲット。
※DVDはミラージュ借りた時に貰ったものですが。

表紙が4年位変わってないので、ぱっと見どこが違うのか分かりませんが、全部集めてるので(笑)
違いについてはそのうちブログで書きます。

退院したねまくら号で映画鑑賞に行ってきました。
先週の月曜日に観た「RUSH」ですが、今回は前回のTOHOシネマズ緑井ではなく、イオンシネマ広島です。
余談ですが、前回観に行った際、真後ろに座ってた人がみんカラやってる人だったらしいです`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

席はこのあたりです。
何故違う劇場にしたかというと、上映時間です。
TOHOシネマズ緑井は21:50~24:05で遅すぎるためです。
イオンシネマ広島は19:05~21:25で、18:00以降の上映がレイトショーだからです。
流石に平日の午前様はキツイです(汗)
退院したねまくら号ですが、異音がまだ収まっていないので、明日再入院です`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2014/03/12 22:30:32 | |
トラックバック(0) |
ギャラン・フォルティス | クルマ