• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねまくらのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

確信犯

確信犯フィルムコマネタばかりだとアレなので、たまにはフォルティスネタを`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

某オクにSBRAのスピードメーターが出品されてます。

35,000円スタートと強気の価格設定ですが、以前出品されたカラー液晶インフォメーションディスプレイ付きスピードメーターの落札価格に合わせていると思われます。

さて、このスピードメーターが単色液晶なのか、カラー液晶なのかですが、NAだと型式が違うのですぐ分かりますが、RAだとCY4A/CX4Aから変わっていないので判別しづらいです。

商品説明を読むと、走行距離は書いてありますが、年式は記載されてません。
画像をみると、裏側の写真では貼られてるはずのステッカーがありません。(参考リンク)

フォルティスのカタログより、RAのスピードメーターの画像を比較してみましょう。

こちらが単色液晶モデル。


こちらがカラー液晶モデルです。

一見同じように見えますが、区別できるポイントがあります。
ここは試験に出ますのでよく覚えておいてください`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
インフォメーションディスプレイの枠の色
回転数、速度の単位の位置

さて、現在出品されているスピードメーターはどちらでしょうか?(・∀・)ニヤニヤ
おそらく質問したら、「友人からの委託なので不明です」って回答がきそうな気がします`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2013/12/11 01:48:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギャラン・フォルティス | クルマ
2013年11月22日 イイね!

オフレポを書き終わるまでがMMFです。Part 2.1

オフレポを書き終わるまでがMMFです。Part 2.1リッチなソフトクリームを食べたあとは、今まで2回ほど行こうとして天候不順で断念した、世羅メロディロードへ行ってきました。


ググっても正確な場所が分からなかったのでウロウロしてしまいました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
フルーツロードってことは分かったのですが、どの辺りなのかがさっぱりでした。


Aが「となりのトトロ・さんぽ」、Bが「森のくまさん」の開始地点になります。
A→Bの順に走ると効率よく続けて聴けます。
これから行こうと思ってる方は参考にしてください。

ドラレコとデジカメで撮影しましたが、音が大きめなデジカメ版をアップしました。


となりのトトロ・さんぽ


森のくまさん

(Part 2.2に続く)
Posted at 2013/11/22 22:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギャラン・フォルティス | クルマ
2013年11月21日 イイね!

オフレポを書き終わるまでがMMFです。Part 2.0

オフレポを書き終わるまでがMMFです。Part 2.0・MMF当日(退場後)
2回目の警告が出たので満タン給油して、ブックオフ巡り。
4軒回りましたが、20%オフセール中だったのでラッキーでした♪

晩御飯は「かつや」でカツ丼(竹)を食べました。
名古屋に来たんだから、味噌カツ丼にすればよかったです・・・
「かつや」は広島には無いと思ってましたが、福山にあるんですね。

高速に乗り、御在所SAでブログアップして、西宮名塩SAで力尽きました。

・MMF翌日
8時前に起床、SAのドトールでモーニングセットを食べて出発。
月曜なので水島工場見学に行こうかと一瞬思いましたが、平日だと帰りの高速代が割高なので断念。


福山東ICで降りて、広島県立歴史博物館へ、「特別展 手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから」を観に行きました。・・・が、月曜は休館日でした`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!


しょんぼりして駐車場を出ようとしたら、画像の黄丸部分に左後輪をヒットしました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
駐車場代150円もしっかり取られて、踏んだり蹴ったりのトリプルコンボですorz
※決定的瞬間が何故かドラレコに記録されていなかったので、駐車場に入る際のキャプチャ画像です


仕方なく、ブックオフ巡りを開始し、3軒回って王将で昼食の天津炒飯セット+無料券餃子。
この皿で天津飯は食べにくいので普通の皿にして欲しいです。


ここの王将は先日のステーキ丼と同じ系列だったようで、メニューも一緒でした`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!


精算時に100円引き券を貰いました。
下に記載してあるのが系列店のようです。



ハイドラの「観光名所巡り」のため、因島大橋にバッジゲットに行ってみることにしました。


平日昼間だったので、630円x2もかかりましたorz


はっさく・しおなみミックスソフトを食べました。260円でした。
悲しいけどコレ、合計で1520円のソフトクリームなのよね`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

(Part2.1に続く)
Posted at 2013/11/21 23:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギャラン・フォルティス | クルマ
2013年11月20日 イイね!

オフレポを書き終わるまでがMMFです。Part 1

オフレポを書き終わるまでがMMFです。Part 1・MMF当日
前日寝る前にホテルにあった目覚まし時計、持参した目覚まし時計、iPhoneのタイマーを2つセットしてから寝たのですが、起きたら6時過ぎでした`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

急いで着替えて荷物をまとめ、6時半過ぎに部屋を出てエレベーターで8階から1階へ。
ホテルの朝食が6時半からだったので各階停車でした`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
集合時間が7時だったので、朝食をスルーして駐車場へ。
何台も停まっていた他のフォルティスは当然いませんでした(汗)

集合場所にはちょっと遅刻の7時過ぎに到着。
久々にお会いしたsec11さん、クリニックTKSさん、カズィさんと挨拶。
カズィさんが以前と全然違ってたので分かりませんでした`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

朝食に朝マックを食べ、くつろぐ間もなくMMF会場へカルガモ走行。
最初青が出発し、2番めの赤でした。
会場入りすると、ハイドラのハイタッチが止まらない状態に`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
去年の水島ではハイドラ人口が少なかったので、この1年でかなり増殖してますね。
同時利用は50は取れましたが、100には届きませんでした。
当日のハイタッチ数は100を越えましたが、1度ハイタッチした人とは翌日まで出来ないので、タイミングの問題ですね。


フォルティスはこんな感じです。


今回のMMFでは図らずもこのアイテムで注目を集めてしまった気がします`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!


実際に見た方は知ってるかと思いますが、こんな感じで使用します。
一脚を伸ばせば、脚立が無くても3メートル上から俯瞰撮影が可能です。
撮影してる様子はかなり怪しく見えたのではないかと(汗)
詳しくはまた別のブログで書きます。

開会式後、早速デリカD:5&パジェロ同乗とキティちゃんとの撮影の抽選がありましたが、今回は外れでした(´・ω・`)ショボーン
何回も名前を呼ばれている人がいたような`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

開会式後うろうろしていたのですが、いつの間にかお姉さんがねまくら号を通過していったようで、今年も撮影できずorz
せっかくポンデライオン(昨日のブログの写真参照)を連れて行ったのに、出番なしでした・・・
ちなみに、空気を入れてなかったのでしぼんでいたのですが、MMF当日は気温が上がったので膨張してました(笑)
クイズラリーも並んだものの、順番が回ってくる前に品切れでしたorz

一度試乗した事がありますが、アウトランダーPHEVに試乗しました。
説明を受けながら試乗し、よく出来た車だと感じましたが、自分が求めている方向とは違うのが残念です。




こんなのも展示してありました。
MiEV EvolutionIIとアウトランダーPHEVはMMFの後、東京モーターショウへ行ったとかなんとか。

昼食は今回も食堂へ行き、唐揚げラーメンと麻婆丼のセットにしました。
食事後はミツヲ@さんのパジェロ同乗体験にご一緒させてもらいました。
2年前はバックでしたが、今回は前からでした。
45度の傾斜とのことでしたが、シートが垂直ではないので45度以上傾いてることになりますね(汗)


14時からはお姉さんの撮影会がありました。
ここでも新兵器を使ったので、怪しまれていたかも`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!


ラリーアートエアコンコントロールパネルとマジカルハンドルジャケットバックスキンルックを購入。

そうこうしてる間にあっという間に抽選会が始まり、敗者復活でも敗れ去りましたorz
初参加の時はボンネットダンパーが当たったんですけどねぇ・・・


閉会式にてMMFスタッフ一同。
今年も楽しいミーティングをありがとうございました。
退場の際に誘導のスタッフと挨拶するのですが、名残惜しくて言葉が詰まりそうになりました。


退場待ちの一瞬の隙を突いて撮影。

2nd Stage終了ということで、来年はMMFはお休みですが、3rd Stageに開催に期待します。
その頃までねまくら号に乗り続けていれば、走行距離が20万キロを突破していそうですが`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

参加車両で気になったのが、アウトランダーPHEVの多さと、新型ミラージュ、デリカD:2の少なさです。
OEMや海外生産では無い、生粋の国内生産の三菱車が求められているということがよく分かります。

個人的にはオカザえもんがいなかったのが残念です。
オカザえもんと愛車と一緒に撮影したかったです`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
ホテルのフロントにぬいぐるみ置いてたり、コンビニでグッズ売ってるくらい人気になったので、不人気だったら呼べてたかもしれないですね。
愛車アピールを書くといいことがあるかも?ということでしたが、いいことって何だったんでしょうか?(汗)


MMFに備え、モバイルバッテリを大中小と3個用意してました。
容量は、10400mAh、5000mAh、2000mAhです。
iPhone5とハイドラ専用のiPhone4の2台体勢でしたが、大のモバイルバッテリは使いませんでした(汗)

(Part2:帰宅寄り道編に続く)
Posted at 2013/11/20 23:18:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ギャラン・フォルティス | クルマ

プロフィール

「仕事帰りに例によって洗車(今月4回目)に行ったら、見慣れない車が停まってて、よく見たら新型Zだったので盗撮w
黒だと新型Zと気付かれにくそうなので、もっと目立つ色にすればいいのにと思いました。」
何シテル?   07/12 19:39
2008年よりギャランフォルティスに乗り始め、早くも2回めの車検を迎えました。 既にMTは絶版モデルになってしまいましたので、大事に乗って行こうと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー開閉不具合 完結編(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 20:34:24
燃費記録 2022/11/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 19:21:20
 
エーモン 残光ユニット / 1851 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 08:57:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年9月19日(仏滅)納車 2型/プレミアムシルバーメタリック/6MT/全方位モ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
中古で車検半年残でコミコミ23万円で購入。 MTでサンルーフ、キーレスも付いていたのでま ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
自分が重視するMT、レギュラー仕様、取り回しのよさ(最小回転半径5.0m)の3点を満たし ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ほぼ発売と同時に購入しました。 2002年4月、全損事故のため帰らぬ車に・・・ 大破の写 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation