
今年も三菱自動車水島製作所に工場見学に行ってきました。

今回は高速を使わずに下道オンリーで逝きました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
今月から高速料金は30%オフにしかなりませんし、来月はカードの大幅引き落としが控えているので少しでも節約です。広島-玉島間で片道2,300円なので、往復だと4,600円です。
先月、アナ雪4DXを観に福山まで行ったルートを延長して、倉敷へ南下するイメージです。
今回も例によってブックオフに4軒寄っています(笑)

13時40分くらいに到着。
2号線を走らなかったので、渋滞らしい渋滞もなく、ストレス無く走れました。
※今年はここで記念撮影はしてません

PRセンター内部です。
去年と全く一緒です`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
ekスペースくらい展示してもいいような気もします。

MMF2012のステッカー発見`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

去年はこれは無かったような気がします。

水島工場の概要が去年まではA3サイズだったのがA4サイズに削減されてます。
去年までは見学した後にビデオ上映でしたが、今回はビデオ上映後に工場見学でした。
ビデオはプレゼン資料っぽい作りから、プロモーションビデオっぽい作りにグレードアップしてました。
個人的な見どころは自走して船積みされるランサー(フォルティス)のシーンですね。

工場見学は今年で5年連続なのですが、去年と今年は見学コースが違いました。
今年はプレスが無く、いきなり溶接→組立でした。
去年見学した軽自動車のラインは消滅してもぬけの殻になってました(汗)
新聞の記事によると、下請けの大型の部品をここで生産するようにして輸送コストを抑えるらしいです。
溶接は軽自動車と普通車が混流で流れてました。
ゆっくり見るために最後尾にいたのですが、お姉さんが保護グラスの代わりに普通の眼鏡をかけていたので前の方にいればよかったです(笑)
組立ラインは去年は見学出来ず、2年前はアウトランダーとランサー(フォルティス)流れてましたが、今年は軽自動車が流れてました。
日産車ばかりが流れてるのを想像していたのですが、作業票(?)がフロントグリルにかけてあったので、日産車かどうかは判別しにくくなっていました(笑)
もうひとつ奥のラインではレッドメタリックやライトニングブルーマイカのランサーが流れてるのが見えたので、そっちばっかり見てました(笑)
組立ラインの見学後にPRセンターに戻る際、輸出用ランサーが置いてあったのですが、ディーゼル仕様のセダンとスポーツバックがありました(;´Д`)ハァハァ

ディーラーで貰い損ねていたフォルティスとエボの最新カタログを貰いました。
写真はありませんが、新型ekのミニカーも貰いました。

晩御飯は「かばくろ 総本店」でぶたかば重+冷ラーメンのセット。
2枚のせ+大盛りにしたかったのですが、1000円オーバーになるのでやめました。
こんなに高かったっけ?(汗)
前日の王将の炒飯に続いて個人的に物足りない晩御飯となりました。
「総本店」と言うくらいなので、大きい店を想像してたのですが、あまりのしょぼさに店を見つけられず通過してしまいました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
その後はまたブックオフ巡りをして、下道オンリーで帰宅しました(笑)
府中さえ越えてしまえば信号も殆どないので楽勝です。
去年は工場見学後に体調を崩してしまいましたが、今年は大丈夫でした。
流石に下道オンリーはちょっとしんどかったですけどね(笑)
Posted at 2014/07/23 22:08:31 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ