
※工場見学オフに参加表明されている方には後ほどメッセージを送信しますので、ご確認ください。
ようやくiPhone4をゲットしました。
発売日は6月24日でしたが、入手できたのは30日でした。
15日17時から予約開始で、当日は1時間残業したので自分が予約したのは19時くらいでした。
予約時はカウンターには客はいなくて、予約はいなかったのかと思われましたが、
実際はサーバーダウンするくらい凄かったようですね。
予約が2時間遅かっただけで1週間近く待たされることになりました(汗)
直営のSBSでも初日に予約してまだ入手出来ていない方もいるようです。
これから購入しようとする方は、まだ予約を開始していない白の16GBが狙い目かもしれません。
アップルストアの近くに住んでる方は、こちらを利用する方がいいでしょう。
6月26日のブログの写真はiPhone4用保護フィルムでした。
反射防止のアンチグレアタイプで、液晶側と背面側のフィルムがセットになってます。
ケースはピンクは色々あるんですが、赤はこれといったのがなかったので今のところ様子見です。
発売日と同時にケースやフィルムが多数発売されていますが、現物合わせをせずに作ったのか
装着したら外れないケースも存在するようです(汗)

iPhone4(上)とiPhone3G(下)の比較です。※クリックで拡大
480×320ドットから960×640ドットに解像度が4倍に上がり、IPS液晶になっているので、テレビがアナログから地デジになったような感じです。
iPhone4を使用すると、もうiPhone3Gには戻れません。
メモリは128MBから512MBと4倍、容量も32GBで倍、処理速度もサクサク動いてストレスフリーです。
無線LANも802.11nに対応したので、自宅での使用もより快適です。
アンテナの感度や、尿液晶など色々不具合も話題になってますが、そういった部分くらいにしかケチが付けられない製品ということですね。
Posted at 2010/07/02 22:21:20 | |
トラックバック(0) |
Apple/iPhone/iPod | パソコン/インターネット