
土曜日は予定通り
任務を遂行してきました。
朝は寝坊したので、9時過ぎに出発し、先日オープンしたローソンに寄って朝食を確保。
そのまま261号線を北上して、出雲のブックオフ2軒から攻めることにしました。
先月の豪雨の影響で一部通行止めや、法面が崩落してたりしましたが、11時過ぎに出雲に到着。
広島は曇りでしたが、島根方面に向かうにつれ、雨模様になってきました。
ちなみに
4年前に島根県民会館行った時も雨でした。

ブックオフは「
タッチでおトクなメンバーズ」というものがあり、レシートの数字を入力してゲットしたスタンプを10個集めると1日10%オフになります。
早速スタンプ10個を消費して1dayパスに交換して眼鏡女性店員さんに見せたところ、「ウチではそのサービスはやってません」との言葉が`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
山陰(島根、鳥取)のブックオフではこのサービスには対応していないみたいでした。・゚・(ノД`)・゚・。
スタンプ10個が無駄に…orz

ブックオフ2軒で買い物を済ませ松江市に入り、宍道湖あたりを走行していたところ、
「ASCシステム点検」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
思わず警告画面をクリアしてしまい、信号待ちでエンジンを再始動したら消えましたが、後から写真を取ればよかったことに気付きました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
※画像は今朝警告が出た際に撮影したものです

13時半くらいに到着。
長丁場になるのはわかっていたので、道路を挟んで向かいにある県庁の駐車場に停めました。
土日祝祭日は県庁の駐車場を開放してるとの情報を得ていたので、使わない手はありません。

13時半から既に入場は開始されていたので、6列目の通路側の席を確保。
14時から「おおかみこどもの雨と雪」の上映がスタート。
今まで3回観ており、シネコンだったのでデジタル上映でしたが、今回の上映はなんとフィルムでした。
物語も終盤に差し掛かりつつあったところで、自分の携帯が鳴り始めました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
寺からでしたが、慌てて電源を切りました(汗)

「おおかみこどもの雨と雪」の上映が終わり、「時をかける少女」の上映までは1時間あるので、のんびりしようかなと思っていたところ、既に次の戦いは始まっていました。
もう「時をかける少女」の順番待ちの列が出来ているではないですか(汗)
とりあえず並び直し、最前列は無理でしたが、3列目の席を確保しました。
ステージがあって、その奥にスクリーンがあるので、最前列でも近すぎることはありません。
上映開始まで時間があったので、握手の権利を得るために「
マフラータオルグリーン」を買いました。
500円でしたが、元は2000円もするんですね(汗)
寺に電話をして、次の週末に6ヶ月点検の予約と、「ASCシステム点検」が出たことも伝えました。

「時をかける少女」上映後10分でライブで、座っていた席がそのままライブでの席となったので、この入場券の存在理由がありません`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
「時をかける少女」の余韻もそこそこに、すぐライブの時間となり、華子さん登場です。
思いっきり歌っていいとのことで、9曲も聴くことが出来ました。
セットリストは下記のとおりです。
・やさしい花
・恋
・帰っておいで
・変わらないもの
・Birthday
・初恋
・笑って笑って
・ガーネット
・Happydays(アンコール)
「やさしい花」はこの曲を細田監督が聴いて主題歌のオファーがあったそうです。
「変わらないもの」は主題歌のオファーが来て、台本と絵コンテを渡されてすぐ出来たそうですが、暗すぎるということで没になり、その後挿入歌として使用することになり、もう1曲別のを作ってと言われたそうです。
「ガーネット」は難産で、何曲作っても暗いとかでダメ出しされ、細田監督に電話して「青空」というヒントを貰って出来た曲だそうです。何故か吉野家派か松屋派かを聞かれて、吉野家派と答えたとも言ってました(笑)
ライブも終わり、握手会に突入でしたが、予めグッズを買っておいたので順番は5番目でした。
それでも20時過ぎていたので、6時間の長丁場となりました。
映画2本+ライブで2000円、500円追加で握手+話が出来たので、コストパフォーマンスは抜群ですね。
その後は松江のブックオフ3軒を回り、昼を食べ損ねてしまったので王将でガッツリ食べて帰宅の途につきました。
帰りは松江道の無料区間を完走しましたが、2台に追い抜かれただけで、中国道を走ってる気分でした`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
長距離&長時間で疲れましたが、それ以上に満足できる内容だったので、会社を休んで行った甲斐がありました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2013/09/09 23:42:57 | |
トラックバック(0) |
任務 | 日記