
※画像はPIXUSのCMに出演している
夏帆さんで、眼鏡をかけてるのには深い意味はありません
というわけで、ポチったものはキヤノンの複合機
PIXUS MX850でした。
価格.comでの現在の価格は約25,800円です。
先日、デジカメを購入した日にはアマゾンで20,800円に値下がりし、見送ってしまったのですが、その後値上がりしました。
火曜日の10時の休憩時間に、価格.com掲載店の
ミスターダイレクトにて展示品が
18,800円だったので即ポチりました。
昼休憩には既に売り切れていたので、運が良かったのか悪かったのか・・・(笑)
このショップは広島市内にあるので直接店舗に引き取りに行ってきました。
延長保証(+4年、1,050円)も付けたので、19,850円でした。
帰りにはシルバーとグレーとフォルティスと自分の3台が結構近くに接近遭遇してました(笑)
フォルティスを購入した際に重要視したのが
レギュラー仕様、MT、最小回転半径でした。
プリンタを購入する際に重要視するのは、
LAN装備、レーベルプリント、インクコストです。
現行のラインナップで
FAX無しモデルを比較すると、以下の通りとなります。
機種名:LAN、レーベル、コスト
MP980:◎、○、×
MP630:×、○、△
MP620:◎、×、△
FAX付きモデルは
MX860が発売されたので、今回購入したMX850は型落ちになります。
普通なら新型を選ぶところなのですが、新型はMP620がベースなので無線LANがありますがレーベルプリントが出来なくなっています。
なにより問題なのが大幅に
スペックダウンしていることです。
同様に比較すると以下の通りとなります。
機種名:LAN、レーベル、コスト
MX850:○、○、○
MX860:◎、×、△
ちなみに、キヤノンのプリンタは3機種目ですが、今まで購入した機種は全部3つの条件を満たしています。
PIXUS 865R:ヤマダ電機アウトレット館で9000円くらいで購入
PIXUS iP4100R:865Rが故障し、修理不能だったため、修理代金にてこの機種に交換
とりあえずいい買い物が出来て満足しています。
大きさが唯一の不満ですね。DVDレコーダ3台積んだような感じですので(汗)

展示品とのことでしたが箱もあり、特に気になるような汚れもありませんでした。

今まで使っていたブラザーのMFC-620CLNと比較すると全然大きさが違います。
MFC-620CLNをフォルティスとするなら、今回購入したPIXUS MX850はパジェロロングですね。
サイズの比較:横x奥行きx高さ
PIXUS MX850:508×483×260mm
MFC-620CLN:438×369×165mm

展示品でしたがインクは未使用です。
Posted at 2009/04/23 03:20:07 | |
トラックバック(0) |
買い物 | ショッピング