
前回のブログでバレバレですが、免許証が発見されました。
今頃出てきても、新しい彼女が出来てから別れた彼女が再び現れたような感じですね(汗)
無くしたのは13日の広島市中区でしたが、見つかったのは18日の安佐南区でした。20kmは離れています。連絡があったのも届けた中央署ではなく、発見された管轄の安佐南署からでした。
見つかった場所はとある会社の敷地内だったのですが、調べてみると廃棄物運搬・収集の会社でした。詳細は不明ですが、捨てられて廃棄工場で見つかったっぽいですね。
中身ですが、運転免許証、健康保険証、印鑑登録証、テレカ(使いかけ)、バスカード(使いかけ)は把握していましたが、他にも、会社の休日カレンダー、任意保険の契約内容(携帯用)、ETCカード、図書館貸出利用券、GSポイントカード、GS現金カード、献血カード、クレープ屋スタンプカード(笑)、スポーツクラブ会員証(退会済)、ディーラー担当者の名刺でしたので、結構入ってますね(汗)
ETCカードは火曜日に思い出したので、カード会社に連絡して停止してもらいました。カードを挿入して履歴を確認しましたが、使用された形跡はなかったです。
無くなっていたものですが、テレカ(使いかけ)、バスカード(使いかけ)、会社の休日カレンダーでした。
合計の残り額面で1000円以下なのですが、それくらいなら届けろよって感じです。
免許証が可愛い女の子だったら結果も違っていたんでしょうねぇ(笑)
金曜にかかってきた電話では印鑑と身分証明として新しい免許証を持参して当直を尋ねるように言われたのですが、「金庫にあるので平日の9時~17時までに受け取りに来て下さい」と言われ、「へ?」って感じでした。
その後、金庫からは出してあったので受け取ることは出来たのですが、担当者が広島弁のタメ口の話口調になったので呆気にとられました。
担当者の応対があまりにも失礼な感じだったのでスッキリせずに警察署をあとにしました。
その後は近くのドンキに寄って、ブックオフに寄って
(眼鏡店員さん3人も)、ディーラーに寄ってi-MiEVのカタログ&10項目無料点検&洗車までしてもらって帰りました。
ドンキにて先日リサイクルショップにて1280円で購入した「やきとり屋台」を発見。2980円でした。
購入したモノはジョージア塩キャラメルのケースと大きめのサンダルくらいです。
Posted at 2009/06/22 01:19:18 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ