新型ノートに試乗してきました。
車体の写真はありません`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
カタログは2種類あって、メダリストの方をもらいました。

スーパーチャージャー付きの試乗車を探したら、近所にスーパーチャージャー有・無両方の試乗車がありました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

今回の試乗コースです。
近くの高校まで行って、Uターンして戻る約5kmのコースをスーパーチャージャー有・無両方試乗しました。
例によってテキトーなインプレを。
・通常の1.2Lは普通に走る分には十分な動力性能で、1Lのミラージュより余裕を感じられた。
・スーパーチャージャー付きは普通に走る分には1.2Lと変わらず、スーパーチャージャーの加速はまぁ、こんなものかなって印象。
・エコモードを切ると通常でもスーパーチャージャーが効きますが、エコモードだと思いっきり踏んだ時だけスーパーチャージャーが効くので、試乗の時はエコモードのほうがスーパーチャージャーの効果がわかりやすいかと。
・ノートは国内生産されていますが、内装が・・・ミラージュが頑張っているということで`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
・シートに座った印象は、柔らかくホールドがいまいち。メダリストはシートが上質になりますが、ホールド性は変わらず。
・メダリストでもダッシュボートはソフトパッドではなく、ステアリングもチルトのみ。
・自分以外にもスーパーチャージャー+MTのグレードがあれば・・・という方がいたらしい(笑)
・横滑り防止装置と後席中央ヘッドレストが標準でないのがマイナス。これはミラージュもですが。
・ティーダの後継でもあるのに、HIDのオプションすら存在しない。
全体的な印象としては走りはまぁまぁですが、装備をケチってるのが目につき、メダリストは「メダリスト」を名乗るには貧相過ぎると感じました。あんなに派手な発表会までやってたのに・・・
1.2Lクラスで自分が買うとすれば、スイフトRS(5MT)ですね。

晩御飯は王将で天津炒飯セットにしました。
食べかけで見苦しいですが、中身が炒飯です。
天津飯と炒飯を両方食べたい人にオススメ(笑)
Posted at 2012/09/16 23:16:03 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ