
・MMF前々日
定時ダッシュして帰宅するも、上根バイパスで何故か大渋滞。
別ルートを攻めるべく、山に入ったら迷いました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
行き止まりから何とか引き返し、鹿の団体と遭遇しつつ道なりに進むと元の場所でした`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
無駄なガソリン消費と、下回りを泥だらけにしただけでした。
帰宅して、洗濯機を回し、その間にMMF出発の準備。
車内の不要な荷物をおろし、車中泊に備え毛布を積んだり、お姉さんとの撮影に備えポンデライオン(写真)を発掘してたりして、腰を痛めました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
とりあえず風呂に入り、名刺用紙を買っていたので頑張って名刺を作成しようとするも、洗濯物を干し、2時過ぎにダウン。
・MMF前日
寝坊して8時前起床。4時間程度では腰の痛みは取れません・・・
着替えとか、PCとかをバッグに詰め込み出発。
ねまくら号は下回りは泥だらけになっていたので、ガソリンスタンドでコイン洗車して、空気圧チェックをして高速に乗りました。
ルートは今回も中国道経由。
今までは当日入りだったので夜出発でしたが、今回は日中なので景色を楽しめると思いきや、霧で視界がいまいちでした`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

七塚原SAでトイレ休憩。
おみやげを用意してなかったので物色していたところ、見た瞬間に即決しました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
もみじ饅頭じゃひねりも何も無いので、広島でありつつネタになるという条件を兼ね備えたおみやげが求められます(笑)

うまい棒だけでは足りないような気がしたので、大佐SAに寄りました。
そこで見つけたのがコレです`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
もうちょっとひねって欲しいところではありました。
その後はまったり90km/hで巡航。
中国道は交通量が少なくて、煽られにくいのでマイペースで走れて自分好みです。
ただ、ソフトバンクだと圏外が多いので、ハイドラのチェックポイントを少し撮りそこねました。
山陽道と合流し、交通量も多くなってきました。
大阪入りすると、上り車線がかなり渋滞してました。
トラックを含む多重衝突事故渋滞のようで、前後を潰されエアバッグが開いた車が目に留まりました(汗)
京都を通過したあたりで高速を降り、
ピエリ守山へ。
ピエリ守山を堪能して、宿泊先へ向かいました。
17時チェックインで予約していましたが、17時過ぎに到着。といっしゃ~さんと同じタイミングでした。
先着順だったため、道路を挟んで向かい側の駐車場を案内されました。
駐車場へ行く際、右折したらまずいところで右折したような気がします`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
チェックインを済ませ、日課のノルマのブログアップ。
有線LANはデフォルトで使えましたが、自分のMacは有線LANのアダプタは別売りだったので、iPhone5のテザリング経由で繋ぎました。
無線LANも使えるとの話でしたが、それらしき案内が書かれたものが見当たりませんでした(´・ω・`)ショボーン

19時から「世界の山ちゃん」にて前夜祭。
といっしゃ~さん、セラディアさん、Yoh-ichiさん、マチさんと同席でした。
今まで当日入りで慌ただしかったので、前日入りで飲めるっていうのはいいですね。
美味しくいたたきましたが、もうちょっと量が欲しかったところですが、足りない分はコンビニで補充しました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
部屋に戻り、テレビを見ながらネットをして、まるで自宅と同じかのようにくつろぎました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
風呂に入り、MMF当日に備え1時には寝ました。
(Part1につづく)
Posted at 2013/11/19 23:28:23 | |
トラックバック(0) |
ギャラン・フォルティス | クルマ