• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねまくらのブログ一覧

2008年10月09日 イイね!

マリーナホップ強化月間

マリーナホップ強化月間普段全く行くことのない、アウトレットモールのマリーナホップですが、今月は毎週行くことになりそうです。

4日:Subaru Fan!Fan!Festival
12日:CLUB mmc 広島オフ会
18、19日:ドライビングフェア2008
26日:近くのCASA FELIZで結婚式に出席

全てマリーナホップ自体に用がないのは秘密です(笑)
これはまたバッケンモーツアルトに行くしかないですね。

18日のドライビングフェアは毎年この時期に行われている、県内のディーラーが集まる展示&試乗のイベントです。昨年の公式ページはこちら
去年は新型イストに試乗した後にダーツをやったらグリル鍋が当たってしまったという・・・(笑)

写真は去年撮影したフォルティスです。
Posted at 2008/10/09 20:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年10月07日 イイね!

マクロスF O.S.T.2 「娘トラ☆」購入

マクロスF O.S.T.2 「娘トラ☆」購入マクロスF O.S.T.2 「娘トラ☆」をヤマダで回収して来ました。
ポイントを使用したので約1000円で購入できました。
明日からはこれを聴きながら通勤の予定。

ついでに久々にミスドに寄ってショコラシューを購入。
昨日、バッケンモーツアルトのケーキのくず(?)が美味しかったので、これはいまいちな感じがしました。

話は変わりますが、最近会社の人が立て続けに猪やら鹿やらにぶつかってるようなので自分も気をつけねば・・・(汗)
Posted at 2008/10/07 21:07:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゲーム・アニメ・テレビ・映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年10月05日 イイね!

Subaru Fan!Fan!Festival(動画あり)

Subaru Fan!Fan!Festival(動画あり)←本日の戦利品です。

昨日歩き回ったのでぐっすり寝てしまい、起きたら昼前でした(汗)
13時前にようやく行動を開始しました。

まずは八木のヤマダ電機に行って、マクロスF O.S.T.2「娘トラ。」を予約。
「娘フロ。」の時もヤマダで購入したのですが、なかなか買えなかった反省を活かし、今回はちゃんと予約しました。何故ヤマダなのかは、例によってポイントを使用するからです(笑)

その後はマリーナホップにて開催されているスバルのイベント、「Subaru Fan!Fan!Festival」へ。
14時過ぎに到着したのですが、天候が悪いせいもあり人はまばらでした。それでも駐車場には県外ナンバーのスバル車が結構いました。
とりあえず受付で試乗の予約。MT車しか興味ないのでもちろんインプレッサSTIを選択。
試乗まで1時間くらいあるので、色々と見て回りました。

・クラシックカーコーナー

全景&ラビットS-1型スクーター


左から、レオーネクーペ、SUBARU1000、SUBARU360 ヤングSS


左から、アルシオーネVX、1300Gバン 4WD、サンバーライトバン

・ラリーカー展示

左は「CUSCO DUNLOP SUBARU IMPREZA」、右は「SUBARU WRC CONCEPT」
中央は説明パネルが無かったのですが、この後デモ走行に使用する車とは思いませんでした(汗)

・ボクサーディーゼルエンジン

ボクサーディーゼル&説明パネル


ボクサーディーゼル搭載レガシィ

・インプレッサ衝突試験車両


・レガシィS402


とりあえずここまで見て回り、トレーディングカード3枚集めてプルバックカーをゲット。
車に荷物を置いた後、デオデオデザインセンターを徘徊。

試乗時間が近づいたので試乗受付に向かう途中にデモンストレーションエリアになにやら人だかりが。
なんと、鎌田選手によるラリーカーのデモ走行をこの駐車場内で行うとのこと(汗)
イベント内容を事前に把握してなかったのでビックリしました。
とりあえずデジカメで動画を撮影しましたのでどうぞ。

雨で片手で撮影&動画撮影中のズームが不可能&手振れしまくりなのでこの程度で勘弁して下さい・・・
狭い駐車場でも自在に操る様は流石プロドライバーとしか言いようがありません。

時間ギリギリでしたが、この後インプレッサSTIを試乗。
やっぱりMTはいいですね。2年前に試乗した前の型より現行型の方が運転しやすいような気がしました。


その後はステラ電気自動車仕様に同乗しました。
電気自動車なのでマフラーが付いていません。
結構パワフルに加速していました。iMiEVもこんな感じなのでしょうか。


全部で2時間も滞在していませんでしたがかなり楽しめました。
イベント関係者の方々、雨の中お疲れ様でした。

マリーナホップを跡にして、超自動後退に寄り道。
店内を徘徊していたら安売りの小物があったので衝動買い。
大きさ的には小物と言うより大物ですが。装着はまた後日する予定。
いまいちの場合このまま闇に葬り去るかもしれません(笑)

次に廿日市の木材港にあるバッケンモーツアルトでちょっと遅いケーキタイム。
工場直売で型くずれ品のケーキがアウトレットとして割安な値段で買えます。
アウトレットと言っても味は同じなので(笑)
併設のカフェでその場で食べることも出来ます。
晴れていれば海の眺めが良さそうなのですが、あいにく雨だったのでまた別の機会に行ってみたいです。

左がカフェで食べたもの、右は自分へのおみやげです。

その後は例によってブックオフ巡りしながら帰宅しました(笑)

Posted at 2008/10/05 23:23:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2008年10月04日 イイね!

かえるっ亭(写真追加しました)

かえるっ亭(写真追加しました)※メールでブログ投稿のテストです。

今日は広島PARCO近くのお好み村にある、
「かえるっ亭」に行って来ました。
目的はお好み焼きではなく、別にあります(笑)
帰ったら画像を追加します。溜まっているコメントの返事も帰宅してから書きます。

(21:00更新)
というわけで奥華子サインの画像を追加しました。
サインの写真はちゃんと許可を取って撮影させてもらい、奥華子さんについての話も少ししました。
お好み焼きを食べるのならもっと有名な店がありますが、今回は目的がこれですので(笑)
値段はやや高め、ボリュームは普通、もやしと肉の割合がちょっと多め、味はちょっと辛めでした。

帰りに「広島音楽本6」を購入。4ページで1200円は高い・・・(汗)


TIME NOTEポスターにサイン

広島音楽本

奥華子特集1

奥華子特集2

Posted at 2008/10/04 17:31:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2008年10月04日 イイね!

MR-S

MR-SパソコンのHDを漁っていたら、MR-S発表展示会壁紙の画像が発掘されました。

もう9年前になるんですね~

発売と同時に契約させられしましたが、一応今のフォルティスと同じくレギュラー仕様、MT、小回りの良さ(最小回転半径5.0m)を満たしていました。
内装が安っぽいのと、最上位グレードでも手頃な価格(車両本体税別198万)だったのと、マイナーだったのもフォルティスと共通しています(笑)

1代目は←このような最期を遂げてしまいましたが他に欲しい車も無く、またMR-Sを契約しました。
トランクも無く助手席が荷物置き場になるくらいで非常に不便でしたが、運転していて楽しい車でした。
MR-S以降、欲しいと思えるトヨタ車は出ていません。これからも無さそうです。
Posted at 2008/10/04 10:31:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ

プロフィール

「仕事帰りに例によって洗車(今月4回目)に行ったら、見慣れない車が停まってて、よく見たら新型Zだったので盗撮w
黒だと新型Zと気付かれにくそうなので、もっと目立つ色にすればいいのにと思いました。」
何シテル?   07/12 19:39
2008年よりギャランフォルティスに乗り始め、早くも2回めの車検を迎えました。 既にMTは絶版モデルになってしまいましたので、大事に乗って行こうと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

リンク・クリップ

ドアミラー開閉不具合 完結編(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 20:34:24
燃費記録 2022/11/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 19:21:20
 
エーモン 残光ユニット / 1851 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 08:57:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年9月19日(仏滅)納車 2型/プレミアムシルバーメタリック/6MT/全方位モ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
中古で車検半年残でコミコミ23万円で購入。 MTでサンルーフ、キーレスも付いていたのでま ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
自分が重視するMT、レギュラー仕様、取り回しのよさ(最小回転半径5.0m)の3点を満たし ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ほぼ発売と同時に購入しました。 2002年4月、全損事故のため帰らぬ車に・・・ 大破の写 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation