
というわけで、遅くなりましたが先週土曜日のプチオフ報告です(笑)
お友達の組立工さんが
仕入れ来広されるとのことだったのでプチオフをすることになりました。
ダブルクラッチさんと、a001-calさん、自分の計4名です。
プチオフ会場はオフ会の定番のマリーナホップです。
12時頃組立工さんが待機するとのことだったので、スタッドレスタイヤをディーラー預かりにしてマリーナホップに12時過ぎに行ったところ、一番乗りでした(汗)
待つこと数分、組立工さんがやってきました。フクピカで車を拭いてました(笑)
こちらはタイヤ交換の時にディーラーが洗車してくれてたので不要です♪
コンタクトを取り、駄弁っているとa001-calさんとダブルクラッチさんが来て14時頃には全員集合。
駄弁ったり、それぞれの車を見たりしていました。ちなみに全員MTでした。

ローダウンしてるのにも関わらず、フォルティスが一番車高が高いです(汗)

左:組立工号(後期型)、中:ダブルクラッチ号(前期型)、右:a001-cal号(AZ-1)です。
ランティスは友人が昔乗っていたのですが、今回は前期型と後期型ということで装備の違いやコストダウン(笑)などを確認することができました。
5ナンバー、2L-V6なんて車は今後出ないでしょうねぇ・・・
AZ-1は走ってるのを見たことはありましたが、近くで見るのは初めてでした。
ミッドシップでガルウイングなんて車は今では絶対売り出せないでしょうね(汗)
とりあえず
iQとAZ-1を比較してみるテスト。
別の場所ではマークXが4台くらい集まっており、帰って検索したら案の定オフ会でした(笑)

ガルウイング
と眼鏡娘は男のロマンですね。
15時くらいにマックで腹ごしらえをすることになりました。
マックに向かう途中にトヨタカローラ広島の展示車を不躾チェックすることに(笑)
みんな口を揃えて出た言葉は「見たい車が無い!!」でしたね。
カローラアクシオのトランク内装のコストダウンっぷりに驚かされました。
通函と同じ素材のものを貼ってあるだけにしか見えませんでした(汗)
※プラスティック製のダンボールを想像して下さい
眼鏡ではないですが、前日にはいなかったディーラーのお姉さんがいました(笑)
食後は試乗会になりました。
AZ-1→ランティス(黒)→ランティス(銀)→フォルティスの順に試乗です。
初めてAZ-1に乗りましたが、いきなりルーフで頭を打ちました(汗)
運転にはちょっと慣れを要するので、駐車場内を軽く回るだけにしました。
ランティスからは駐車場から出て、マリーナホップの周りを運転です。
イベントの時は混雑していてあまり加速は出来ませんが、今回はカローラ広島だけなのでそれなりに踏めたり出来ました。
こちらのフォルティスのMTにも試乗してもらいましたが、とりあえず好印象だったかと思われます。
試乗後は日が暮れかけるまで駄弁ってました。
帰宅してから頭痛でダウンしてしまいましたが、楽しいプチオフ会でした♪
まとまりが無くてスミマセン(汗)
仕事に備えて寝ますorz
Posted at 2009/03/28 02:06:21 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ