
昨日は午前中は仕事、午後からは島根県民会館中ホールにて催された、
奥華子&
navy&ivoryのツーマンライブ、「
春晴れライブ」に行ってきました。
ブログのタイトルが一部違うのは天候が雨だったからです(笑)
会社から島根県民会館までナビの距離優先検索で約150キロ。
給油しようか迷いましたが、ここから無給油で約300km往復することにしました。
行きが会社~会場、帰りが会場~自宅なので厳密には往復ではないですが。
経路は県道321号線~6号線~64号線~4号線~国道433号線~
酷道375号線~県道62号線~国道54号線~9号線でした。
クルコン60km/h巡航で休憩込みで3時間位で到着。
フォルティスは黒のスポーツバック(グレード不明)1台とすれ違っただけです。

左から出発時トリップ、到着時トリップ、到着時燃費です。
全て一般道で山を越えて日本海側に抜けたにしてはまずまずの燃費かと。
まだ値上がりが始まっていないのか、島根の方がガソリンは安めでした。

左と中央は会場の島根県民会館です。
右は屋内に貼ってあったマナカナのポスターです(笑)
おそらく島根が舞台である、「だんだん」繋がりでしょう。
ホールでは全然知らない他人なのに見覚えがある人がいたのは気のせいでしょう(笑)
入場後は「ガーネット」のシングルを1枚購入。ライブDVDの買ってない方にするつもりでしたが、バックが黒だったのでサイン向きでは無さそうなので見送り。
去年のライブツアーのグッズも色々ありましたがスルーしました。
開始前の会場内アナウンスを奥華子・navy&ivory本人がやってたのに驚きました。
ライブは前半が奥華子8曲、後半がnavy&ivory8曲、アンコールでセッション2曲でした。
セットリスト
奥華子の部
・変わらないもの
・あなたに好きと言われたい
・やさしい花
・ガーネット
・恋
・僕たちにできること
・Happy days
・笑って笑って
アンコールのセッションの部
・卒業写真(松任谷由実)
・元気を出して(竹内まりや)
最後の「元気を出して」では
最前列のバカップルのみスタンディングしてKYな行動をしてました(汗)
撮影のテレビカメラの人が唖然として困ってました。その2人を避けるようにカメラをやや上に向けていたのが印象的でした(笑)
navy&ivoryの部でも体調不良者(?)が出て一時会場が騒然となったりするハプニングがあったりしました。
終了後は恒例(?)のサイン&握手会です。会場が小さい地方ならではですね。連続記録更新中。
シルバーのペンが用意されてたので、バックが黒でも問題なかったようです(汗)
今回はプレゼント無しです。12月のストラップのことは覚えてもらえてたようだったのでよしとします。
30分くらいは並んでいたので、事前にCDを買っておいて正解でした。
終了時、外は土砂降りだったので、これだと春晴れライブ→春雨ライブ→春嵐ライブですね(汗)
帰りもクルコン60km/h巡航で、経路は国道9号線~54号線~191号線で帰宅。
国道54号線は簡単に走り切れそうな距離ですね。

帰宅時のトリップと燃費です。
大雨のレインコンディションだったので燃費はよくないですね。
トリップは昨夜撮影を忘れたので今日の昼間の撮影ですが、715kmくらいで出た1回目の警告が消えています。
Posted at 2009/04/26 16:35:47 | |
トラックバック(0) |
任務 | 日記