• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねまくらのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

マツダミュージアム&交通科学館&解体屋オフ

マツダミュージアム&交通科学館&解体屋オフ※一部リッチ編集を使用しています

2週間前のマリーナホップでのレースカー走行イベントにてa001-calさんよりお誘いがあったので、マツダミュージアム見学に参加することになりました。

見学の受付が9:15までとのことで、9:00にマツダ本社駐車場に集合だったので朝8時過ぎに家を出ました。
大雨という天候もあり、祇園新橋手前からかなり混み出して集合時間に間に合うか微妙な感じに(汗)
なんとか9:00ちょうどくらいにマツダ本社に到着。
参加者は7人の予定でしたが、東方面から来る方が渋滞&冠水等で時間内にたどり着けず、見学は5名となりました。

受付を済ませ、バスの発車時間まで1Fロビーにて展示車を鑑賞。
展示してあったのはアクセラスポーツ&セダン&MSアクセラと、何故かベリーサ(笑)

9:30にバスにて工場敷地内のマツダミュージアムに移動。
お姉さんがガイド役で、移動中は構内の撮影不可でした。※お姉さんの撮影も不可と思われます
日本では売っていないような車や、R35GT-Rなんかが見えました。

ミュージアムに到着後はまずビデオ上映の後、お姉さんが工場の航空写真を指示棒で説明してくれました。※眼鏡をかけていなかったのが惜しまれます(涙)
説明後は1Fに展示してある新車を見ることができ、展示してあったのはロードスターx2、デミオ、アクセラスポーツでした。

2Fに移動し、マツダの歴史の説明があり、歴代の車の展示を見ることが出来ました。
ここの展示車は触ることが出来ません。※お姉さんにも触るのは不可だったと思われます(笑)
ちょっと早足だったの写真を撮影するのでいっぱいいっぱいでした。
説明を無視して撮影していたのでお姉さんに迷惑をかけまくりです(汗)

ロータリーエンジン&787Bを見た後はRX-8の企画から製造ラインの流れまでの説明でした。
「すべて」シリーズで見覚えがある色見本なんかがあって地味に感動しました(笑)

最後にコンセプトカーや水素ロータリーの車を見て、マツダミュージアムは終了です。
本来なら工場のラインも見学できるのですが、土曜日は稼働していないので無しでした。

見学終了後、遅れていた2名のうち1名が到着。
2名が用事があるとのことで4名で「情熱かつ食堂」にて昼御飯です。
カツ丼と肉うどんのセットを注文。a001-calさんにご馳走になってしまいました。ありがとうございました。
「情熱かつ食堂」は馴染みがないと思ったら、1店舗だけなんですね(笑)
吉野屋、半田屋、びっくりドンキーもFC経営している所のようです。

食後は交通科学館へ移動。もう1名の方とはここでの合流となりました。
1Fには7/11のレースカー走行イベントで走行した4車両+αが展示されており、これだけでもお腹いっぱいでしょう(笑)
写真はホンダRA272です。
※レースカー走行イベントでの売り子のお姉さんとの再会も果たしました。見掛けただけですけど(笑)

科学館の次は解体屋に行くことになりました。
以前から行こうという話はありましたが、場所が自宅から近かったのは意外でした(ディーラーより近い)
ねこ店長が出迎えてくれました(嘘)
解体屋は初めて足を踏み入れたのですが、ちょっと切ない気分になりますね。
幸い、カレンやMR-Sやフォルティスはなかったのでホッとしました(笑)
今まで乗っていた車がこういう所にあるのはあまり見たくないですからねぇ。
現行車ではスイフト本体や、デュアリスやポルテのバックドアがあったりしました。
a001-calさんはなにやらホイールを見つけて購入していたようです。
こういう部品には疎いので余計な出費が無かったのは不幸中の幸いかも(笑)
去年冬タイヤ用に流用を検討していたホイールもありましたが、もう間に合っていますし。

そんなこんなで17時過ぎに解散となりました。
天候もマツダミュージアム見学以降はなんとか曇りだったので解体屋にも行けて良かったです。
Posted at 2009/07/26 23:10:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 任務 | クルマ
2009年07月25日 イイね!

本日の任務

本日の任務なんとか集合時間にギリギリ間に合いました。
Posted at 2009/07/25 09:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 任務 | 日記
2009年07月24日 イイね!

曇りの角島大橋

角島大橋での任務の写真と動画です。
任務とは関係ないのですが、某所のブログでまた写ってしまっていたらしいです(汗)

写真は高台からも撮影したのですが、広角でないのでフォルティスが大きすぎて没にしました(汗)
また天気のいい日にリベンジしなくては・・・
この時間だと角島ブリッジを封鎖出来そうですね(笑)
D40のオートで撮影してますが、1枚目だけT700なので色が違います(汗)

※クリックで拡大します


動画はダッシュボードが写る通常版と、写らないズーム版の2種類を用意しました。
写真撮影より先だったため、こちらの方が天気が悪いです(汗)

本州から角島へ(通常)


角島から本州へ(通常)


本州から角島へ(ズーム)


角島から本州へ(ズーム)
Posted at 2009/07/24 00:28:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 任務 | クルマ
2009年07月23日 イイね!

シートベルト警告灯

シートベルト警告灯※写真は本文とは関係ありません

最近シートベルト警告灯が点いていないのに気付きました。
走行中にシーベルト外しても何の警告も出なかったので、運転席シート下を覗くとコネクタが付いてない(汗)
サブウーファーを装着した時にシートをずらして戻す時に付け忘れたようです。
2ヶ月以上気付かなかったことになります・・・
必ずシートベルトをしてるので気付くのが遅れたようです。
普通はコネクタ外してたらずっと警告が出そうな気もするのですが・・・
※試す方は自己責任でお願いします

角島大橋の動画と写真は明日の予定です。
期待するほどのものではありませんが・・・
Posted at 2009/07/23 21:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ギャラン・フォルティス | クルマ
2009年07月22日 イイね!

エクリプス(実燃費其の48)

エクリプス(実燃費其の48)とりあえずヘッダの画像を1年ぶりくらいに変更してみました。

今日は皆既日食でした。
仕事中で外が曇ってるくらいにしか思わなかったです(笑)

スカイラインクロスオーバーが皆既日食とコラボしていましたが、どうせなら三菱がエクリプスとコラボすべきだったのではと思ってしまいます。
今の三菱の状況じゃ、無理だってことは分かっていますが・・・

今回の実燃費は576km走行、39.17L給油で14.7km/L(前回比:+0.5km/L)
マニュアルリセットモードは14.8km/L。
ガソリン単価は120円/L(前回比:+3円)

さて、今回も早いタイミングでの給油です。
今月もう4回目の給油なので、ガソリン代の請求が一気に4回分来ると額が大きいので、少しでも減らしておこうと思い、ギリギリまで粘らず今日の給油となりました。
Posted at 2009/07/22 21:30:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「仕事帰りに例によって洗車(今月4回目)に行ったら、見慣れない車が停まってて、よく見たら新型Zだったので盗撮w
黒だと新型Zと気付かれにくそうなので、もっと目立つ色にすればいいのにと思いました。」
何シテル?   07/12 19:39
2008年よりギャランフォルティスに乗り始め、早くも2回めの車検を迎えました。 既にMTは絶版モデルになってしまいましたので、大事に乗って行こうと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー開閉不具合 完結編(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 20:34:24
燃費記録 2022/11/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 19:21:20
 
エーモン 残光ユニット / 1851 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 08:57:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年9月19日(仏滅)納車 2型/プレミアムシルバーメタリック/6MT/全方位モ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
中古で車検半年残でコミコミ23万円で購入。 MTでサンルーフ、キーレスも付いていたのでま ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
自分が重視するMT、レギュラー仕様、取り回しのよさ(最小回転半径5.0m)の3点を満たし ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ほぼ発売と同時に購入しました。 2002年4月、全損事故のため帰らぬ車に・・・ 大破の写 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation