
3日はタカ@CX4Aさんが角島大橋に集合、とのことでしたので行ってきました(笑)
角島大橋に行くからには写真撮影&動画撮影をすべく、早寝早起きをすることにしました。
GWということもあり、6時到着を目標に前日は22時就寝、2時起床、2時半出発、マクドナルドに寄ってガソリンを満タン給油して3時には高速に乗りました。
ナビの検索では片道220kmで、高速は80km/h巡航で2時間、一般道を60km/hで1時間走行し、予定通り6時過ぎには到着しました。
とりあえず橋を往復して動画撮影、写真撮影をして、高台に登って撮影後、駐車場で休憩。
しかし、日の出直後はいまいち海の色が美しくないので、7時前にも再度写真&動画撮影を敢行(笑)







集合時間4時間前に到着だとまだまで時間があるので、車内でDVD鑑賞。
グレーのフォルティスを目撃しましたが、長崎ナンバーだったので赤の他人のようです(汗)
9時前にも動画撮影で橋を往復して駐車場に戻ると、グレーのフォルティスが停まっていたので、隣に並べました。
このフォルティスはのOKA777さんでした。去年7月の任務の時にプチオフの打診をしていましたが、都合が合わなかったので今回ようやくお会いすることが出来ました♪
今回は
仕事をサボっ午後から仕事ということで駆けつけてくれました。
2人で駄弁っていると、タカ@CX4Aさん夫妻も到着。時間がかかりましたがなんとか3台並べることが出来ました。
10時になり、ひろっち@310GFさんに電話をしてみましたが、宮島にいるとのことで不参加が確定。
3人でのプチオフとなりました。
昼前にOKA777さんが離脱、タカ@CX4Aさんと角島上陸ということになりました。
流石にGWだけあって、橋の上で渋滞がひどくなりつつありました。
「
しおかぜの里角島」の駐車場が満車でこれが渋滞の主原因でした。ここはスルーして奥の灯台の方に行ったのですが、目的(?)の
わかめソフトはここにあったようですorz
なんとか駐車して、灯台周辺を散策。灯台は順番待ちの列が出来ていたので、灯台近くの売店でタカ@CX4Aさんがゆっしー@白黒さんやmitsuo@へのお土産を購入してました。
普通のソフトクリームを食べた後、ファミレスで昼ごはんということになったのですが、ナビを周辺検索しても出てきません(汗)
結局、鳥取方面へ向かう途中の長門のジョイフルに向かうことに。
角島から本州上陸にはかなりの時間を要しましたが、これから島に渡る対向車線は殆ど数珠つなぎ状態だったのに比べればマシでしょう(笑)
角島大橋の上で広島ナンバーのグレーのセダン、長門に向かう途中に赤のセダンとすれ違いました。
聖地なのでフォルティスも多いのでしょうか?(笑)
ジョイフルで食事をしたあとにお別れとなり、タカ@CX4Aさんは出雲大社へ、こちらは秋吉台に行くことになりました。
別れた後、赤のスーパーエクシードを目撃。タカ@CX4Aさんが見たと言っていたのと同じフォルティスと思われます。赤フォルティスを2時間程度の間に2台も見るなんてそうそう無いです。
対向車線が詰み気味でしたが、なんとか順調に秋吉台に到着。今度はシルバーのフォルティスに後ろに憑かれました(汗)
秋吉台では
山口県道32号萩秋芳線を動画撮影しながら萩方面へ向かいました。
大正洞あたりでUターンして、場所を確認しておいた非常駐車帯で写真撮影。







美祢インター方面は渋滞がひどそうだったので、山口方面へ進んで山口インターから高速に乗って帰宅しました。
SAでブログのネタを仕入れて、インター出口を間違えたトラックが無謀にも本線に戻ろうとしたり、覆面に捕まった車がいた以外は特に問題もなく無事に帰宅しました。
出発したときの気温は10℃で肌寒かったのでジャンパーを用意して高速上では6℃まで下がりましたが、日中は天気もよくて30℃近くまで上がってかなり暑かったです。
オフ会参加者以外でフォルティスを5台(うち赤2台)も見るとは思いませんでした。

帰宅時の燃費です。
走行距離は500km弱、ガソリン残量が半分になったのは家に着く直前だったので、無給油1000kmも視野に入ってきました。
動画はまた別のブログで…
Posted at 2010/05/04 23:28:04 | |
トラックバック(0) |
ギャラン・フォルティス | クルマ