• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねまくらのブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

フォルティスの実家へ行ってきました(笑)

フォルティスの実家へ行ってきました(笑)月曜日に三菱自動車水島工場へ工場見学に行ってきました。
AJMに行ってそのまま帰るのも勿体無いと思って調べたところ、月曜日は見学フリーデーで少人数の見学を受け付けているということだったので、水島に一泊しました。
朝食後、部屋でまったりネットをして、9時過ぎに見学の予約の電話をしました。

見学は14時からだったので、時間つぶしに鷲羽山スカイラインを軽く流してきました。

鷲羽山ハイランドです。
10年ぶりくらいに来ましたが、まだ存在していたのに驚きました(汗)
月曜なので当然人は全然いませんでした。

鷲羽山ハイランド駐車場から瀬戸大橋を撮影。

水島展望台パネル

水島展望台から撮影。
水島工場は前の写真のパネルを見れば分かるかと。

まだ時間が余っていたので、ゲーセンで麻雀をしたところ、大三元を振込みましたorz
100円ショップやコンビニの立ち読みで時間を潰して、13:40に水島工場へ向かいました。

PRセンター内手前側です。

車体の下に鏡があるので丸見えです(;´Д`) ハァハァ

バッテリーです。

PRセンター内奥側です。

ランサー WRC05 WRC参戦車です。

ランサー 1000湖ラリー 優勝車両です。

左から、みずしま号(昭和22年)、ミニカ(昭和43年)、コルト1000F(昭和41年)です。

水島製作所のあゆみです。
ちなみにフォルティスはまだ載ってません(笑)

エンジンとトランスミッションの展示です。
動かせます。

i-MiEVです(笑)

工場見学で着用する帽子とレシーバです。

見学用パンフレットです。
着用した帽子は貰えます。

パンフレットの中身です。
生産の流れが掲載されています。


工場内は写真撮影不可なので、ここからは文章オンリーです(笑)
14:00から工場内を見学しました。
自分以外には福山ナンバーの親子連れがいました。
案内してくれたのはお姉さん(眼鏡)でした。

最初にプレス工程を見学。
ここでは軽自動車のパネルを成形していたようでした。
車用だけあって金型もかなりの大きさがありました(汗)

次に軽自動車の溶接ラインを軽く通過。
ミニキャブバンを溶接していました。

次は乗用車の生産ラインでした。
ここではフォルティスが流れてました。
最初に溶接ラインを見て、次に組立ラインへ。
ここでは色とりどりのフォルティスが。
沢山のフォルティスを見て感激のあまり失禁しそうになりました(大嘘)
色はレッドメタリックが一番多く、次いでブラック、プラチナベージュ、ライトニングブルーあたりが多かったです。
セダン、スポーツバック、NA、RAが関係なく混流生産されていました。
よく見ると、日本では見かけない組み合わせであることに気付き、エンブレムをよく見るとフォルティスではなく、「LANCER」でした(笑)
どこに輸出するのかはわかりませんが、気になった仕様を列記してみます。
・ライトニングブルーのNAセダン
・プラチナベージュのスポーツバック
・オレンジのセダン
・ブレンボが付いたRA
右ハンドル、左ハンドル両方流れており、左ハンドルが多かったです。
工程を見るのそっちのけで、仕様チェックしてました(笑)
ここで自分のフォルティスが生産されたんだなと思うと感慨深いものがあります。

先日販売が終了したランサーも左ハンドル車はまだ生産していました。
組立ラインの後は、チェック用のテストコースを見てPRセンターへ戻りました。
PRセンターでは20分間ビデオ上映があり、生産工程で出ていた車もフォルティス(ランサー)でした。

自動車の工場見学自体生まれて初めてでしたが、自分が乗っている車ということもありかなり見ごたえがありました。
工場で働いてる方々にとってはなんでもない日常なんでしょうけど。

カレンダーを見ると、祝日で稼働している日もあるようなので、その日に合わせて工場見学オフなんかもいいかもしれません。
Posted at 2010/06/16 01:41:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | ギャラン・フォルティス | クルマ
2010年06月15日 イイね!

AJM2010に行ってきました。

AJM2010に行ってきました。※このブログは内容がぐだぐだです(汗)
最後まで読むとどこに寄り道をしたかの重要なヒントが書かれています。

13日の日曜日に豊田スタジアム駐車場にて開催された、AJM2010に参加してきました。
AJMはオールジャンルミーティングの略で、今回の7回目で最後となるそうです。

しかし、土曜日は10時くらいに普通に起床して夕方に洗車した後、シャワーを浴びて布団に入ったのですが、全然寝られずに自宅は前日の23:00前に出ました。
集合時間は6:30だったので、少し仮眠を取っても大丈夫だろうと思っていたのですが・・・

85km巡航で福山のあたりで早速睡魔が襲ってきたので、軽く仮眠を取りました。
目を覚まして車外を見ると、神戸ナンバーの黒NAフォルティスセダンが停まってました(汗)
再出発後しばらくして、また睡魔が襲ってきました(汗)
ちょっとペースアップしてなんとか名塩SAに辿り着き、仮眠を取りました。
時間は3:00だったので、1時間くらいは大丈夫と思って二度寝したのが運のつき。
目を覚ますと車外が完全に明るい(汗)
時計を見ると、なんと既に5:00。
急いで出発して、かなりペースアップしました。

ゆっしーさんに少し遅れる旨を伝え、なんとか集合時間から10分遅れで到着しました。
既に集まったメンバーはマクドナルド店内で朝食を摂ってました。
計画では6:00くらいに到着して、コメダでシロノワールを食べて、「コメダで朝食を」というタイトルのブログをアップするつもりだったのに・・・orz

朝食後は会場入りの時間まで駐車場で駄弁ってました。
飛ばしたのでフロントバンパーやナンバープレートが死屍累々になっており、タオルで一生懸命落としていたところ、べ~だ~さんよりウェットティッシュの提供があり、ありがたく使わせていただきました。
ゆっしーさんにMTを試乗してもらったりしてるうちに、会場入りの時間になったので豊田スタジアムへ。

天気予報では雨とのことでしたが、少し降ったもののなんとか曇りで持ちこたえ比較的過ごしやすい状態でした。
MMFとまではいかないものの、結構な台数が集まってました。
開会式後のグループ代表の挨拶では九州から来たというかたもいましたが、札幌ナンバーの車もあったのでどうやって来たのかが気になるところです(笑)
全体的にまったりとした流れで、時折会場周辺をうるさい車が通る程度で和やかなムードでした。

MMFの時は全員の顔を覚えきれませんでしたが、今回はしっかり覚えました。
午後からはBuhrParkさんが来てくれたので、初めてお会いして話すことが出来ました♪

抽選会がありましたが、今回は1等(笑)のフクピカだけで、MMFの時に運を使い果たしたようです。
AJMも終わり、2次会は10kmジャスコ先へ移動してフードコートで食事を摂ることに。
カツ丼&そばセットを食べたかったのに、注文がいっぱいということで断念してたこ焼きにしました。
18:30に離脱して、シロノワールを食べるべくコメダへ行ったのですが、なんと19:00閉店で18:30でオーダーストップ・・・orz
3軒くらい回りましたが、同様だったので泣く泣く断念(涙)

ガソリンスタンドで満タン給油して高速に乗りましたが、ナビのVICSが悪さをしてとんでもないルート変更をしたらしく、遠回り&高くつくルートになってしまいました・・・
何故か中国道ではなく神戸線を通ってしまったため、料金所をいくつも通る羽目に(号泣)
遠回りでホテルにチェックインする時間に間に合わなくなるおそれがあるため、またもや燃費によろしくない走行をすることに。
時折雨も激しくなり、追い越し車線をハイペースで走りましたが、先日交換したタイヤはアライメントもきちんと調整していた効果もあってか雨でもかなり安定して走れ、不意の走行車線から追越車線に車線変更をしてくる車による減速時も挙動は安定してました。

何とか水島インターで降り、寄り道の目的地近くのホテルへ到着。
ホテル前で待機していると、酔っぱらいがドアミラーに当たってきて絡んできました(汗)
なんとか揉め事にはならずに済みましたが、この日は結構不運が重なってかなりテンションダウンです。

疲れを取るために温泉入って、ビール飲んで、翌日に備えて早めに就寝しました。
Posted at 2010/06/15 23:39:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ギャラン・フォルティス | クルマ
2010年06月15日 イイね!

ブ◯ゼラ

ブ◯ゼラ※タイトルの伏字に深い意味はありません。

巷ではワールドカップで盛り上がっていますが、ブブゼラと言う民族楽器も話題になっています。
そのブブゼラをiPhoneで再現したアプリが出ています(笑)
大勢で鳴らせばワールドカップ会場を再現出来そうです。

ブブゼラに関連して動画をひとつ。
本田泰人が素晴らしいコメントをしています(爆)
Posted at 2010/06/15 20:43:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | Apple/iPhone/iPod | スポーツ
2010年06月14日 イイね!

3日連続満タン給油(実燃費其の79)

3日連続満タン給油(実燃費其の79)今回の実燃費は735.4km走行、57.42L給油で12.8km/L(前回比:+0.6km/L)
マニュアルリセットモードは12.7km/L。
ガソリン単価は131円/L(前回比:+1円)

ブログ連投申し訳ないです・・・
早くもタイヤを交換して3回目の給油です(笑)
3回とも実燃費とマニュアルリセットモードの差が少ないですね。
今回は寝坊した時以上に燃費によろしくない走行をしてます(汗)
寄り道をしたとは言え、片道で残量ギリギリになってしまうのは想定外でした。
明日からは通常の通勤モードになります。
Posted at 2010/06/14 23:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2010年06月14日 イイね!

寝坊のせいでorz(実燃費其の78)

寝坊のせいでorz(実燃費其の78)今回の実燃費は538.3km走行、43.95L給油で12.2km/L(前回比:-1.9km/L)
マニュアルリセットモードは12.4km/L。
ガソリン単価は130円/L(前回比:-1円)

名古屋に行って、高速に乗る前に満タン給油です。
広島インターから豊田インターまでと、AJM集合場所&会場&2次会移動です。
名塩SAまでは95km巡航でしたが、仮眠を取りすぎて寝過ごしたため、残り200kmの燃費が落ちる結果になりました。
AJM会場から出るのも時間がかかっているので、それも影響してます。
余裕を持って行動したいところですね。
Posted at 2010/06/14 23:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「仕事帰りに例によって洗車(今月4回目)に行ったら、見慣れない車が停まってて、よく見たら新型Zだったので盗撮w
黒だと新型Zと気付かれにくそうなので、もっと目立つ色にすればいいのにと思いました。」
何シテル?   07/12 19:39
2008年よりギャランフォルティスに乗り始め、早くも2回めの車検を迎えました。 既にMTは絶版モデルになってしまいましたので、大事に乗って行こうと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー開閉不具合 完結編(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 20:34:24
燃費記録 2022/11/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 19:21:20
 
エーモン 残光ユニット / 1851 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 08:57:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年9月19日(仏滅)納車 2型/プレミアムシルバーメタリック/6MT/全方位モ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
中古で車検半年残でコミコミ23万円で購入。 MTでサンルーフ、キーレスも付いていたのでま ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
自分が重視するMT、レギュラー仕様、取り回しのよさ(最小回転半径5.0m)の3点を満たし ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ほぼ発売と同時に購入しました。 2002年4月、全損事故のため帰らぬ車に・・・ 大破の写 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation