
ようやく広島市内も新型スイフトスポーツの試乗車が試乗車検索でヒットしたので早速試乗してきました。
電話で16時に予約を入れましたが、年末&クリスマスの影響で渋滞していたため、ちょっと遅刻(汗)
傘の必要はない程度に小雨がぱらついてましたが、雪じゃなくてよかったです。

到着すると、当然のことながら目立つ位置に置いてありました。
ちなみに自分は試乗4人目でした。

試乗はいつもの山坂道・・・ではなく、バイパスに乗って鈴ヶ峰トンネルの先を折り返して戻ってくる約10kmのコースでした。
先代スイフトスポーツの試乗では街中だったので5速まで入れられませんでしたが、今回はバイパスだったので余裕で6速まで入れることが出来ました♪

フロント。
パンパー中央がブラックアウトしてるのでノーマルと比較すると、フォルティスNAとRA(SB)の関係に似てます。
個人的には先代のようにアンダーがブラックのほうが好きなのですが、日本人はツートンは安っぽく感じるようで、避けられる傾向があるのが残念です。

リア。
「スポーツ」という割には地味な感じがしますが、あんまりやりすぎても下品になるだけなのでこんなところでしょう。

6MT(;´Д`)ハァハァ

装着タイヤはRE050Aでした。
気づいた点など。
・エンジン:アイドリングがとても静かで、ホントにエンジンかかってるの?って感じでした(ちょっと大げさかも)
・乗り心地:硬めですが、硬すぎるというわけでもないです。ロードノイズはやや気になる程度。
・クラッチ:どちらかと言われれば軽い部類。エンストもなく繋がりやすかったです。
・シフト:入りやすく、ストレスを感じることもなく扱いやすいです。
・クルコン:「CRUISE」が点灯するのはフォルティス同様ですが、速度をセットすると「SET」も点灯してくれました。
・ウインカー:車線変更時フォルティスの癖でちょい押ししたら同じようにコンフォートフラッシャーの動作をしたので、ちょっとびっくり(笑)
先代と比較すると、全体的に運転しやすくなってると感じましたが、先代に乗ったのは5年前なので当てになりませんが(汗)
先月試乗したRS(1.2L/CVT)と比較すると、1.6L/6MTなので出足のもっさりもなく、余裕を感じます。
RSのMTにも試乗してみたかったところです。
新型スイフトスポーツは最近試乗した中では運転して楽しい車で気に入りました。
フォルティスに乗っていなかったら有力候補のひとつになり得ますが、フォルティス5MTの牙城はそう簡単には崩れないですね。
今回試乗した販売店はカタログを貰っただけで見積もとれず、住所も聞かれず、名刺も帰る間際にこちらから言わないと貰えなかったりと、露骨に買わない客扱いされてるようだったのが残念でした。
Posted at 2011/12/24 17:08:59 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ