
ひらやまさんの81マークIIが納車され、1時頃を目処に温井ダムに行くとの事だったので、NHKのど自慢を見てるのを切り上げて1時前に出発しました。
手前のセブンイレブンに寄った後、温井ダム駐車場に到着すると、普段とは比べ物にならないくらい車が多い(汗)
龍姫湖まつりをやってたからでした。
龍姫湖まつりがあることを着いてから知ったのは内緒です(笑)

駐車場を移動して、iczerさんのレーザーを発見したので、隣に停めておきました(笑)
他の方はまだのようだったので、とりあえず徘徊することにしました。

しわい階段が開放されていたので、降りてみることにしました。

途中にあるキャットウォークも開放されていました。

対面側から。
矢印が降りたルートです。
流石にまた階段で上がるのはしんどいので帰りはエレベーターを使いました。
駐車場に戻ると、TTomoさんのランティスが隣に停まってました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

程なくして、ひらやまさんが到着し、ダブクラさんが到着するまでDIYでバルブ交換をすることに。
運転席側だけ交換したところです。
作業中に色々見せてもらいましたが、バブル時代の車は今では考えられないような装備、ギミックがあって面白いです。

ダブクラさんが到着し、TTomoさん情報で上の駐車場に同じ81マークIIが停まってるとのことで5人乗者で移動しました(笑)
流石に大の大人5人だと狭いですね(汗)

ダムの放流が始まったので上から見学。
見ろ、人がゴミのようだ!(笑)
水の色が正直綺麗ではなかったので、下から見るのはちょっと勇気が要ります。

治水太郎さんです。
光学30倍ズームだと楽勝です。

光学30倍ズームで撮影されてるとも知らずに、利水次郎さんと記念撮影をする方々`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

駐車場で駄弁り、日が暮れてきたので解散となりました。
日が暮れると冷えてきたので、下で放流を見てたら風邪をひいていたところでしょう。
しわい階段降りたせいで、まだふくらはぎが痛いです・・・
Posted at 2013/10/23 23:51:14 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記