• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARRESTのブログ一覧

2014年08月02日 イイね!

勢いのままに・・・。

なんやかんやで、約20年ぶりちかくだったのかな・・・。

プラモづくり。

しかも今までは、素組なんてもんじゃない位に、素材感そのままにしか組んだことがなかったのですが・・・。

今回は、塗装にもチャレンジ。


まあ、筆塗りは、手がプルプルして・・・。しかも、ムラやら・・・。

それでも、ある程度恰好が付いたと思うような、仕上がりになった気がするので・・・。
※まあ、この写真でもすでにミラーとかの付け忘れもあるんですがwww
  もちろん、今はついてますよwww




作ったのは、タミヤ ドゥガティ 1199パニガーレSです。

ボディは、マッドブラック。おかげでムラが目立たないwww
※表面のパネル部分は、スプレーで塗りました。

でも、ボディのチリが合ってなくて、無理やり抑え込んでたり・・・。
ホイールの赤いラインは、あきらめてwww
※ほかにも、細かいステッカーはとりあえずなしで・・・。追々、必要そうなやつだけ貼ろうかなと・・・・。

今度は、アストンか、ラか。。。

でも、その前に・・・・・。
Posted at 2014/08/02 21:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

いや~。。。

勢いって怖いですわ・・・。

先日、十数年ぶり位にプラモを作ったわけですが、昔はなんも考えずにただ説明書の通りに組んで、完成したら手で転がして遊んで・・・。


その後、壊れて終わりというパターンでした・・・。

で・・・・。

手元には、別な買い物でたまっていたポイントが・・・。
う~ん・・・・。ポイント分だけで買えるものを買ってみようかなと。

その時には、塗装にもチャレンジしちゃおうかなと。。。。。。


な~んて、魔が差したような考えを持ってたら・・・。ポイント分だけで買えるくらいしか、
買わない予定が・・・・・・・・・。


追加の支出まで・・・・。

買ったものは、



アストンマーチンのDBS。



買う予定じゃなかったのに、勢いのみで買ったラ・フェラーリ。

そして・・・。



ドゥガティ 1199パニガーレS。

何も考えずに・・・。

しかも、塗装なんてしたことないわけですね。

ということは・・・。



高かった・・・。しかも、使うのは一握り・・・。
あと、筆とアクリル溶剤と皿www


ちょっと練習がてらというかで、手持ちで持ってたたまごひこーきの、
政府専用機で塗ってみましたが、見るも無残な姿になってしまったので、アップせずwww
※塗装もそうですが、デカール貼りをしくじってしまって・・・。このまま、封印です。


まあ、完成してもアップはなしですね・・・。きっと、悲しい感じだと思うので。
※これは、1/1スケールのおもちゃという名のPHEV君とかに、使ってあげればよかったパターンかもwww
Posted at 2014/07/27 19:04:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

ラスト・・・・。

先日、最終回。


そして、ラストのコミックスが発売。







いずれ、48巻読み直したり、アニメ版を見返したりしてみようかな。。。
Posted at 2014/07/23 20:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

すっごい久々に

最近、USTREAMやYOUTUBEで見てる動画があるんです。

お昼休み模型講座。

なんか、面白くて見てるんですが・・・。

そんなんを見てたら、なんかプラモを作りたいかもと思っちゃったわけですね。

でも、プラモなんて小学生(もしかしたら、中学生くらい?)以来で、
ミニ四駆とかは作りましたが、それ以外は・・・。
しかも、塗装なんてしたことないし。そして、最近は1/1スケールばかりだしww
※見事なまでの素組です。ただ、接着剤で付けただけみたいなww

なーんてことを考えつつ、指を動かそうかなと思って、買っちまいましたwww

上記の動画はタミヤの公式動画ですし、私的にいっつもタミヤ製のプラモやラジコンが、多いのですが・・・・。

今回は手抜きをするために、アオシマのプラモをwww

購入したのは、塗装済みモデルのランサーエボリューションX(2009)

これなら、組むだけで行けると思い・・・。始めたのですが・・・。



いきなり、キャリパーにブレンボのデカールを貼る・・・。心が折れそうに・・・。
しかも、リアなんてもっと小さいしww
※結果的に、リアは貼ったが取れちゃって、どっかに行きましたwww



そして、先に進み車内へ・・・。
メーターやらエアコンのコントロールパネルやら、SSTのステッカーやら・・・。
ちまい・・・。老眼ではないが、見にくい・・・。しかも、指が太いww
ピンセットは、震えるしww



う~ん。ステッカーも曲がってるなwww

とりあえず、完成したわけですね。。。





う~ん。接着剤のついたまま触っちゃったところが、何か所か。。。

本当は、この後でステッカーがはがれない様にするために、クリアーを吹いたりするんでしょうけど、私は組んで満足wwwww

いつか、塗装もしてみようかな・・・。筆でwww
※さすがにエアブラシに手を出す気には、なれない・・。というか、そんなに使わないwww
Posted at 2014/07/20 00:56:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日 イイね!

やっぱり難しい・・・。

今日は、やっつけようと思って、はじめましたよ。。



うまくいかないもんですわ。

この角度だと、まったく目立たないんですけどね。

やらかしてるんですよねwww

※しかし、こーなってくるとこのホイールも悪くないか・・・。

☆フロント側。

 仮固定のつもりで、固定してみたら、1か所外れなくなって、
 あとで確認してから、加工して固定しようと思った、一か所が固定できてないww
 なので、フロントタイヤを外してマッドガードを付けたまま、加工しないと・・・。

 あと、イレギュラーだったのが・・・。マフラー。
 あたるんですよww
 車検対策を考えて、ある程度外に出ない様にしていたら、まさかの抵触。
 しかも、外れないのも右側・・・。こちらは無理やりカッターで削って、
 マッドガードの釣り方を緩めて、隙間をあけました。

☆リア側。

 未加工で穴あけのみで、やったせいもあると思われるが、
 マッドガードの見た目が逆八の字の状態に。。。
 見た目は悪いが、長穴にして対応予定。
 ※加工を省略しちゃダメですね。ただ、穴あけをしくじっただけとも思われるwww

でも、この手の見た目はいいですよね。マッドガードって。。。


JAOSさんの取り付けキットが出てほしかった・・・。
実際にRVRの時には取り付けキットが出てましたが、不器用な私には、必需品だったようです(涙)
Posted at 2014/07/19 21:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1号 | 日記

プロフィール

「少しずつ進むLED化・・・・・・。


in room(笑)」
何シテル?   12/01 22:26
6年以上乗った、D:5を手放し新たな相棒を得ました。 この先・・・。どーなるww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
正直、無理して買った感は強いですが、いいですね。 1度も見ず・乗らず・買う。 というパタ ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
2号セカンドシーズンwww ARREST的初のターボ車ww
三菱 RVR 三菱 RVR
主な使用者は、うちのおかんですが、 一応私のセカンドカー・・・。 でも、下取りはうちの ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
祖父の車を下取りにww 主な利用者も祖父ですが、ローンは私ww あんま弄れませんが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation