• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARRESTのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

人目に付くのにやっつけ仕事ww

毎度の様に、人目に付くのにやっつけてみましたよww

まず、このくそ暑い日なので水分を取りつつ・・・。



GA3Wの初代な感じのホイールww

いや~。小さいww
引っ込んでるww

絶対に、走っちゃダメでしょうねww
※メーターも合わないし。。。

そして。

外したPHEVのホイールを、洗って・・・。マスキング貼って・・・・。



塗ったww



付けた。。。

で、写真ではそこまで悪くない様に見えますが・・・。

まあ、ぼちぼちひどいですよwwへりっぱしの塗料が、はがれてたり、恥を忍んでアップしますが、サイドの塗料の乗りが悪い。。。



よく見ると、地が出てるんですよね。。。それなりに、吹いたつもりなんですけどね。足りなかったらしい。

実は、上でアップした1本目なのですが、普通は2~4本目の方がきれいできるはずが、1本目がある程度マシで、それ以外は微妙な感じになりましたww

で、お読みになられた方は思ったと思います。

洗って→マスキング→塗る。

ラジコンのボディじゃないんだから、せめて下地とかを処理せねば~。と。
今回は、最近は色んなところに売っている、塗ってはがせるタイプの塗料ですね。
これを使いました。しかし、高かった・・・。まさか2本で8000円越えって・・・。

ちょっと、難しかったですが、何事も経験かなと。




最後に、白いホイールは好きですが、デザイン的には白じゃなかったかな。。。
Posted at 2014/07/12 16:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1号 | 日記
2014年07月05日 イイね!

燃費。。。

今日、1号君で買い物に出かけて、途中でREFUELの文字がww

そして、そのまま自動車専用道路にww

といっても、ここで普通なら乗ることをためらうのですが、とりあえずバッテリーはほぼ満タンにCHARGEしていたので、そのまま走ったわけですがwww

そして、入れてきました。。。

今回は、一応ECOモードから今回はNormalモードでの走行だったわけで、
差があるのかと。。。
※ただ、普段の使い方などが同一なわけでもなく、エアコンの使用量などにも、差はあるので大した差にならないのかも?

 走行距離:406.4km
 給油量  :35.98L
 燃費   :11.23km/L

え~っと、過去最高燃費ですがww

ECOモード・・・。どの辺が・・・。

ECOモードって、エアコンの出力やモーターの出力などを、抑えたりするということを、
意識せずにやってくれるものなのかも。。。
※PHEVでの走り方になれて来たら、差がでるかもですねwww


まだ、NormalのままですがECOに戻そうかな・・・。

追伸:ふと思い出しました。今回は1回だけ30分ほど200Vの充電をしてたな。。。
    これが効いてるのかもwww
Posted at 2014/07/05 20:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1号 | 日記
2014年06月29日 イイね!

続・続・備えあればww

1から3号まで、つけました。

ドライブレコーダー。

全部YUPITERUのDRY-mini1にしてみました。

そして、全車でAピラーを引っぺがして、配線してみましたww
※どの子も、カメラやらセンサーのやらの配線が・・・。

1号と2号は、ある程度簡単に外れたのですが・・・。

3号が固いww

しかも、ピラーを固定しているのが・・・。



黒いところが金属製ww外すのに苦労しちゃいました。。。

そして、3号君はもう一個不安事項が・・・。



写真の上方にある黒いのが、ETC用のアンテナ。

実は、カスタム君は主に祖父が乗ってるのですが、ETCは過去の子から、移植ww
※このETCもディアマンテ→COLTPlus→eKCUSTOMと3台目で、10年越えww

アンテナとスピーカーを、ウィンドウに貼って使うタイプで、これに干渉されちゃうと、ETCが使えなくなっちゃうとww

1度目は、1号君で買い物に出かけたのちに、3号で再度出かけてきて、帰り道に1区間だけ高速道路に乗ってきましたよ。テストの為にww

うちの場合は、動作にも支障もなく問題はなさそうです。
※ただ、いつどうなるかなどはわかりませんけどね。。。

とは言っても、1号も2号も不安事項はあるんですよ。
※2号は少ないかな・・。

1号は、LDWのカメラやレインセンサーが近所に。2号は、レインセンサーが近所にあるので、ちょっと心配なんですよね。。。。。。。。。

すべてのレコーダーで32GBのメモリを搭載しているため、まあ近所の買い物程度なら、問題ないかなと。(1号は、dtabに使ってた32GBのメモリ。それ以外は、トランセンドの32GB。すべてClass10のカードになってます)


しかし、こういうのを買っちゃうと、もっといいのが欲しくなったりとかするんでしょうね。。。
※まあ、そのころには性能がよくなることでしょう。。。あとは、いつまでもつかww


追記:
ついでにFCMも試してみましたww
EKカスタムを前に置いて、ちょっとギリを狙って・・・。インフォメーションディスプレイ上にBRAKEの文字が出ることを確認。とりあえず、1次警報までは確認できました。
※自己責任ですよwwそして、100%ではでないと思いますので、あくまでうちの相棒君の場合は!!という感じです。



最後に全く関係ありませんが・・・。



未開封ww
Posted at 2014/06/29 16:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1号・2号・3号 | 日記
2014年06月24日 イイね!

よかった?

EKのマイチェン(というか年次改良)で、色々と追加になって、燃費も良くなって・・・。

でも、インパネのボタンはスペースのようなくぼみはなさそうなので、よかったかなとww


そのうち、フォグカバーの値段だけ近所のDに聞いてみようかな。。。
※メッキ化されてる様なので。。。
Posted at 2014/06/24 19:58:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 3号 | 日記
2014年06月22日 イイね!

続・備えあれば・・・。

今日は、買い物に出かけた際に、とりあえずLDWが動作状態になること(※1)と、
ACCが動作する(※2)ことは確認できました。
※1:実際に、白線を反応していることを確認することはできませんでしたが、とりあえずメーター上で動作状態を示すランプが点灯することを確認。
※2:ACCを設定して、前車を補足して加減速できていることを確認。

あとは、すっかり忘れていたナビへの影響とかを確認するくらいかな・・・。
※めった使わないからww普段は、完全にオーディオだけだし。。。

あとは、どの程度の間もつか・・・。夏場はどーなるか・・・。

そして、信号機に関しては、やはりLED信号機は点滅状態ですね。
それでも真っ暗にはなってないので、よいかなと。
※昔見た動画とかだと、真っ暗だったりしたので。

昨日は、VGA仕様で動かしており、そちらでは5分で360MB程度。
今日は、720p仕様で動かしたところ、5分で770MB程度。
※サイズは、状況により異なります。

やはり、32GBのメモリカードは必要になるかもですね。。。


というわけで、


先ほどあと2個。これ買い増ししましたwww
※microSDは別途購入予定。(高かったからww)

いずれは、もっと良いものとか買っても良いかもしれませんが、まずは必要最低限かなと。
Posted at 2014/06/22 21:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号 | 日記

プロフィール

「少しずつ進むLED化・・・・・・。


in room(笑)」
何シテル?   12/01 22:26
6年以上乗った、D:5を手放し新たな相棒を得ました。 この先・・・。どーなるww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
正直、無理して買った感は強いですが、いいですね。 1度も見ず・乗らず・買う。 というパタ ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
2号セカンドシーズンwww ARREST的初のターボ車ww
三菱 RVR 三菱 RVR
主な使用者は、うちのおかんですが、 一応私のセカンドカー・・・。 でも、下取りはうちの ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
祖父の車を下取りにww 主な利用者も祖父ですが、ローンは私ww あんま弄れませんが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation