• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARRESTのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

でけた・・・。

昨日、ゼロ戦ができて・・・。


風呂上りに、15分だけプラモを作ろうと思った訳ですよ。
※深夜1時45分。

なのに、気が付けば3時過ぎww

そして、今日は塗装を・・・。

で、できた子が。


1/72 陸上自衛隊 機動戦闘車(プロトタイプ)






デカールとかは、まだですけどね。

ちなみに今回は、アオシマの子です。
※エボ以来か。

さーて、12月中にできる子・・・・。探すか・・・。
Posted at 2014/11/30 20:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2014年11月29日 イイね!

でけた

前週、作成途中で・・・。

ロビを作り始めたりしたのですが、

できました。

まあ、パーツを折ったり・・・。ステッカーがよれたり・・・。
塗料がいらん所についたりwww

パーツを飛ばしたり・・・。


というわけで、作成したのは・・・。

三菱 零式艦上戦闘機五二型/五二型甲





いや~。難しかった・・・。
今回は、ラバウル仕様で仕上げてみましたが、塗り分けは難しい。
マスキングをしくじってるところが(笑)

さて、問題は・・・。

どうやって、飾ろうかな・・・。

最近は、100均で売ってる300円や400円の模型向けのケースを、使ってるんですが、1/24の車や、1/35の戦車はケースに入れられるんですが、1/48の飛行機は無理でした。。。
※まあ、追々と考えましょう。

来年は、年明けから始めようと思ってる子があるので、そちらは2015年スタートということで、今年は、とりあえずすぐにでも組みあがりそうな子を頑張ってみようかなと。
※その前に、試験を・・・。
Posted at 2014/11/29 23:53:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2014年11月24日 イイね!

作ってる途中・・・。

まあ、いつも通りプラモを作っているわけですが・・・。
※週末は仕事で、日曜日の夜と今だけですけどね。

完成したら、アップしようかな・・・。


さて、本題。



最近、動いているのをあまり見ない、ロビ君。
※久々に、電源を入れてみましたよwww

今日は、そんなロビ君ネタ。



ロビ・・・。胸のシールが・・・。

実は、これ。

FUJIMIさんから発売された1/2スケールプラロビ。

塗装も不要、接着剤も不要。お手軽なキットですね。
でも、ちょっとな~。ってところも。
※お値段がちと高い。のと、新製品なのに、ちょっと表面がきれいじゃないところも・・・。やっぱり、タミヤ製ばかりをやってるから、余計かな・・・・。


まー、なんはともあれ・・・・。



ツーショット。ロビ君、電源入れてないと自立が、厳しいので電源を入れてます。
※おかげで熱源に、視線を送るもんだから割とあさっての方を向くことが・・・。



横から。ロビ君・・・。ちょっとオードリー春日状態・・・。まあ、バランスを取るためには、仕方ないですが・・・。



写真を撮るのに、時間がかかりすぎて、座り始めちゃったので、パチリ。

ちなみに顔のアップは、



こちらは、ロビ君。目にはLEDや温度センサー。デコにはマイクや赤外線ポート等。
※頭ん中は、結構ハイテク。



こちらはプラロビ君。
目の色味は、シールで再現(ほか数色あり)、口にも同じくシール。
でも、表面は透明パーツなので、きれいな感じです。
こっちは、プラのみなので空っぽです。でも、人によっては、改造しちゃうんだろうな・・・。光ったりするように・・・。(目口が透明パーツなので)

でも、やっぱり小さいパーツだからか、ちょっとヒケやバリのようなもの、表面の傷は気になっちゃうかも。3000円以上するプラモとしては、チープかな。。。
※まあ、1/1スケールは、十数万。1/2スケールは、4000円弱。そのあたりはということでしょうかね。


Posted at 2014/11/24 16:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2014年11月16日 イイね!

半年に1回の。

いつも通りです。

関東では、まだ早い筈の・・・。

タイヤ交換www


まずは、カスタム君を。

こちらは空気圧が思いっきり減っていたので、ちょい高めにしてます。
※RVRに搭載されているコンプレッサーで、電源車としてPHEVに頑張ってもらいました。

そして、次にPHEVも。

左は、夏仕様。右は、冬仕様。



うん。どっちもいいwww
※まあ、両方ともに雰囲気は違うんですけどね。まあ、マッドガードは必需品かなww私的に。

ちなみに、すっごい久々のATタイヤでしたが、やっぱりグリップは、ノーマル比較で、低めかなと。当たり前ですがwww
※そして、今年の冬は、このスタッドレスでいけるのかwww
Posted at 2014/11/16 02:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1号・3号 | 日記
2014年11月08日 イイね!

プルプルプルプル(追加プルプル)

したんですねwww


昨日、仕事が終わって帰る際に、有楽町のビックカメラに寄り道をしたんですが、
その際にちょいと買い物を。

 ☆タミヤのアクリル塗料。(来年から始めようかと思ってる積みプラ用)
 ☆タミヤの面相筆、サイズは細(HFってそこそこ安めのやつ)

そして・・・。1/700のウォーターラインシリーズwww

初、艦船模型ですね。

そんな初めての模型として買ったのが・・・。


 
日本駆逐艦 島風



決して、艦これ要素ではないんですけどね、一時めっちゃ人気だったらしいですね。
※艦これに関しては、やったことないしwww





作成時間としては、3時間位。塗装で1時間位だったかと思いますが・・・。

まあ、プルプルと・・・。本気で作ると、きっとパーツのバリとかを、めっちゃ細かく取ったり、ヒケを埋めたりとかいろいろするんでしょうけど、私には無理www
ただでさえ、いろんなパーツを折りそうなのに・・・。
※でも、旗を立ててる棒を塗装している最中に、作成机のライトスタンドに、ぶつけて折ったなwww


いや~。初艦船。難しかった・・・。次の初物にも、かかっていかないと・・・。
※でも、その前にやることあるべって感じですけどねwwwwwwww(涙)


追加

ふと、思った。
練習がてらに、2つのアンテナみたいなところの間に、伸ばしランナーとやらをつけてみようと。




1/700のサイズからすると、太い気がする・・・。でも、すごい人のとか見てると、こういうのがあるだけでも、なんか雰囲気が変わるなと思っちゃうwww
※別な子なら、この太さでもよさげな気がするので、1本試してみようかな。。。

再追記:もう少し細くなったかな・・・。追加しちゃったけどww
先端のパーツは、なんか余ってた砲身と思われるwww
Posted at 2014/11/08 21:57:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 日記

プロフィール

「少しずつ進むLED化・・・・・・。


in room(笑)」
何シテル?   12/01 22:26
6年以上乗った、D:5を手放し新たな相棒を得ました。 この先・・・。どーなるww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
正直、無理して買った感は強いですが、いいですね。 1度も見ず・乗らず・買う。 というパタ ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
2号セカンドシーズンwww ARREST的初のターボ車ww
三菱 RVR 三菱 RVR
主な使用者は、うちのおかんですが、 一応私のセカンドカー・・・。 でも、下取りはうちの ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
祖父の車を下取りにww 主な利用者も祖父ですが、ローンは私ww あんま弄れませんが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation