• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARRESTのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

やっとww

先日、法事で出かけてきた際に、途中で航続距離が---になったので、
ガソリンを入れたわけですが、トリップBをリセットしてなかったもので、燃費計算をする際に、2回分を合計して計算しようと思ったんですが、思いのほかガソリンを入れるまでに、期間が開いちゃいましたww

※なので、厳密な燃費ではないですね。高速と一般道の比率的には、
7対3位でしょうかね。。(8対2くらいかも)

走行距離:768.9km
給油1  :34.97L
給油2  :29.73L
燃費   :11.9㎞/L

ここ最近、PHEVの燃費計はオートリセットから、マニュアルリセットにしており、
そちらの表示は、11.2km/Lとなってます。
※こっちは、結構な期間を採取中ww

うちでの感想としては、PHEVの燃費は、あまり伸びないwww

ここで可能性が高いのは、パラレルハイブリッドでの走行が大半を占めた場合は、
ある程度燃費が伸びるのかな・・・と。
シリーズハイブリッドばかりだと、ほぼ近場を走ってるのと状況に変わりがなく、
パラレルの方で走ればもう少し伸びるのかなと。

まあ、福島から帰ってから100㎞ちょいは、地元の買い物で使ってるので、多少は下がってるものと思いますが、福島での1回目の給油時に、450㎞位の距離でガス欠だったと思うので、リッター的には13㎞位かな~。

うちの2号では、リッター14㎞位を走ったりするので、PHEVとスペースカスタムでの燃費に差はほぼ無しということになるかな。

※まあ、運転の仕方などでも変わってくるとは思うので、参考程度としてもらえればという感じです。
Posted at 2015/03/29 14:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号 | 日記
2015年03月28日 イイね!

2号の高速道路感想ww

めちゃめちゃ久々に軽自動車で、高速道路に乗りました~。

※3号君で乗る予定があったのですが、まさかのエンジントラブルで、Dに入庫。
  ついでにオイル交換しちゃったもんだから、出かける予定自体が
  無くなっちゃったんですね・・・。

ちなみに最後に乗った、軽での高速道路は、H82W型のekワゴン。しかもGSグレードの電動スライド付き。

カスタム君での高速道路ですが、はっきり言って必要十分と思える走りでしたww
踏んだら加速もするし、スピードもでちゃう。思っていたよりも良く走るなって感じでした。
※これなら、2人とかの旅行位なら余裕かなって感じで、メインカーとしてもよさげですね。(フル乗車だと荷物が積めないから、その辺だと普通車の方がよいかもね)

まあ、若干ですがある程度のスピードで、アクセルを緩めた時に、速度の落ち方がちょっと大きいかなと思いましたが、まああの形状ですからね。仕方ないものと思います。(エンブレというより、空気抵抗って方が先によぎる感じです)

高速道路等の出入り口での旋回時に関しては、やはり多少スピードが出てると、
ロールする分だけちょっと怖い感じはしましたが、その辺はオーバースピード気味である時だけなので、スピードを落とし気味にしてあげれば余裕かなと。

※ちょっと、きつめにステアを切ると、ぐらつく感じかな。。。

初のターボ車でしたが、満足な1台ですね。
※3号もターボがよかったかww(まあ、2号のいる今、不要ですけどねwww)

最後に、今日はちょうど親と休みがあったので、買い物ついでにDに一緒に行ったのですが、そこでみん友さんをお見かけしましたww

おかんと一緒じゃなきゃお声掛けさせてもらったんですが、また別なタイミングでチャンスを狙いますwww

※目立ってましたよ。洗車中のデリカwww
Posted at 2015/03/28 21:15:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2号 | 日記
2015年03月28日 イイね!

続・2号に関してちょいと。

前週、2号君に関しての色々を上げましたがwww

何があったかと何をやったかなどをお伝えしようと思います。
※高速編は、別でww

まずは、何をやらかしたかww

その前の週に、とあるディーラーオプションの型番を見たら、EKカスタム用とEKスペースカスタム用で、同じ型番だったので、確実に行けそうと思って発注したんですね・・・。



これ。

中身が・・・。




三菱純正のEKカスタムサイドミラーカバー(レッドメタリック)ww

先週、ブツが来たので取り付けを行うために、いろいろと確認をしていたら・・・。



皆様の予想通りに割ったわけですねwww

ここからの対応が早かったですよ~。

おかんに、割ったので交換までの間、もしも乗るときは注意。
そして、できれば3号に乗ってと連絡後、うちのDに電話して見積りww

結果、ミラー交換およびカバー交換で、追加費用がwww

結果。



うむ。1号と同じテイストwww
でも、リアウィングは厳しいのでやりませんwww

そして、その帰りに・・・。



やっと買えましたwww
2号分で3つ。1個は、仕事場の方が三菱車に乗り換えたので、プレゼントとして1個ww

これからは、自分でやれないと思うところの中に、ガラスってキーワードも追加しますwww
Posted at 2015/03/28 21:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2号 | 日記
2015年03月22日 イイね!

タイヤ交換

昨日やろうかと思ったんですが、雨降りそうだったりでやめちゃいましたが、
今日はとりあえず、交換だけやっておきました。

※洗うのは、来週ww

まずは、3号君www



雰囲気は変わるとww
でも、なんか交換した直後っていっつも思うんですが、
スタッドレスと形状の違いで、パッと見の雰囲気が違うんですよね。

ついに貼りました。



三菱本社ショールームのステッカーwww
とりあえず、全車リアのウィンドウのところに貼ってますが、
3号君だけがウィンドウが小さいんですよね。。。
しかも、下が狭くて上が広い。今回は、ガラスに貼ろうと思ったので、この位置になりました。


そして、1号。

先日の福島に行く際に、東北道を走ってて気になったんですよね・・・。

ハンドルがぶれるのwww

ある程度までは問題ないんですけどね・・・。

というわけで。



ハブリングを付けることにしました。
前はオートバックス系だったのですが、今回は近所のイエローハットで。
※単体でほしい人向けなのかな・・・。1個売り。。。(メーカー等々も不明なんですが・・・)

で。



おしまい。

番外編。

2号は、ここに。

Posted at 2015/03/22 20:09:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1号・3号 | 日記
2015年03月21日 イイね!

2号に関してちょいと。

今日は、買い物に出かける際には、1号ではなく2号でお出かけしてきましたww

燃費的なところでは、メーター読みで12㎞/L付近。
まあ、いつもの我が家的ルールとしては、よい方ですね。
※カタログ的には22km/Lだったかな。半分で11km/L。

運転のスタイルに関してもなれたのか、狭さを感じなくなったり、
前方視界に関しても、特に違和感はない感じです。

ちょっと気になった点としては、前に書いた背の高さによる、頭の揺れ。
ちょっとオーバースピードになることで、やっぱりって感じでしたwww
でも、日常的にはほぼないかなと思うので、気になるのは高速道路の出入り口での、
カーブかなと思います。(これは来週末に自分で試してきます)


で、来週末に2号君で高速道路に乗る予定ができてしまった訳ですね・・・。
※でも、高速はちょっと楽しみと不安が入り混じった感じだったりします。
  私的には、めっちゃいい走りをする車だと思うわけですよ。正直、加速に関しても
  いいし、使い方等々によっては本当にファーストカー向けって感じもするし。
  ただ、あのボディ形状なのでどうしても、空気抵抗的なところと飛び石は、
  怖い感じなのですね・・・・。その辺も踏まえて鈍感な感想ですが、
  ご報告できればという感じです。


先日、1か月点検の話がディーラーからきましたが、走行距離は120㎞程度なので、まだいいやってことだったのですが・・・。


納車2週間で壊しちゃったwww

パーツ代やら交通費やらで1諭吉飛ばしますwwww
まあ、授業料としてあきらめま~す。

ことの顛末と、何をやらかしたかに関しては、来週www

Posted at 2015/03/21 20:06:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2号 | 日記

プロフィール

「少しずつ進むLED化・・・・・・。


in room(笑)」
何シテル?   12/01 22:26
6年以上乗った、D:5を手放し新たな相棒を得ました。 この先・・・。どーなるww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

1 23456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
正直、無理して買った感は強いですが、いいですね。 1度も見ず・乗らず・買う。 というパタ ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
2号セカンドシーズンwww ARREST的初のターボ車ww
三菱 RVR 三菱 RVR
主な使用者は、うちのおかんですが、 一応私のセカンドカー・・・。 でも、下取りはうちの ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
祖父の車を下取りにww 主な利用者も祖父ですが、ローンは私ww あんま弄れませんが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation