• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizu@GTRVのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

津波てんでんこ

津波てんでんこ

津波の際には親や兄弟にも構わずにとにかく逃げろ という意味だそうです。
三陸地方には昔から伝わる言葉とか。

コレを実践した小中学生たちは、教師の指示の前に一目散に、各自が避難してみんな助かったらしいですね〜。 先人達の知恵・言い伝えには素直に従うべきですかね。


ところが、とある小学校では校庭に一旦避難し、そこで待機していた為に津波にのみ込まれ・・70人くらいが亡くなられたとか。 
油断ですかね〜。


助け合いも大事ですが、まずは自分の命は自分で守るのが一番かな・・。「命あっての物種」という言葉もあります。 でも、家族が取り残されていたら自分も助けに戻りますよ、きっと。

でも、みんな死んだら意味ないし・・・。

難しいところです。



防災の教え、命救った 釜石「津波てんでんこ」生かす 小中学生、高台へ一目散(03/27 06:55)北海道新聞

避難の様子を話す釜石東中の3年生たち。一帯では津波で学校や多くの家屋が流された
 東日本大震災で1200人を超す死者と行方不明者を出した岩手県釜石市では、3千人近い小中学生のほとんどが無事に避難した。背景には、古くから津波に苦しめられてきた三陸地方の言い伝え「津波てんでんこ」(自分の責任で早く高台に逃げろの意味)に基づいた防災教育がある。想定外の大津波が押し寄せる中、防災の教えが子供たちの命を救った。(報道本部 枝川敏実、写真も)

 釜石市北部の大槌湾を望む釜石東中学校(生徒数222人)は、同湾に流れ出る鵜住居(うのすまい)川から数十メートルしか離れていない。11日午後の地震発生時は、各教室で下校前のホームルームが行われていた。

 立っていられないほどの横揺れが生徒たちを襲った。1階にいた3年生の栗沢正太君(15)は避難口を確保しようと、とっさに窓を開け、机の下へ。揺れが一段落すると、担任教師が「逃げろ」と叫び、栗沢君が校庭に出ると、2、3階にいた1、2年生も非常階段を下りてきた。

 校庭に出た生徒たちは教師の指示を待たず、高台に向かって走りだした。途中、同校に隣接した鵜住居小学校(児童数361人)の児童も合流。小学生の手を引く中学生の姿も目立ったという。

 子供たちは普段の防災訓練で使っている高台に集まろうとしたが、だれかが「まだ危ない」と言いだし、さらに高い場所にある老人施設まで移動。学校から1キロも走っていた。

 教師たちが点呼を取ったところ、登校していた両校の児童生徒計562人全員の無事が確認できた。その5分後、両校の校舎は津波にのみ込まれた。

 津波は地震発生後、いつ来るか分からない。教師の指示が遅れると、逃げ遅れることになる。釜石市内の小中学校は指示されなくても「とにかく早く、自分の判断でできるだけ高いところ」に逃げるよう指導してきた。

 釜石市は昭和三陸地震(1933年=昭和8年)やチリ地震(60年)などの津波で大きな被害を受けた。市内の各小中学校は津波を経験した高齢者の講演会などを開いたり、当時の映像を見せたりして津波の恐ろしさを教えてきた。釜石東中の場合、平均して週1時間を防災教育に充て、年3回避難訓練を行っている。

 市教委などによると、今回の震災で、釜石市内の小中学生2923人のうち、死者と行方不明者は5人。ほとんどが学校を休んでいた子供で、学校からの避難がほぼうまくいったことを裏付ける。

 一方、釜石港沖には2009年、マグニチュード(M)8・5の地震を想定し、高さ約6メートル、全長約1・6キロの防波堤が建設された。耐震性を増すなど最新の技術が駆使されたが、10メートル以上とされる今回の津波であっけなく破壊された。

 船や家を失い、避難所に身を寄せる漁業者からは「防波堤があるから、(津波対策は)万全だと思っていた」との声が多く聞かれた。釜石市の幹部は「津波対策は防波堤の建設などのハード面と、津波の恐ろしさを啓発するなどのソフト面があるが、今回の震災でソフト面の大切さを痛感した」と話している。 〈津波てんでんこ〉 岩手県大船渡市の津波災害史研究家山下文男さん(87)が、幼少時に父母が語っていた言葉を講演で紹介したことなどがきっかけで広がったとされる。「てんでんこ」は「てんでんばらばらに」の意。もともとは自分だけでも高台に逃げろという考え方を示すが、現在の三陸地方では自分の命は自分の責任で守れという教訓として使われている。
Posted at 2011/03/29 20:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月26日 イイね!

今日のガソリン価格

今日のガソリン価格レギュラー

139円/L!?

但し、セルフスタンドですが・・・


そして、この近くには、136円くらいのお店もあります。そのお店は、ノーサービスですが店員さんが入れてくれます。そして地域最安値で有名・・・。


ガソリン価格高騰とか、ガソリン不足とか・・・、一体どこの国の話だ??と疑いたくなるようなお話ですね〜、ガソリン価格は徐々に上がっているように思いますが、140円前後で安定している感じです。

私は駅前で、142円/Lのガソリンを買ってます。数円差でいちいち遠いとこへ行くのは、無駄ですからね。
Posted at 2011/03/26 20:46:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月19日 イイね!

こんな動画・・

イイねをつけてくれた方のブログで知った動画。
こういうやつは賛否両論あるでしょうが、自衛隊員におぶられたおばあちゃんや、同じく隊員に抱かれた赤ちゃん、最後のシーンの笑顔がぐっときてしまったので・・・
なんかほんとに涙がでました、あの笑顔がたくさん広がってくれて、復興を遂げて欲しいと思います。










この時期にこんなドキュメント風の動画をリンクする事については色々な意見があると思いますが、あえてのせました。
Posted at 2011/03/19 21:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月19日 イイね!

プロ野球開幕強行の是非

文部科学省のご意見はごもっともですが、もっと早く言えよと思いましたね。
プロ野球選手会の中には、親族・友人とかに被災者がおられる方もいると聞きますし、新井会長の断固とした開幕延期を述べる姿勢には拍手を送ります。

だいたい、疑問が一つ。 

プレーを見せて勇気づけるのは本当か?
日程変更に伴う損害金をソロバンではじいた結果の言い訳じゃないのか?
多少、そういう部分もあるだろうが、時と場合を考えるべきだよな〜


今、避難所で野球の中継を見れるのか?

今、親兄弟親類が行方不明で途方に暮れている方が中継を見るか?

今、がれきの下で助けを待つ人が中継を見れるのか?

今、海の上で漂流してるかもしれない人が中継を見れるのか?

今、必死に救助活動をしている人が中継を見れるのか?

今、計画停電のエリアに入っている世帯で中継が見れるのか?

批判は多いが、政府対策本部で頑張る人々が中継を見るのか?


今本当に必要なのは、プレーを見せることじゃなく、
水・食料・ガソリン・灯油・ストーブ・衣類・住宅・お金・・・などの現物じゃないのかな?

それを、首都圏(東電の管内)で5万~6万キロワット時を消費する東京ドームでナイターをするって、どーゆう事ですか?

セリーグ、特に読売と中日が強行派ということですが、被災地に送るべき電気をナイターで消費しても何とも思わないのでしょうか?
両方とも新聞社が関係してるのに、状況わからないのかな?
それともKYですか・・・??

少なくとも計画停電が無くなってから開幕すればと思いますが、皆様はどう思われますかね?
多少ご意見募集〜
Posted at 2011/03/19 13:48:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月19日 イイね!

ブログで時事ネタ・・・

今回の地震災害について、私もブログで時事ネタをたくさんあげたり、コメントしたりしてますが、色々な意見が聞けたり、にわか議論ができたり勉強になったり、色々考えさせてもらったりしています。

私も会社では管理職なので、部下を指導することもあるのですが、その時に必ず言う事は、どんな事にも「自分の考え・意見」を持つように、そして、積極的に議論に参加するようにと。
だから、みんカラ内でのブログを色々見てて、本当に考えさせられます。被災地から遠く生活している自分には何ができるのかとか、今後も議論できたら良いと思います。

ブログで時事ネタをいちいち上げる事には賛否あるでしょうが、私はこれからも時々上げようかと思い中です。 べつにPV狙いのブログじゃないですよ。


コメントでブログが炎上しかかっても一々気にしないようにしてますし、それが嫌なら時事ネタはやめますし。




Posted at 2011/03/19 11:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ブーストメーター付けてる❗️」
何シテル?   11/18 17:28
学生時代にギャランスポーツが発売されて以来、そのファンに。 就職するやいなや即購入。はや11年経過しましたが、まだまだ大切にするつもりです~。 「これ、タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678910 11 12
1314151617 18 19
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

"コペ丸"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 23:33:06
ゆゆゆゆゆゆゆ7さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:16:03
TAKE OFF CROSS STAGE Extric リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:15:27

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
スッキリ仕上げていこう。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車内がとっても広い!
三菱 ギャランスポーツ 三菱 ギャランスポーツ
ノンターボですのでパンチ力はありませんが、燃費はそこそこ良いですよ。高速で14.5km/ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
オヤジムーヴです。 アタクシも結構乗り回してます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation