• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチぼうのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

うずうず、ウズキスポーツ!?(笑

うずうず、ウズキスポーツ!?(笑走行会もだんだんと近くなりウズキすぎて
シュミレーション3でバーチャルな世界を堪能したく
BGをやろうと思ったが残念な事に撤去され
渋々峠を爆走したらシルバーな32Rがぴったりしてきたので
高速をかっ飛ばして逃げてきた
IよりHが好きなイチぼうです。ハイ(^^)


本日は以前手違いにより来てしまった31用パットの交換品を
仕事終わりに引取りに行ってきました(^^)

今度は間違いなく32用のはず・・・

お店で色々話をしてきました(^^)
アレとかコレとか・・・もうすでに被弾してしまいそうなフラグがあるとか無いとか・・・
その話はさておき・・・(マテ
走行会には・・・間に合うのか?

一体どんな事になってしまうのか・・・

あ、明日は仕事なんで多分、多分ですよwww
日曜はパットを交換したいな~って考えてます。か、考えてるだけですからね(謎


あ~色々と疼いてきたZE☆
Posted at 2013/02/09 00:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月07日 イイね!

走行会情報!

2/24オートランド作手にて行う走行会についての情報です!

今回スイフトのエントリー台数が今の所11台となりました(^^)
エントリーされた方々誠にありがとうございますm(--)m

10台以上の走行が確定していますので今回もやります!

スイフトワンメーククラス!

但し一枠だけとなってしまいます・・・
エントリー全車種が一緒に走る事はクラス分けの都合上どうしても無理なんです。
そこで例えば一日5本走るとした場合、スイフトのみクラス走行を一回抜けてもらい
最後にまとめてみんなで楽しく走るといった物です(^^)
当然エキスパートから初心者までいますが
いい刺激になるのではないでしょうか?
やる方もこれくらい楽しませてくださいってのが本音ですが・・・

こんな感じでまとまりそうです(^^)

見学をと考えている方々へのお願い

オートランド作手は正直あまり広いサーキットではありません駐車スペースもそんなにはありません・・・
出来る限り見学に来られる台数を少なくしたいと考えています。
出来る事なら相乗りとかで来ていただけると助かります・・・

また現地に来ていただくと分かると思いますが奥の方に積車用の駐車スペースがあるので
出来ればそちら側に停めていただけたら幸いかと思います・・・

今回サーキットの安全面の関係でパドック内への出入りは関係者のみとさせていただきます。
申し訳ありませんがご協力よろしくお願いします・・・
Posted at 2013/02/07 23:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月05日 イイね!

まさかこんな事になろうとは・・・

本日のOPはこちら

http://www.youtube.com/watch?v=9_ADCn1ch0Y

昨日ついに紐説かれてしまった新たなる謎の食べ物・・・
たまごふわふわ
この食べ物をこんなにも早く口にする事になろうとは・・・(汗

勿論家庭オリジナルの味付けなのだが舌もトロケルこの味!
まさに美味!

だが自称フードマイスターのイチぼうは新たなる挑戦を諦めなかった・・・
彼が行ったその行為!
ご飯の上にたまごふわふわを豪快にかけたのであった!




次回予告・・・
ふわふわのTKG!?

自称フードマイスターイチぼう
こいつをうならせた驚異の味とは一体・・・





といった感じで漫画チックに仕上げてみました(笑
でもあった事は事実なのであしからず(^^;

うちのオカンが作り方知っていたみたいなので(謎
本日の晩御飯に出てきたわけですよ!

でも、これかなりいけますよ(^^)


Posted at 2013/02/05 23:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年02月04日 イイね!

たまごふわふわ?って何?

たまごふわふわ?って何?本日初めて知ったのだがB級グルメでご当地物!?
静岡県袋井市でメジャーな
たまごふわふわなる食べ物の存在を知り
ものすごーく気になるので調べてみました(^^)

以下ウィキ参照

たまごふわふわ
たまごふわふわは、静岡県袋井市で販売されているご当地卵料理である。愛Bリーグにも加盟している。

概要
起源は江戸時代にまでさかのぼり、1831年(文化10年)に書かれた文献「仙台下向日記」には、大阪の豪商・升屋平右衛門重芳が袋井宿の太田脇本陣に宿泊した際、「玉子ふわふわ」が膳にのったと記されている。また「東海道中膝栗毛」にも、将軍家のもてなし料理として紹介された。江戸時代、全国各地で食されていた人気料理だったが、将軍家や豪商などしか食さない高級料理だった。袋井市観光協会が町おこしとして目をつけ、市内の飲食店主の協力のもと当時の文献をもとに再現した。

作り方
熱した出汁に、よく泡立てた卵を一気に流し入れ、蓋をして蒸らす。出来上がったものをだし汁ごと器によそい、飾り付けとして胡椒や青のりを振る。

となっている。

関連動画


http://www.youtube.com/watch?v=7dwuQTXt-d4

一体どんな食感でどんな食べ物なんだろ・・・
色んな応用が効くみたいで一種の創作料理的な勢いなのか・・・

どちらにしろものすごく気になる・・・

袋井と言えばエコパか・・・
さわやか以外で楽しめる食材になるんですかね?(笑)
Posted at 2013/02/04 23:22:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるもの | 日記
2013年02月03日 イイね!

N豆巻が消えた一日(謎

N豆巻が消えた一日(謎今日は節分です(笑)
そんな中凝りもせずに本日も行ってきました(^^)
エコパ


解散間際の状態!

ここからは覚え書きwww
記録は3メートル!
ちょっとした闇取引があった!
20XX年S拳K詩ではN巻が・・・


詳しい事はきっとみっき~さんが書いてくれるはずなので後は丸投げwww

本日交流出来た皆様お疲れ様でした(笑


おしまい♪
Posted at 2013/02/03 18:52:33 | コメント(4) | トラックバック(3) | 日記

プロフィール

静岡県の西部に住んでいる車好きです。 浜名湖近郊に居ますので見かけたらよろしくです。 32スイフトからランディに乗り換えました! 自身初のハイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 4 56 78 9
10 111213 14 1516
17 18 19 202122 23
24 25262728  

リンク・クリップ

新年明けました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 20:05:59
次期車発注しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 12:01:26
スイフトマイスター決定戦 NA-0 シミュレーション (車載動画!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 14:29:14

愛車一覧

スズキ ランディハイブリッド スズキ ランディハイブリッド
32スイフトからの乗り換え車 家族を持ち子供達がだんだん成長するに連れて 大きい車、使い ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
カメラ
その他 その他 その他 その他
こちらはブログUP用 写真館です!
スズキ スイフトスポーツ ワァ~ル32 (スズキ スイフトスポーツ)
前車ZC31がエンジンブローしましたので 乗り換えました。 これから少しづつ弄っていき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation