• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あゆおのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

仙台から乗り鉄♪ 

と言う事で1時半まで歌って飲んで、

徒歩数分でカプセルに帰投。

周りのいびき大合唱にもめげることなく朝までぐっすり・・・・・・。

朝はいつもの様に5時半ころ目が覚めて、

6時からお風呂♪

体を起こして6:30には宿を離れて仙台駅へ。





昨夜あんなに人が居た店の前の交差点も、



もちろん誰も居ない。

駅までの商店街も、



もちろんガラガラ・・・・・・。



歩いて15分くらいで仙台駅。



わずか13時間ほどでしたが、

とても楽しい時間を過ごせました。

また来るね。



本当は仙山線から米沢、そして新潟へ抜けて、

新幹線で帰る予定も組んでみましたが、

雪の具合が微妙だったので、

やはり東北本線か・・・・・・とあきらめかけていたところ、

前日にのーまるくんサンがボソッと、

「岩沼から常磐線で・・・・」がヒントになって、昨夜検索。

お、なんとか繋がってる!

と言う事でまずはみどりの窓口で、



ワープ用の切符を買って、

もう後戻りはできません。



朝ご飯をNewDaysで買って、

ホームへ降りると、



向こうには仙山線・・・・・・、

そのうちね。

しばらくして、



検索結果より一本前の原ノ町行きが来たのでまず前進。

実は仙台~原ノ町間も、

けっこうな被災が有って山側に迂回で線路が新設されたんです。



見辛いですけどこんな感じで畑の真ん中を、

新しい線路が高架で進みます。

ハイドラも、



こんな感じで駅のCPが・・・・・



赤い線が元々の線路ね。



一時間ほどで着いたのは原ノ町。



ちょうどここは仙台といわきの中間地点の様。

昔はここまで上野から特急が来ていて、

震災で取り残された651系が、

かわいそうな姿になって置いてあったっけ・・・・・。



一時間ほど待って、



ロングシートで先へ進みます。


20分くらいで着いたのは、



今仙台から来れる最南端、

浪江の駅です。

とは言え、開通したのはつい最近、





駅前はまだまだゴーストタウン。

今回で二回目のこの辺ですが、

全然変わっていない。

なんと言うか理由が震災じゃなくて、

その後の原発事故だもんなぁ・・・・・・・。


さて、ここから4駅分は、



代行バスが1日数本出ています。



後ろから追手が迫っていましたが、



追いつかれる前に出発。

10人乗せて富岡駅まで無人の町を進みます。



途中の町は通過する国道以外フェンスに仕切られて無人。

いるのは作業員か警備員。

ホントに切ないです・・・・・




30分ほど走って先月復興したばかりの富岡駅へ。





ここから南へは繋がっています。



駅の中には線量計。





駅の裏手には、何やら沢山の黒い袋が・・・・・・・。

向こうの丘越しに福一が有ります。



20分ほど待っていると、



651系が?

なんで?



いや間違いなく「いわき行き」の様です。



中は豪華なまんま、

でももちろんガラガラなまま進みます。



海が見えて、

20分ほどでいわきに到着。



いい意味でのサプライズでした。


ここからはひたち14号にお世話になります。



いわきからはまだガラガラ。



結果的に東京まで半分にもなりませんでしたが・・・・・・・

大丈夫か?


全車指定席で、



販売済みの席には緑のランプが点いているので、

車内検札も無し。

特急券や指定券の無い人は、

赤い席に座ってから車内で精算できるようです。



ひじ掛けにはハイドラー必須の電源まで♪



そんなハイドラーの、



ゆふいんさんと勝田手前でニアミスしながら、

(ゆふいんさんも、ひたちなか海浜鉄道を乗り鉄していたようです。)

水戸まではいくつかに停まり、

水戸から上野まではノンストップ。



遠くに綺麗に筑波山。

良いお天気でした。




品川に到着したのが15時少し前。

いわきから2時間半って近いですね。

横須賀線は時間がかかるので、

京急で真っ直ぐ帰宅。

4時前に着いちゃった♪




まあ翌日が仕事だったので、

こんなもんかなぁ。

帰りはサプライズ迎撃は無かったけど、

いろんなものが見られて、

これまた楽しい行程でした。



常磐線が全通したら、

また是非乗りに行きたいです。



そんな日曜日。
Posted at 2017/11/20 20:19:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世の中は三連休なんですね。

土曜日仕事、もちろん月曜日も仕事です。」
何シテル?   09/13 10:07
スズキハスラー・アドレス110・鉄道・料理・カラオケ等々に関するグダグダした日々の様子です。 ・ハスクロ圏央連合 ・ClubKeiみなみかんとう支部所属...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56789 1011
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

スズキ(純正) ボンネットインシュレーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:18:23
[スズキ ハスラー]不明 Sマーク バルブキャップ ブルー青 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 12:23:43
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:42

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスロー♪ (スズキ ハスラー)
Kei二代目八兵衛が10年目、10万キロ、伊那サーや仙台ハイランド閉鎖、マニュアル車が無 ...
スズキ アドレス110(FI) 水森さん (スズキ アドレス110(FI))
12年連れ添ったチョイノリの代わり。 奥さまはもう乗らないと言う事で、原付二種を探して ...
輸入車その他 自転車 KHS F20-S (輸入車その他 自転車)
折りたたみなのに、一度も折りたたんだことの無い自転車です。 脚が短いので丁度いいサイズ♪
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
おくさまのあゆこさん用に購入。 遅いですが結構楽しいです。あたりだったのか特に大きなトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation