• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あゆおのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

ご老公に遅れること一週間、並び数字をゲット!した象🐘~(^^♪

その画像がこれだぁ~♪



ちゃんと路肩に停めて撮った🐘~




他にも今日は、



ニトリでこんなクッション買ったり、



いつものスーパーで、



ハスラーのチョコレートを買ったり眺めたり。



昨日炒って酢をたっぷり入れて一晩寝かせた豆が、



だいぶ増えていたり・・・・・・・。




明日の午後は雪だって言うので、

しっかり買い物しました。




そんな日曜日。



この記事は、一泊二日の故郷への帰省の帰りに並び数字をゲット!した象🐘~(^^♪について書いています。
Posted at 2018/01/21 20:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日 イイね!

一泊二日、伊豆の旅♪ (二日目)

二日目、穏やかな良いお天気で幕を開けました。



ホテルで朝食を済ませ、9時過ぎに出発。




最初の目的地はここ、



河津ループ橋♪



どう頑張っても全体が入りません・・・・・・



少し進んで二カ所目、

河津七滝へ。





とりあえず4/7だけ見て、

後はまた次回。

大滝から振り返ると、



ループ橋が見えました♪



で、ここでソフ活。



もちろん伊豆って事でわさび~♪



若干の後味が有るくらいで、

そんなにつ~んと言うわけでは・・・・・・。



本日三カ所目の目的地は、

あの天城越えに歌われた「寒天橋」を抜けた先に有る、



天城山隧道。

うっすらとした照明の中を通り抜け、



北側の出口は、



よく見ると氷柱がすごい・・・・・。



現道に戻って少し進んで、



またまた歌詞に出てくる「浄蓮の滝」に寄り道。

(上から見ただけね。)



さらに韮山の反射炉を遠めに眺めて、

本日のメインイベントへ足を進めます。



やっぱり静岡なので「さわやか」です♪



平日でしたが昼の時間と言う事で、

30分ほど待って無事ご対面。



げんこつハンバーグ!

待った甲斐が有りました。


お腹いっぱいになった後は、



隣のこんな名車に挨拶して帰路へ。





箱根からの富士山もとても綺麗。



ゆふいんさんの地元の、



「ローソン第3新東京市北店」でトイレを借りて、

逗子海岸から江の島越しに、



富士山にお別れしました。




そんな月曜日。
Posted at 2018/01/15 20:15:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

一泊二日、伊豆の旅♪ (一日目)

月曜日が軍休でお休み、

先週の金曜日に思い立って一泊で温泉でもと言う事で、

その日の占いで「南に吉」を信じて房総か伊豆のどっちか。

最近房総は縁が有るので、

ここしばらく行ってない伊豆へ行ってきました。


朝6時に家を出て、



134号線から見える富士山がとってもきれい。



西湘PAで一服。



ライダーがいっぱい居ました。


ほぼ予定通り3時間で、



城ヶ崎海岸に到着。



吊り橋も渡りました。



ずっと昔に来た時にも有った、



カリフォルニアっぽいところで一枚♪



さらに南下して、



下田を過ぎて石廊崎まで。



灯台のさらに先にお社が有ります。



実は神社って事の様です。

因みにはるか向こうに見える島々の、



並び順はこんな感じだそうです。



他にも石廊崎では、



風力発電の風車が15近く並んでいたり、



せっかちな桜や、



今がちょうど季節の水仙も見られました。



簡単にお昼を済ませて、

宿泊予定の下田へ戻ります。



地元横須賀だけでなくココにも有った、



ペリー上陸記念碑を見たり、



裏路地をのんびり歩き、



マンホールの写真を撮ったり散策して、



下田城址へ小登山。

良く分からない、



萌えるという彫刻が有ったり、



置いてあった車へなんだか不穏な動きが有るのを眺めたり・・・・・



チェックイン時間が来たので本日の宿へ。



温泉+二食、食べ放題飲み放題♪



宿は穏やかな湾に面したこちらでした。



そんな日曜日。




二日目へ続く・・・・・
Posted at 2018/01/15 19:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

ラーショオフへ行ってきた♪

北海道のハス友さん迎撃オフシリーズの最終章、

ラーメンショップオフが行われたので遠路はるばる下道で千葉・茨城県境まで行ってまいりました。



Googleマップでの予想は高速中心で2時間半、

でもオール下道では・・・・・4時間?



7時に家を出て国道16号を横浜まで走り、

昨日ランナーが走った国道15号を東京へ。




新大橋通りから国道6号へ。



柏のヤングボウルの看板を見たのはちょうど10時。

右はなぜ傾いてる?



少し先にNewハス太郎君を見つけたので近づくと、



動き出したけど手賀沼の橋の辺りで捕捉、

一緒に待ち合わせの場所、道の駅神崎に着いたのが、



11時20分ごろ。

来た道を戻る形で、



仲良くカルガモ状態♪

ラーメンショップへは、



運良く昼の混雑前に到着。

頂いたのは、



塩ラーメンとぎょうざ。

美味しゅうございました。



食後はえろ美先生の、



エッチなゴルフ講座。

「もっと股を開いて~」を連呼していましたが・・・・・・







少し移動して次は、



TMファクトリーさんへお邪魔しました。




14時を前にしてここで解散。

皆さんお疲れさまでした。





で、その後は帰り道を考えつつハイドラでお楽しみ。

帰り道を探っていたら、



Keiの時のみん友さんの佐野さんがすぐ近くに。

そろりそろり近寄って、



無事ハイタッチして立ち話を少し。



行きが6号だったので帰りは違う道、

某ネズミの国が怖かったけど湾岸線方面へ。



ラーメンショップが終わった時に、

別のみん友さんが、



優雅に舟遊びをしているのを見ていたので、

現在位置を探したら、

お台場・・・・・・でハイタッチできるかと見ていたら、

ゆっくり移動して多分ゆりかもめで新橋へ。

と思ったら・・・・・浅草?!スカイツリーか?!



えーい、



浦安から湾岸線に乗って、

中央環状を四ツ木まで戻って、

そこで降りて朝来た6号を浅草方面へ。



言問橋を越えスカイツリーを背にしながら、

移動してしまわないかと冷や冷やしながら浅草方面へ左折。



無事ハイタッチできました♪



と言う事でここからは首都高でワープ。



先行していたグンさんに東神奈川付近で追いつき、

追い越して家に帰ると、



ほぼ仕事で家を出る時間と、

帰る時間の一日でした。

行き4時間、帰り4時間ね。




好天の穏やかな一日、

昨夜の事件?等々聞かされて、

次回はぜひコンサートにお邪魔しないといけないなぁと感じましたが・・・・・・



春のツアーや夏のツアー、秋のツアーも有るそうなので、

その時はぜひ♪







あ、夕飯は帰り道にネットオーダーして、



時間ぴったりにお持ち帰りしましたとさ。




そんな木曜日。


Posted at 2018/01/04 20:09:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大事な車なので、念の為防護ネット張っておきました。」
何シテル?   10/01 07:56
スズキハスラー・アドレス110・鉄道・料理・カラオケ等々に関するグダグダした日々の様子です。 ・ハスクロ圏央連合 ・ClubKeiみなみかんとう支部所属...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

スズキ(純正) ボンネットインシュレーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:18:23
[スズキ ハスラー]不明 Sマーク バルブキャップ ブルー青 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 12:23:43
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:42

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスロー♪ (スズキ ハスラー)
Kei二代目八兵衛が10年目、10万キロ、伊那サーや仙台ハイランド閉鎖、マニュアル車が無 ...
スズキ アドレス110(FI) 水森さん (スズキ アドレス110(FI))
12年連れ添ったチョイノリの代わり。 奥さまはもう乗らないと言う事で、原付二種を探して ...
輸入車その他 自転車 KHS F20-S (輸入車その他 自転車)
折りたたみなのに、一度も折りたたんだことの無い自転車です。 脚が短いので丁度いいサイズ♪
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
おくさまのあゆこさん用に購入。 遅いですが結構楽しいです。あたりだったのか特に大きなトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation