• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこっぴ~のブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

いままでありがとうね

2012年1月17日
我が家で19年と4ヶ月一緒にくらしてきた
我が家の猫キーちゃんが天国へ旅立ちました。

家に帰るといつも寝ているソファーの上で北を頭にして寝ていました。
まだ温かかったのでおそらく夕方に亡くなったんだと思います。

朝、僕が家を出てから歩いて水も飲みに行っていたようです。

僕が帰った時にはすでに片づけられてましたが最後のトイレも済ませていったみたいです



ちょっと我が家に来るまでと来てからを振り返っておきます。

日付が定かではないですが、1992年9月27日。
ちょうどこの日、当時習っていた剣道のイベントで帰ってきたら
近所の親猫のおなかが小さくなっていた。
子猫はどこで生んできたのか近くを探していると、
お寺の縁の下から順番に親猫が家に向かって子猫を加えていくところを発見!
確か6兄妹で生まれてきたはずです。

全子猫を借りてきて家で遊んでいたのを覚えています。

生まれてきて2,3ヶ月経った頃だったと思いますが、
親猫が近くで轢かれているのがみつかり、
それをきっかけに我が家で、男の子を1匹もらい飼うことになりました。

それがキーちゃんです。
名前の由来は親猫にそっくりで受け継ぎました。

もらうことが決定した夜にさっそくお茶碗やらトイレやらを買いにいきました。
確か必需品を買いに行った翌日に引き取りに行くはずだったんですが、
親に無理言ってその日から一緒に暮らすことになったような気がします。

とは言うものの初めの1ヶ月くらいは夜は我が家、昼間はキーちゃんの実家という感じで過ごしました。
でも道路挟んで2軒向こうなだけなので歩いて送り迎えです。

最初のころは子猫用のドライフードと牛乳をまぜたものを食べさせてたり、
ちょっと食べれるようになってきたら、カツオふりかけごはんが好物になり
温かいご飯ばかりたべていたら鼻が赤くなってしまいました(笑)
そんなようなことを親が聞いてきたような気がします。

我が家の感じにも順番に慣れてきたのか家の中をそこら中走り回るように。
さらにいろんな隙間や高いところに上るようになり前を通ると猫パンチの嵐でした

すくすくと育ち・・育ち・・育ちに育って体重は5kgを突破
育ちすぎちゃいました。
それでも運動能力だけはものすごく、高いところもひょいひょいと!!

家猫だったために、たまには外を自由に歩きたい時もあったんでしょうね。
脱走!!もしょっちゅうありました。
家のすぐ近くで見つけた時は好物の焼き海苔で呼び寄せて捕獲!!
丸1日帰ってこないこともあったし、そんな時はよくないことを思ってしまったりも・・・
時にはケガをして帰ってきたり、どこを通ったらそんなに汚れるんだってくらいドロドロになって帰ってきたこともありました。
そんな時は、さすがに反省していたのか即風呂行きでしたが、まぁわりと大人しくしてくれていました。
脱走して戻ってきたときは、どっかの裏に隠れちゃうか僕の部屋まで来て寝てたりしてました。

冬にたまたま僕の部屋まで来て毛布の上に座った時、それが相当気持ち良かったのか4,5年前までは毎年一緒に寝てました。
ただ、僕も寝返りうったりしているので寝ていられなかったのか、
朝までずっと寝ていることは少なかったですけどね(^o^;

あっ!冬といえばストーブ。
1Fで使用しているストーブの上にたまたま乗った際に温かいことに気づいたらしく
そのストーブが壊れて次に購入するストーブの条件が、キーちゃんが上に乗れること
っていうちょっと変わった条件も(笑)
そのためストーブ上部はへこんでいます。
ストーブから降りるときに切ボタン押して切っちゃったりとか。
勝手に押しちゃったりしてたのと言えば留守電ボタンも勝手についてたことあった。
結構高いとこに電話置いてあるんですがそこも軽く飛び乗っていました。

冬の出来事だったので夏のことも思い出しながら
何がきっかけだったか覚えていないけど、
綱(リード?)をつけて団地内を散歩していた時期がありました。
1周100mくらいだと思います。
夜になると外へ行く行くっておねだりされました。

15歳ころ、多分初めての風邪をひく。
ご飯食べないしぐったりしていて、急いで病院へ
高熱が出ていて点滴をしてもらったら2,3日で体調は回復
でも、このころからちょっと階段の上り下りもちょっとキツそうな感じでした。

それから1年後くらい僕が仕事を辞めさせられ1年半くらい自宅にいるという状況になってしまいました。
そんな状況で、階段の上り下りもキツそうなのに自室の2階まで上がってきてくれたりしていました。
それだけで、ものすごくたすかりました。

若いころは5kgくらいあった体重も2kg台半ばにまで・・

18歳すぎてから歯茎が痛むようになったのかご飯を食べるたびに痛がるようになり
2週間に1度注射を打ちに行くようになりました。
病院から戻ってくると痛みがなくなり、ご飯!ご飯!のおねだりでした。
病院行ったときは小さいころからそうだったけど、
行くときは籠に入るの嫌がるけど、戻ってくるときはすぐに入ってたなぁ

19歳の誕生日を迎えて1ヶ月後
突然、状態が悪くなり緊急入院。
貧血をおこしていて、その前からすぐに横になってしまったりと兆候はあったのですが気づけず・・・
病院で先生が飼っているネコからの輸血でうまく馴染むか確実ではありませんでしたが
家族で相談した結果輸血をしてもらうことに。
ただ先生からは1ヶ月の余命宣告もされていました。

偶然にも緊急入院した週は11/3~6まで連休となっていたため付きっ切りで看病しました。
頑張ってくれたおかげで、自分で歩いてトイレにも行けたしご飯も食べれるようになった!
12月に入り余命宣告から1ヶ月・・
この調子でクリスマスも迎えれるといいなと。
無事にクリスマスも迎え、ケーキは食べれないので生クリームでクリスマス。

肺の周りに水が溜まるようになり注射器で水抜きの治療がこのころから始まりました。
これでかなり楽になっていたみたいで呼吸も少し落ち着いた感じで食欲も出るように。

そして2012年も迎えることができました。

水抜きしてもらう量もだんだん増えてきてかわいそうな状態でした。

1/14土曜休みだったので、僕が病院へ連れて行きいつもの治療
先生からまた母親と今後のこと話さないとねっとの話をしてました。
1/15、母親が町内の新年会で刺身が入っていた容器をもっていたのかどうだったか
忘れてしまいましたが刺身をねだって、母親が刺身を買いに行って喜んで食べてました。
1/16、朝用意していったサンマも完食。
ただ夜は好きなご飯も食べれずアイスクリームを食べる程度に・・・
1/17、朝僕が出勤するときには確かまだいつものソファーに横になっていたと思う
で、そのあといつものように歩いていたようです。
ご飯が食べれなかったようで朝もアイスクリームのみを食べたということです。
好きなご飯フルコースも置いてありましたが、事実上このアイスが最後の食事になったことに。
帰宅するといつもいるソファーの前で母親がが泣き崩れていて、すぐ状況が分かりました。
近所の方も駆け付けてくれてよかったね

そのあと翌日のことが分からなかったので、電話をかけるもまともに話すこともできず・・・
一晩、お通夜のような形で過ごしました。

そして今日、悲しいですがお別れのとき・・・
棺代わりの段ボールにお花と袋に入れたご飯を入れてあげてふたを閉じました。
ペット斎場で葬儀を行ってもらいお別れしました。
夕方からの火葬ということでしたが、合同火葬でしたので立ち会うことはできませんでした。

我が家で暮らせて幸せだったかな?

最後3ヶ月は本当辛かったと思うけど、よく頑張ったね。
おつかれさま
ゆっくり休んでね

いままでありがとうね
Posted at 2012/01/18 21:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月06日 イイね!

車高

スタッドレスに変えてからちょっとだけさらに車高が下がってて

もう少し上げてもらおうと取り付けてもらった某所に仕事帰りに立ち寄りみてもらったんですが

フロントは現状以上上げることは不可wリアももう少しだけしかあげれない状態でしたww

リアだけ上げても前下がりになってフロント擦りまくりでもあれなので

結局、何もせず帰ってきました。

下げる分にはメチャクチャ下げれそうな感じ

ライフの時みたくエアロレスにしてペッタンペッタンにしてみるかw

ライフの時は言うほど低くなかったけどね

まぁスタッドレスの間は自宅車庫入れ我慢するのがよさそう!?
Posted at 2012/01/06 21:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | 日記

プロフィール

「@JIN.toyama さん
前型のJG3スロープはさらにヤワヤワですよ…」
何シテル?   07/31 19:20
はじめまして♪ 後期型RC4 オデッセイ e:HEV アブソルートEXに乗っているまこっぴ~と申します。 前期RC1,RC4同様にシンプルにをモッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12345 67
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ダイソー 自転車用ハンドル延長ブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:02:31
リアアームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 05:43:12
DAIKEI / 大恵産業 ウインカーレバー ポジションアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 21:09:40

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
RCオデッセイ3回目です(笑) 前車のローンが終わってホッとしていたところ 急に購入の流 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
一度は乗りたかったMT車 免許取得後初20年ぶりのMT車です
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
父親の車です 愛車紹介に載っているGDフィットからの乗り換えです 納車日 2020年3 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2016.4.24に納車になりました🎵 2016.4.24~2021.1.18 69 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation