先日、三角窓のサビと窓開閉時の異音を解消するために、部品の無償交換をしてもらいました♪
3時間かかるというので、一日お別れ〜(><)
代車はCXー3^^*
いい車だと思うけど、やっぱり私はロドが好き♡
綺麗になりました♪
翌日、通勤で高速に乗った瞬間、三角窓付近から隙間風が入るような音がしました( ̄▽ ̄;)
半ドア?ってびっくりしたけど、警告ランプもついてないし、そんな感じでもない!
手を当てて風を確認しても入ってきてるわけではない!
結局、高速に乗っている間中、風の音ががゴーゴーしてましたㅠ_ㅠ
Dの担当者に電話して、その日のうちに見てもらうと、三角窓ではなくて、ルーフからの風切り音だということが判明しました。
既に、そいいう症状が報告されていて、対応するパットができているらしいです。
今、パット待ちです。
今まで何ともなかったので、部品を交換した時に、いろいろ外して影響したんじゃないかということでした。あくまでも推測だけど^^;
私、車好きだけど、構造とかパーツとか全然詳しくありません。
でも、毎日乗ってるので、何かあった時違和感や異音は感じます。
その感覚を信じて助かったことは、1度や2度じゃありません。
3年前、高速のトンネルでタイヤがバーストした時も衝撃はなかったしハンドルも取られなかったけど、走ってる時の音が違う!と思って、トンネル抜けてすぐにポケットに停りました。
タイヤはとんでもないことになってたけど、ボディやホイールは無傷♪
そのまま走っていたら、ボディやホイールに傷がついていたし、一歩間違えたら命にかかわっていたと言われました^^;
運転する時は五感を研ぎ澄ませて(^^♪
Posted at 2018/07/29 10:54:00 | |
トラックバック(0)