• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papa-tanshinのブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

結果はっぴょ~~う

結果はっぴょ~~う昨日は楽しみにしていたビーオフに行ってきました♪

やっぱビーオフに向けて弄り方が半端じゃないっす^0^);;
っで関東 VS 関西の結果ですが、予想のとおり大・大・大完敗っす。。。
記念写真でもこのように  バンザイされています。



往路は、竜王IC近くでBCCメンバー待ち合わせ
みなさん、よっぽど楽しみにしていたらしく、全然寝られなかったようで・・まるで小学生(笑)

車山のレストハウスで、まずはドラミタイム
各クラブの挨拶もありまして、BCCからはpapaが代表で・・
舞台袖で、香川の団のメンバーはチヤホヤするので、何をしゃべってか忘れちゃいましたが、
しっかり「ツツジ祭り」と「アウトレットイベント」だけは、しっかりアピってきました^0^)v

ドラミが終了し、昼食会場までの恒例のビーナスラインカルガモ♪♪♪
今年も160台位の参加台数とあって、それはもう・・・^^^^^^0^)vvvv
間にペースカーが入り、交差点では、道案内+ビデオ撮影のSCCのスタッフさんたちが・・・
どこやらの、「出発したら後は目的地までご勝手に」とのクラブとエライ違います(爆)


会場では、昼食にはやっぱ、これが必須っしょって、相方の○3が、
これまたうるさいのってなんの。。。。
 

今回も仕方なく付き合ってやりましたが・・・・・・ナニカ!?


食事をとった後、お決まりの抽選会
BCCのメンバーは、papa以外の方は、全員みごと商品をGET!!!!!!!!
しょんぼりしているpapaをみて あの方からこんな商品を頂きました。

そう、雑誌の表紙を飾った記念にか、チロルチョコまで作られてました。
やっぱ、ここまで、「ワンオフ」にこだわらなアカンってことですかね~~
やることが半端なっしょ(激汗)

ビーオフの閉会の挨拶が終わり、駐車場でいろんなコペンを拝見しました。
やっぱ、関西と違って質とセンスが違いすぎ~~~~
そんな中、このお二方が2台並べて記念撮影・・

赤コーナー 言わずとしれたKEN1号機
オフには、絶対乗って来ない1号機で登場されています。
今回は一段と車高を落ちていて、指1本どころか、爪1本位の間隔でした。
それにしても、長野までどんな運転で!?
お次は、青コーナー しんたろ~号
究極のエボⅡから更なるフルメイクをさらてましたが、面影がひとつも残ってません。。
フロントスポイラーの一部を残し、エリクサのサイドのワンオフ、リアは、ユーフォリアと
エリクサの合体に4本出しマフラー、マンオフのマーカーと芸術品です。
まだまだ、関東勢の凄いブツを拝見してきましたが、オーナーがアップされていないので
控えておきますが・・・
やっぱ、芸術品とご一緒に記念撮影も恒例となっております。


んま~、そんな中、最近ワンオフ沼にハマり中の このお方が、パチリぱちりと
おもっきり撮影されてました。。。どんなコペンが出来上がるのか楽しみです(笑)


睡眠不足の小学生を長野に置いて、BCCメンバーは、無事に帰還しました♪


イベントを開催していただいたSCCのスタッフさん、
そして遊んで頂いたみなさま どうもありがとうございました♪
また、来年、お逢いしましょう。。。。
Posted at 2011/06/05 12:14:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2011年06月03日 イイね!

関東の芸術品 vs 関西のばったもん

関東の芸術品 vs 関西のばったもん明日は待ちに待ったビーオフです。

先日、あの・・・・アノ・・・・ano・・・・KENさんから
今年も、CLUB-VLD.Sと滋賀メンバーと一緒に会場でワイワイやりましょう♪
なんて、お誘いが(^0^)v
密かにpapaもメンバーの一人ですが(笑)






今年も関東勢はエライきつい弄りで、出走表明!!!! あの方 この方 
もちろん当人もサプライズを仕込んでくるんだろうな(謎)

ちなみに、中部の粘土職人 や 四国の光王子も 何やら仕込んでくるとの情報が・・・



papaも小ネタを仕込んでと思ったのですが、作業が中途半端に終わり、
ポン付けで参加させて頂きます。




今年もビーオフを照準にして、各地のコペンオーナーが、あっと驚く姿を拝見できるんでしょうな。。。


ではでは、参加される皆さま、ヨロシコ~~~~~
不参加の方は、みなさんのブログを心待ちにされ~~~~~~


んじゃ、ガソリン入れて、お風呂でも入って、ビール飲んで、早く寝よっと・・・
Posted at 2011/06/03 22:08:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2011年04月10日 イイね!

里帰り((((( ( (ヽ(;^0^)/

里帰り((((( ( (ヽ(;^0^)/昨日は、あったか天気でしたね。。
各地でオフ企画も盛りだくさん

そんな中、この方 あの方と一緒に我が
BCCの企画
をほっぽり出して
「晴れの国 岡山」に襲撃してきました♪


出不精なこの方が、珍しくも参加表明されたのか、会場はコペンだらけ・・・

そんな中、「おおっ(;^^)σ」って方のご紹介を♪♪
--------------------------------
①キラキラ星からやってきた D☆さん
今回はどんなネタを持って本土に参加されると期待しつつ・・・














やっぱ、大富豪は、ハンパないっす(^0^);;
聞くところによると昨年末から仕込みをしていたとか。。。
そのお陰で奥様のコペンも大変身☆☆☆

6月の再会では、どんな仕掛けがるのか、楽・し・み( ~ё ̄) -☆

--------------------------------
②和裁、洋裁の鉄人 ぱ○でびるさん
おかきび前日にダッシュボード赤化が完成したレトロコペン


いや~~8万円のミシンのモトは取れました(^0^)v
この方、UEⅡなのに面影は、ついにエンブレムのみとなりました(笑)

--------------------------------


そんなこんやで、お次の目指すところは、ガレージハウスとジェラートとカルガモです。
香川メンバーと一緒に、午後から岡山のとご一緒します♪

久しぶりの再会なのに、いつも逢っている雰囲気で「やぁ!!」なんて( ^^)/\(^^ )

結局、写真は松田牧場の一枚だけ(@@;))))~~(((((;@@)



他にも、いっぱい再会できて嬉しかったけどコメント紹介できなくてゴメンねm(_ _)m



っで、papaも今シーズンのために、ちょこっとイメチェンしてみました。
昨秋に、教祖のコペンちゃんを拝見してから、もうトリコになってしまって
今回は頑張っちゃいました(^0^)v


--------------------------------
◆追伸★ 残念ながらD○さん、ぱ○でびさんのコペンが拝見できなかった方、
       来週のCOJでじっくり拝んでやってくださいな。。
       当然、papaも参加します
--------------------------------

ではでは、みなさん、来週もお逢いしましょう♪♪♪














 
 


Posted at 2011/04/11 18:40:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2010年11月28日 イイね!

今回もやっぱり・・・

今回もやっぱり・・・本日は、BCCのメンバーの復帰祝いを兼ねたオフに行ってきました。

この季節は滋賀では南部では好天ですが、北部は北風の冷たい1日でしたが、往路はヒートシターとブランケットで暖か仕様、復路はキャノンボールバトルの熱血仕様であっつ~いオフを過ごせました。

写真は、マキノのメタセコイヤ街道で、春は新緑、冬は雪化粧、秋はこの通りの素晴らしい景色・・
観光客のおばちゃんやおっちゃんも一緒にカルガモ風景にパッシャリと。。。


集合は、『びわこ大橋道の駅、米プラザ』で9時30分いやもとい9時に集合し、往路は工房社長が先頭で、papaがケツモチで国道365号をのんびりとカルガモで北上・・・

途中、【道の駅】 くつき新本陣で復帰メンバーの この方と合流し、昼食会場の「プリンスホテル」でランチバイキングを・・・
ここでは、復帰メンバーの、あの方が嫁の監視から開放されたのか、油っぽいもの、甘いスイーツとむさぼるように食してました・・・日常はカロリー計算して食事しているとは。。。(爆)

食事のあとは、社長が湖畔をバックにポイント探しに専念
オートキャンプ場の敷地内に進入し、ハイポーズ!!
最近、BCCの活動も活発化して、参加台数が増えきてます(^0^)v




びわ湖湖畔を後に目指すは、目的の『奥びわ湖パークウェイ』へ
ここは、西⇒東方面への2車線の一方通行 (V^-°)イエイ!
熊本でいう「俵山」みたいなものでしょうか・・・

展望台で兎さんチーム、亀さんチームにそれぞれ7台位に分かれることに・・
papaはGTウィング装着の諸先輩方をご一緒できるテクもありませんので。。。。



っが、そこに病欠のダム徘徊者がこんな所で待ち伏せをしていると電撃入電!!

やっぱ風邪を引いてる方の神出鬼没を迎撃しない訳にはいきませんから~~~



渋々、兎さんチームの3番手へ・・・
いざ、出陣っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
って思いきや出発して数百メートル行った時にFitのトロいヤツが 。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン

バックミラーを見ていないのか、根性が座ったヤツなのかエンスト寸前の超々々々トロイ!!


仕方なく恐る恐る追い越し車線(笑)を使って追い越しをさせて頂きました。
次の待ち合わせの場所に向かう最中に雨がポ・ト・リと・・・
うわ~~~屋根を閉めようかどないしようか???????????????




そうや、スピード出せば大丈夫(ノ#-_-)ノ === ∋=>(ノ#-_-)ノ === ∋=>



後方のメンバーも一緒に付いて来てるし。。。。
って言うか、いつの間に一番を走ってたんやろか!?
峠では、3番手やったけど、赤と白のコペンを抜かした記憶も残ってたりしますが(爆)

【道の駅】 みずとりステーションだは、北風の吹く中『取りつけオフ』は始まり、あっと言う間に日没へ
ここでは、Pivotのデジタルスピードメータに、この方が興味深々


ここで高速チームと下道チームに分かれ一同帰路へ!!


料金所を通過するなり、アナログメーターの↑の方がアクセルON!!
うわっこんな人、岡山におったわ!!
でも、可愛そうに・・・・チビッターが働きバイバイ~~~~~~



で・も菩提寺PA付近で事故が発生し、またしても渋滞(泣・泣)



今回も、帰路では、キャノンボールと事故渋滞が付き物のオフとなりました。




今日、参加されたみなさまご苦労さまでした♪

Posted at 2010/11/28 23:35:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2010年11月06日 イイね!

三井アウトレットで試乗会&作業オフ(爆)

三井アウトレットで試乗会&作業オフ(爆)最近、いや、ここ数ヶ月 ブログUPをさぼっているpapaです(^0^);;


今日もいい天気でしたね~~



昨晩の大宴会で少々寝不足のpapaは地元のアウトレットで
100数十台の集合の「三井アウトッレット×コペン」に行ってきました♪

東は湘南、西は広島、南は香川、北は鳥取と遠方から参加されたみなさまお疲れさまでした。
やっぱ春から構想を練られたイベントに大盛況でしたよね♪♪

この頃、あとで気づくのですが、写真を撮ることを忘れてしまってます。
唯一、撮ったのが、この1枚(笑)

だって、最近、大流行の滋賀発、「なんちゃって・・・」の脱着作業の連続で(^0^);;
病原菌の持ち主は、当然、磨き工房のオーナーですが・・
感染者は、香川のみなさんで、さすがにワクチンを打って竜王に来られてなくて
エライこってすの状態に(爆)
でも、今頃はご満悦の状態で帰路につかれてるでしょう♪

来年は何が発病するのか今から楽しみですo(^^o)(o^^)o わくわく



今回、企画されたみなさま そしてBCCのみなさまホントお疲れ&ありがとです♪
来年も絶対に企画してくださいな!!












Posted at 2010/11/06 23:28:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「@papa-tanshin  みなさんありがとうございます。 実はこんなに可愛いって思いになるとは…明日の仕事からはピンポンダッシュとなりそうです(笑)
あっ、HNはこれまでの通りで✋」
何シテル?   09/19 21:29
7月より西日本から関西に移籍 今はバタバタしてますが、初秋あたりからボチボチと活動開始です(^0^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆぴ組ツーリング第17弾は和歌山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 03:39:38
オイル交換・2015冬の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 08:33:52
CCCチャラ男コペンクラブ遠足(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 07:50:11

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カルガモが一番の大好物(^з^)-☆ オフ会を求めて西東…神出鬼没です(⌒‐⌒)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation