• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new azuboのブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

フェーズ1の映像

暇をみてフェーズ1からフェーズ3へ乗り継いで感じたことを少しずつ書いてみようかなと

フェーズ1のV6の魅力は何と言っても弄れば快音なところです、なんせ触媒が1つだけの強みですよね ^^;

マフラー遍歴を少々振り返ってみて

①購入した時は完全ドノーマル車だったので、まずはアーキュレーのフロントパイプを購入し等長化しリアはノーマルのままで
これはノーマルの「ロロロロー」が消えて「ヒュイーー」って感じだったでしょうか? ジェントルに乗るにはこれが割と良かったかもしれません

②リアとセンターもアーキュレーを購入しフルアーキュレー
ノーマル比で音量がかなり大きくなりました ^^; 抜けが良いからか? アイドリング時も割とうるさいく、音質は高めにはなりますが、甲高いとまではいかなかったかな? でも力強いサウンドでした

③フロントパイプはアーキュレーのままで、センターはノーマル、リアはメックス
この組み合わせは最高でした ^^ アイドリングから低回転はややドスの効いた音なんですが、回すと叩きつけるような甲高さが好きでした ^^

当時の動画ありました ^^


④その後、この仕様にセンターマフラーをノーマルからボレンテにしたのですが、音量は大きくなるも音質は低めになり… 1日で外して元通りに戻しました (^^;;

⑤アーキュレーのフロントパイプが路面にヒットし過ぎて穴が空き、いつもの車屋さんで修復するも、やはりまた同じところをヒットしてボコボコになるので、ワンオフで等長パイプを作ってもらいました。しかしアーキュレーと同じ50mmのパイプをヒットしないように長めに取り巻いたせいか? やや音質は低くなりました。

⑥その1年後ほど、私のリクエストを聞いてくださって、45mmのパイプを使いワンオフで作り直してくれました (詳しくはパーツレビューや整備に書いてあります)
このワンオフは最高でした❗️なんせ最低地上高が余裕の9cmクリア、トルクのアップも体感できたし、とにかく音質が最高でした ^^ 残念ながらこれは動画を撮る前に事故で木っ端微塵にしてしまい残っておりません (;´д`)

あ (°_°) あまりの轟音(エンジンかけただけで音も排圧もハンパねーっす) ですぐ外したmotecもありました (^^;;
Posted at 2018/01/15 02:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キーを抜くレバーの話も聞いていたのに忘れてた(lll-ω-)
物事の記憶が……orz」
何シテル?   10/15 00:47
new azuboです。よろしくお願いします。 しばらくぶりにみんカラをやろうと思ったら、ログインが出来ないので新たに始めました。 以前のページです htt...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
78910 111213
14 1516 1718 1920
2122 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

リア足回りリフレッシュ(パラレルリンク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:34:32
リアバンパーの留め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:33:41
リアのエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 18:03:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156に乗っています。 前のフェーズ1の156を事故で潰してから約2年間 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車 プジョー206SWからの乗り換え 206は良い車でしたが、あちこち故障するように ...
アルファロメオ 156 初代156 V6 (アルファロメオ 156)
自分で満足いくまで弄ったカワイイ車でしたが、高速で自爆してしまいめちゃくちゃになってしま ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故でデミオが廃車になってしまい購入 デミオに装着していたシートカバーなどは移植 デミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation