• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new azuboのブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

オートグリムの虫とりクリーナー

オートグリムの虫とりクリーナー昨日、実家に用事あって高速使ったら虫だらけ



(ぶっ飛ばせばぶっ飛ばすほど酷くなるんだよね)








オートグリムの虫とりクリーナーをブシュー







ちょっと時間おいて水で流しながら軽くブラシ使うだけで見事に落ちる(⊙︎ロ⊙︎)


すぐ落ちるんで気味が悪いくらいよ?
成分ナニ使ってんのか気になるのと、お値段高いのがミソなんすけどね(lll-ω-)







Posted at 2022/05/27 12:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月25日 イイね!

ちょっとドライブ

ちょっとドライブ妻から「胃薬わすれたー」とLINEきて、会社は近いから届けて来たら天気良いからドライブしてきた^^

妻の会社の近くの高台の「いわき海浜自然の家」に行ってみたが、今日は天気は良いけど湿度が高くガスっぽくて、空と海の境がハッキリしてないね(^^;;



そこから海側に降りて行って「久之浜漁港」









その近くの「波立海岸」










もうちょっとスカっと晴れてりゃサイコーだったね


この辺りに住み着いて14年、2011年の震災では、地震と津波でめちゃくちゃになり、さらに東京電力福島第一原子力発電所が事故を起こして、40kmほどのこの辺りは、住民の殆どが避難して右往左往してた… 未だ大きな地震があると「津波は?」と警戒してしまう

でも田舎の海の近くの暮らしは良いんだな、のんびりしてるし、夏は涼しく冬は寒くないし^^

Posted at 2022/05/25 12:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

傷の補修しててクリアこぼして大変だった話

傷の補修しててクリアこぼして大変だった話駐車場でリアドア開けたら、気をつけていたのに隣の軽トラの荷台に軽くヒット!

しっかり傷が(゚ロ゚;)





あまり目立たないんだけど、どうしよう?
この車の純正のタッチペンじゃ色が乗らないので、マッキー(油性の黒マジック)で塗って




上からタッチペンのクリアを薄く上塗り

まだ未使用だったので、開封して左手に持って、右手で慎重にタッチペンで塗っていたら…

ぎゃーーー (゚ロ゚;)
タッチペンは満タンだったので、Tシャツとジーンズにダラダラとこぼしてしまった orz



はい、傷はサッパリ目立たなくなりましたよ?





慌てて脱いでAベンジンで叩いて洗ったんすけど…



ズガ-ン ( ゚д゚)
お気に入りのスカルジーンズのTシャツがぁぁ(゚ロ゚;)


サッパリ落ちていない(lll-ω-)






ジーンズの方はさほど目立たないも、取り切れていないのでタレたところが固まってるし…




多少は落ちているんで、さらにしつこくAベンジンをたっぷり布に付けて摘んだり、裏側に当て布して叩いたり…






おー\( ˆoˆ )/ なんとか生き返りましたー( ̄▽ ̄;)

Aベンジンでしっかりやると固まったクリアも落とせるんですな






ジーンズの方もほぼ落ちました(°▽°)






ついでに股間にボンド垂らしたところも同じ手法でやったらキレイになったっす(`ε´)


この方法は油汚れに有効なんすが、スパゲティをこぼしたりしたシミは油と色の混合なんで、Aベンジンで叩いてシミ抜きしただけでは輪ジミになるので、時間おかず、その箇所に液体洗剤を染み込ませて水洗いが良いですよー(* 'ω')ノ




Posted at 2022/05/22 19:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

天井の垂れをどーする?

天井の垂れをどーする?数年前にサンバイザー裏をやっている

https://minkara.carview.co.jp/userid/2898015/car/2508053/5502261/note.aspx

ここは汚いけど垂れずに維持してる^^;





木工用ボンドをシリンジで入れる方法はしっかりくっ付く、問題は汚れ対策なんだよな(lll-ω-)


乾きが早い布に使えるボンドと安モンのシリンジを買ってみた







まずは1箇所だけやってみた

シリンジの針が細過ぎてボンドが出にくい…安モンのシリンジはすぐダメになりましたー



すぐ接着できるのは良いんだが、シミにもなるし全体的にしっかり付けるのは難しい


途中から木工用ボンドも併用して全体的にしっかり付けたのだが…汚ねぇ(゚ロ゚;)






木工用ボンドでもシミだらけになるのは分かっていたので、染めQのライトグレーを買ってみた

高いのに小さいのね (ーー;)





試しに以前やったサンバイザー裏にやってみたら、良いんだか何だか分からない(´Д`|||)




まだ乾いていないのにサンバイザー戻したら



これアルコールでもベンジンでも落ちない(゚ロ゚;)

専用の落とす液もあるみたいだけど、これだけのために買いたくもないし…除光液で落ちるカモ?

何にしても車内にスプレーの塗料を使うのはナシだな(lll-ω-)



ん…どの方法でやろうか?
とりあえず、シリンジは買い直しだな、もうちょっとしっかりしてて、針が太くて短いやつ

布に使える塗料も探さないと
Posted at 2022/05/15 20:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「こっちは新燃岳、じゃんじゃん噴火してんじゃーん😱

https://www.data.jma.go.jp/vois/data/obs/volcam/volcam.php?VC=50501
何シテル?   07/07 00:01
new azuboです。よろしくお願いします。 しばらくぶりにみんカラをやろうと思ったら、ログインが出来ないので新たに始めました。 以前のページです htt...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

リア足回りリフレッシュ(パラレルリンク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:34:32
リアバンパーの留め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:33:41
リアのエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 18:03:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156に乗っています。 前のフェーズ1の156を事故で潰してから約2年間 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車 プジョー206SWからの乗り換え 206は良い車でしたが、あちこち故障するように ...
アルファロメオ 156 初代156 V6 (アルファロメオ 156)
自分で満足いくまで弄ったカワイイ車でしたが、高速で自爆してしまいめちゃくちゃになってしま ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故でデミオが廃車になってしまい購入 デミオに装着していたシートカバーなどは移植 デミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation