• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new azuboのブログ一覧

2024年03月20日 イイね!

これ詐欺じゃね?

これ詐欺じゃね?ネット徘徊してたら、かなり綺麗な後期のプロジェクターが安い価格でヒット(⊙︎ロ⊙︎)

https://birth.a-advic.buzz/shopping/item/m62332841344435/





なんだか見かけないサイトだなと…

しかしここから会社概要見ると






スマートテクニカ?


スマートテクニカって調べたら工務店なんだよな(lll-ω-)


https://www.s-technica.jp/


割と大きな会社の通販部門なのか?まぁこの値段なら買ってみるか?と登録してポチッたんだが、支払い方法の案内も注文確認の自動返信メールすら届かない(lll-ω-)


翌朝にメールが届いていた




あ?なんで現金振込だけなの?説明と違うぞ






振込み先も個人名のゆうちょの口座って…

これは代引き以外はダメっしょ(ー ー;)

んで、何?このメアドの「news@cloud…」って…




と返信したら





断固先払い


よくこのサイトの説明見ると




あ?かんたん決済だと??

これはヤフオクじゃん!

調べたらすぐヒット

597  希少 HID キセノンヘッドライト SET 156フェーズⅢ Ti https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1103167163




んでこっちに質問してみたら、ヤフオクでしか売ってねーよ!と

これ詐欺だろ





んでメールに返信




さっきまですぐ返信きてたのピタリと来ない( ̄▽ ̄;)




























Posted at 2024/03/20 19:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月04日 イイね!

いったい原因は何なんだよ(●︎`皿´●︎)

いったい原因は何なんだよ(●︎`皿´●︎)段差などでダッシュボードの上のどこからか鳴る「カタカカタ…」気になって作業始めたら、何かやる度に改善した❗️と思いきや、やっぱり鳴る(´Д`|||)

先日はデフの吹き出し口を外してダッシュボードと接触する箇所にビニールテープを巻いたけどダメ


昨日は吹き出してを外してマジマジと眺めていたらヘンテコなところに気づいた







留めてるピンの受け6箇所のうち5箇所は横





「カタカタ…」聞こえると思われるセンター近くの右のピンの受けは縦

え?どー言う事??

こんなの気がつかずにピンは全て横にして突っ込んだから、ここは刺さっておらず浮いていた??


だから鳴るのか?(⊙︎ロ⊙︎)






ここも他と同じく横向きな差し込もうとしたが、どー頑張っても穴は縦に切ってあるので刺さらない(lll-ω-)

とりあえず、ここが鳴らないように対策してみた




前回使ったビニールテープではなく、店から持ってきたテーピングテープ

原因探るべくネットを徘徊していたら、サージカルテープを樹脂製部品の隙間に貼ると改善する!と書いてあった記事があったので参考にした

サージカルとは「外科用」という意味で、ガーゼなどを留めるのに使用する皮膚に直接貼る紙や不織布を使用しているテープ、手で簡単に切って使える

一方テーピングテープは布製厚地のテープ、スポーツの時に関節などを固定するテープ(店から持ち帰ってきたのは幅12mmと19mmの2種類、どちらも伸縮しないタイプ)




ここを横に埋め込むのは諦め、ピンを縦にして突っ込む事に




吹き出し口が付いてる樹脂製パーツも前回貼ったビニールテープを剥がしてテーピングを貼った







ここでマジマジと見たらある事に気付く

あれ?1箇所だけピンを固定する箇所の幅が違う(⊙︎ロ⊙︎)





他の箇所より明らかに広い


つまり、この1箇所だけは元々ピンの受けは縦に付ける造りだったって事なの??

Why⁉️(゚ロ゚;)



理由が全く分からないし理解出来ない、アルファロメオさんWhy❓




まぁここだけ縦なんだから縦に差し込んで使いますよー







装着する前に仮置きして歪んで浮いて隙間が出来ているのを修正してみる

運転席側の方が浮きが酷いかな?




車内から

端が反り上がっている





こっちは助手席側





ヒートガンで炙って






ムニー❗️(`ε´)
あら?手袋の跡が着いちゃった(´Д`|||)





車内から見ても






上から見ても反りは修正出来てバッチリ浮き無く収まった






助手席もバッチリ👌





と、アレコレやってまたダッシュボードに装着して近所を試走…… 「カタカタカタ…」鳴るやんけーヽ(o`Д´o)ノ



また外してみて走るも鳴る…どーいう事?原因はここだー‼️と思って対策していたのが誤認逮捕だったんすか?(ToT)



しばらくこのカバーは外して原因探るしかねーっす、とにかくホトホト疲れたっすorz



また鳴るのは日中より夜間が多い、今までは辺りが静かだから夜間が鳴ると思っていたのだが、温度と関係しているような気がする、暖かいと膨張していて鳴らなくて、冷えていると隙間が出来て鳴るとか??

とにかくグダグダはまだまだ続きそう(´Д`|||)

Posted at 2024/03/04 12:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「洗車すら殆どしないけど、この目立つ傷はさすがに、、、幸い凹みはなくGLANOLで綺麗に消えました(⊙︎ロ⊙︎)
仕上げはシェイクワックス!」
何シテル?   08/01 13:54
new azuboです。よろしくお願いします。 しばらくぶりにみんカラをやろうと思ったら、ログインが出来ないので新たに始めました。 以前のページです htt...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リア足回りリフレッシュ(パラレルリンク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:34:32
リアバンパーの留め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:33:41
リアのエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 18:03:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156に乗っています。 前のフェーズ1の156を事故で潰してから約2年間 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車 プジョー206SWからの乗り換え 206は良い車でしたが、あちこち故障するように ...
アルファロメオ 156 初代156 V6 (アルファロメオ 156)
自分で満足いくまで弄ったカワイイ車でしたが、高速で自爆してしまいめちゃくちゃになってしま ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故でデミオが廃車になってしまい購入 デミオに装着していたシートカバーなどは移植 デミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation