• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new azuboのブログ一覧

2022年07月28日 イイね!

ダイニングチェアーを張替えた

ダイニングチェアーを張替えたダイニングチェアーがボロボロなんで張替えしてみた(⊙︎ロ⊙︎)

YouTubeに必要な材料や手順などが紹介されていたので、それ見てたら、こりゃやれんじゃね?と材料揃えました^^;

買った物
・タッカー
・不織布
・チップウレタン
・ウレタンスポンジ
・合皮

椅子2脚、ベンチタイプ1脚分なんで、長さも必要で、送料なども入れると1.5諭吉くらいでした(^^;;




枠から座面外す

ドライバーで回せるネジだと思ったら六角だった
車用の道具が役に立つ^^;





座面の裏の不織布剥がしたら、なんだか造りがしっかりしてる(⊙︎ロ⊙︎)
YouTubeで見て参考にしたのは、ただの板だったのに(lll-ω-)

このダイニングセットは大塚家具のやつなんだよね




とにかくひたすらタッカーの針を引き抜く(`ε´)

この作業、割と疲れます(´Д`|||)





汚ねぇスポンジ出てきた




スポンジを剥ぎ取る(`ε´)

そこらじゅうゴミだらけ(;´д`)





不織布貼って、合皮の中に入れるウレタンをカット
1番下のチップウレタンは板と同じサイズ、その上に重ねるウレタンは一回り大きく

さらに合皮はもっと大きくカット





上に乗って体重かけながら合皮を引っ張りタッカーを打ち込む(`ε´)

この作業が割としんどい、終わる頃には握力崩壊シマスタ(´Д`|||)




椅子の脚などをキレイにして、傷が入っているところは軽く修復

ササクレ立ってるところはカッターでカットして、耐水ペーパーで削ってニス塗りました^^;




ん…疲労困憊でテキトーっす(´Д`|||)






座面を固定して何とか完成っす(⊙︎ロ⊙︎)




あれ?元々張ってあった合皮は厚みがあったから?よく見ると木枠と座面の間に隙間が(;´д`)

もう3〜4時間はやってる?グダグダに疲れたんでこれで勘弁っす(´Д`|||)










んで翌日、この長いベンチの張替えにチャレンジ(`ε´)





一度やってるんでコツが分かってきた?サクサク進みます(⊙︎ロ⊙︎)




タッカーの針を外すのは、マイナスドライバーでちよっと浮かせて、ペンチを差し込んでテコの要領でクィとやると簡単(⊙︎ロ⊙︎)

昨日は、無駄に力を入れてドライバーでグイグイやったり、ペンチで無理矢理引き抜こうとしたりで、タッカーの針が途中で折れたりして大変でした(^^;;




中のスポンジが出てきた

ん?お金が出てきた!(一円玉でしたw)




上のスポンジ剥がすとチップウレタンが出てくるのだが、これが板に接着してあるので剥がすのが大変(´Д`|||)




外でやろうかな?と思ったんだけど…




金属ブラシでゴシゴシやると、めっちゃ細かいカスがどんどん出てくる

これまんまマイクロプラスチックよね?(lll-ω-)
外に撒き散らすのは気が引けるんで、やはりずっと家の中で作業することに




擦って落としてはダイソンで吸い取って




これは燃えるゴミで捨てて焼却してもらいましょう




昨日と同様にチップウレタンは板と同じサイズに

今日は上側の白いスポンジは3cmほど大きく(昨日は大きさが足りなかったから隙間出来た?)




合皮はさらに10cm近く大きくカット




ひたすら引っ張ってタッカー打ち込む作業

昨日はやたら手の力で打ち込んでいたので握力崩壊(´Д`|||)

タッカーの使い方を間違えていた?左手で引っ張りながら、体重乗せて打ち込むと楽にやれます(* 'ω')ノ




合皮の余計な部分を切り取る




不織布をタッカーで打ち込む




キレイにした木枠に固定




おし(`ε´)

完成(* 'ω')ノ




今日は木枠との間に隙間がなくてバッチリかな?

この作業、やりだすと3〜4時間はかかり、ホトホト疲れます(;´д`)


しかし、あともう一脚残ってる(lll-ω-)
体力回復したらやります(´Д`|||)











Posted at 2022/07/28 21:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月08日 イイね!

CAR MATE ナイトシグナルの実際の映像

CAR MATE ナイトシグナルの実際の映像


運転席側のダッシュボードの上に両面テープで留めただけなんで、整備手帳??に書くのもどーよ?と


この手の商品は買う気はなかったんだが、先日こんな傷を見つけ




フロントバンパーにこんな縦数はどうやって付く??イタズラじゃね?(;´д`)

何か防止策が必要かな?と買うことに

取り説には「10秒間隔」と書いてあったけど、充電されていないと?もっと長くなるのかな?(^^;;




ドア開けたら振動を感知して白く点滅






車上荒らしとかには効果無さそうですが、他人の車に傷付けてやろう!なんて野朗には効果あるかな?^^;


【追記】

装着2日目
点灯確認&開閉する時のドアノブをコンと押し込んだ時の振動だけで白く速く点滅



これ良いかも!安もんは2~300円で売ってるんだけど、衝撃を感知して警告発光などしません、ダミーでもこれは防犯になるかもヽ(^o^)丿
Posted at 2022/06/08 23:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月27日 イイね!

オートグリムの虫とりクリーナー

オートグリムの虫とりクリーナー昨日、実家に用事あって高速使ったら虫だらけ



(ぶっ飛ばせばぶっ飛ばすほど酷くなるんだよね)








オートグリムの虫とりクリーナーをブシュー







ちょっと時間おいて水で流しながら軽くブラシ使うだけで見事に落ちる(⊙︎ロ⊙︎)


すぐ落ちるんで気味が悪いくらいよ?
成分ナニ使ってんのか気になるのと、お値段高いのがミソなんすけどね(lll-ω-)







Posted at 2022/05/27 12:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月25日 イイね!

ちょっとドライブ

ちょっとドライブ妻から「胃薬わすれたー」とLINEきて、会社は近いから届けて来たら天気良いからドライブしてきた^^

妻の会社の近くの高台の「いわき海浜自然の家」に行ってみたが、今日は天気は良いけど湿度が高くガスっぽくて、空と海の境がハッキリしてないね(^^;;



そこから海側に降りて行って「久之浜漁港」









その近くの「波立海岸」










もうちょっとスカっと晴れてりゃサイコーだったね


この辺りに住み着いて14年、2011年の震災では、地震と津波でめちゃくちゃになり、さらに東京電力福島第一原子力発電所が事故を起こして、40kmほどのこの辺りは、住民の殆どが避難して右往左往してた… 未だ大きな地震があると「津波は?」と警戒してしまう

でも田舎の海の近くの暮らしは良いんだな、のんびりしてるし、夏は涼しく冬は寒くないし^^

Posted at 2022/05/25 12:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

傷の補修しててクリアこぼして大変だった話

傷の補修しててクリアこぼして大変だった話駐車場でリアドア開けたら、気をつけていたのに隣の軽トラの荷台に軽くヒット!

しっかり傷が(゚ロ゚;)





あまり目立たないんだけど、どうしよう?
この車の純正のタッチペンじゃ色が乗らないので、マッキー(油性の黒マジック)で塗って




上からタッチペンのクリアを薄く上塗り

まだ未使用だったので、開封して左手に持って、右手で慎重にタッチペンで塗っていたら…

ぎゃーーー (゚ロ゚;)
タッチペンは満タンだったので、Tシャツとジーンズにダラダラとこぼしてしまった orz



はい、傷はサッパリ目立たなくなりましたよ?





慌てて脱いでAベンジンで叩いて洗ったんすけど…



ズガ-ン ( ゚д゚)
お気に入りのスカルジーンズのTシャツがぁぁ(゚ロ゚;)


サッパリ落ちていない(lll-ω-)






ジーンズの方はさほど目立たないも、取り切れていないのでタレたところが固まってるし…




多少は落ちているんで、さらにしつこくAベンジンをたっぷり布に付けて摘んだり、裏側に当て布して叩いたり…






おー\( ˆoˆ )/ なんとか生き返りましたー( ̄▽ ̄;)

Aベンジンでしっかりやると固まったクリアも落とせるんですな






ジーンズの方もほぼ落ちました(°▽°)






ついでに股間にボンド垂らしたところも同じ手法でやったらキレイになったっす(`ε´)


この方法は油汚れに有効なんすが、スパゲティをこぼしたりしたシミは油と色の混合なんで、Aベンジンで叩いてシミ抜きしただけでは輪ジミになるので、時間おかず、その箇所に液体洗剤を染み込ませて水洗いが良いですよー(* 'ω')ノ




Posted at 2022/05/22 19:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 餃子を食いに600km?😳」
何シテル?   08/23 12:27
new azuboです。よろしくお願いします。 しばらくぶりにみんカラをやろうと思ったら、ログインが出来ないので新たに始めました。 以前のページです htt...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リア足回りリフレッシュ(パラレルリンク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:34:32
リアバンパーの留め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:33:41
リアのエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 18:03:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156に乗っています。 前のフェーズ1の156を事故で潰してから約2年間 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車 プジョー206SWからの乗り換え 206は良い車でしたが、あちこち故障するように ...
アルファロメオ 156 初代156 V6 (アルファロメオ 156)
自分で満足いくまで弄ったカワイイ車でしたが、高速で自爆してしまいめちゃくちゃになってしま ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故でデミオが廃車になってしまい購入 デミオに装着していたシートカバーなどは移植 デミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation