• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new azuboのブログ一覧

2022年01月03日 イイね!

こんなん直せんの?(゚ロ゚;)

こんなん直せんの?(゚ロ゚;)元旦に実家に帰ったのだが、母親が専ら運転してるノートを、横浜から正月休みで帰省していた兄が、近所の電柱にぶつけたらしく、ボコボコになってた(´Д`|||)

車両保険は入っていないので、何とか安く直せないか?と言われたのだが、私が住んでるいわき市なら、いつもの車屋さんに頼んで、中古部品集めて安く出来ない事もないんだが、、、車屋さんが出してる板金屋さんが激混みで、まだまだおれの車も直りそうもないのに、そこに頼んだら何ヶ月後になっちゃうかも分からない(;´д`)


まずはどこが壊れたのかよく見たら…














どういうぶつけ方すりゃこんなふうに壊れる?(⊙︎ロ⊙︎)

・リアバンパーがちょん切れとる
・リアのライトユニットは割れとる
・リアフェンダーはどんだけ潰れてるのか分からん
・リアゲートは無傷?リアハッチは普通に開閉する

バンパーやライトユニットなんかはオクにゴロゴロ落ちてるんだけど、リアフェンダーのパーツは全く出ていないのよね…リアフェンダーは左側の屋根まで繋がっているパーツで、これは簡単に外して売れる部品じゃなさそう(;´д`)


写真で比較してみた








ぉぃぉぃ…こんなん板金屋さんで引っ張ったり叩いたりで修復可能なレベル超えてね?(゚ロ゚;)




このノートは、高齢の両親が運転するにはブレーキアシスト付きじゃないと危ないと思ったんで、3〜4年前に私が買ってあげたやつ(ビンボーなのに無理して)

とりあえず、実家の近くの知り合いの板金屋さんで、安くやってもらえるか見てもらったら?と
安くても2〜30万とかなら、ブレーキアシストや踏み間違い防止付きの軽自動車を買う方が良いだろうし(今度はアニキに払ってもらう)










Posted at 2022/01/03 23:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月30日 イイね!

家族でグランピング来てます^^

家族でグランピング来てます^^いわき市内の温泉旅館がやってるグランピング施設に泊まりに来てます ^^
グランピングって…軟弱者でもキャンプ味わえる施設ですな (^^;;





テント内は冷暖房完備






バーベキューは旅館が用意する食材をガスオーブンで焼くだけ(⊙︎ロ⊙︎)






雰囲気サイコーっす





焚き火落ち着くわー





すぐ近くにトイレと洗い場もあるし、風呂は旅館の温泉







唯一の難点は…テント内が暖かいからカメムシがたくさん入ってくる(lll-ω-)





Wi-Fiも完備です(^^;;
















Posted at 2021/10/30 22:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月06日 イイね!

ババァに突っ込まれた(●︎`皿´●︎)

ババァに突っ込まれた(●︎`皿´●︎)国道走っていたら、ダイソーから右折で出てきたババァに横っ腹に突っ込まれました(゚ロ゚;)





フロントフェンダー、ドア2枚、リアフェンダー、リアバンパー、サイドステップ、ホイール…











これ相手の保険でちゃんと直してくれるのか?
マトモに見積もり出したら100万超えそうなんで全損扱いにされそう(lll-ω-)


私のドラレコの映像

ここで出てくるかよ?(⊙︎ロ⊙︎)

全くこっちを見てないしヽ(o`Д´o)ノ













こっちは幹線道路走ってて、右折で飛び出されているんですが…こっちも動いているから10:0はないでしょう(´Д`|||)


Posted at 2021/10/06 23:51:56 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年10月02日 イイね!

馬の温泉に行ってきました ^^

馬の温泉に行ってきました ^^最近ウマ娘にハマってる娘が行きたいというので、いわき市にある「競走馬リハビリテーションセンター」https://company.jra.jp/equinst/rehabilitation/index.html
に行ってきました^^

小5なんで、とーちゃんとの会話など殆どなかったのですが…

娘「タマモクロスってどんな馬だったの?」
おれ「オグリと同じ芦毛の馬で、G1でオグリに勝ったり負けたりとライバルだったんだよ」

とか

娘「マチカネタンホイザって逃げ馬?差し馬?」
おれ「岡部が乗るとどんな馬も先行差し馬になっちまう」

とか…専ら競馬で会話が盛り上がっております(^^;;


中に入ってすぐ、栗毛のキレイな馬が見えました!もう生の競走馬を見ただけで娘のテンションMAX (⊙︎ロ⊙︎)

ここで働いている方?新米騎手?とても親切で近くまで連れてきてくれます^^









つぶらな瞳が可愛い (*´﹃`*)
とーちゃんお顔をナデナデ


娘はテンションMAXだったくせに、近くに来ると、なぜか触れません(´Д`|||)

名前をきいたら
「バビットですよー」
聞いた事あるな… あ(⊙︎ロ⊙︎) 福島競馬場で重賞を勝った馬だ
「ラジオNIKKEI賞」
https://www.youtube.com/watch?v=YNzvhTeG71Q

逃げて最後に突き放した見事な逃げ切り勝ちですねー

故障してリハビリ中だったんですね、再始動は来年の春くらいを目指しているそうです。




場内には小さめの砂の馬場もありました

そこにやってきた鹿毛の馬




このセンター専用のマスク?温泉マーク♨️が可愛い (°▽°)




運動後に水飲んでニンジン食ってました^^;

この馬は「フォワードカフェ」
主に障害レースに出てて去年の中山大障害というG1(4着)にも出ていた馬でした ^^




別の場所ではウォータートレッドミル(細長いプールの下にはベルトコンベアがあり、水の中で強制的に歩行訓練される)でトレーニング中の馬もいました^^





施設に貼ってあったのですが、ここにはこんなにたくさんの名馬が来てリハビリとトレーニングをしていたんですね(⊙︎ロ⊙︎)





名前聞いただけでテンション上がる馬ばかりです^^;


競馬場に行っても、馬に直接触れるのは出来ないので良い経験でしたー








Posted at 2021/10/03 00:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月30日 イイね!

AR32405

AR32405今まであまり自分の車のエンジン形式から詳しく諸元などを見なかったんすが、たまたま見てみたら興味深い事がいろいろ書いてありました^^;

https://eng.greeco-channel.com/engine/alfaromeo-ar32405/




「最大トルクが発生する5000回転での馬力は155.0PS、最高出力が発生する6300回転でのトルクは21.8kgm」

知り合いで166のV6からバカっ速のアウディに乗り換えた方が「アルファの方が楽しかったな、4000回転からが楽しかった」って話してて、バカっ速の車に乗っててなぜ?と思っていたんすけど、これ見て何となく納得しました(^^;;




自分の156はエンジン全バラのオーバーホールしてるんで、組み上がるまでマジマジと細部まで見てます^^
1つ1つが可愛いっす(* 'ω')ノ


















車屋さんに「ここまでやってもらったんだから、30万kmは乗りそう」と話したら「一生乗りましょう!」
と言われました ^^;


こいつは大事にしたいっすね (°▽°)









Posted at 2021/08/30 15:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「キーを抜くレバーの話も聞いていたのに忘れてた(lll-ω-)
物事の記憶が……orz」
何シテル?   10/15 00:47
new azuboです。よろしくお願いします。 しばらくぶりにみんカラをやろうと思ったら、ログインが出来ないので新たに始めました。 以前のページです htt...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リア足回りリフレッシュ(パラレルリンク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:34:32
リアバンパーの留め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:33:41
リアのエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 18:03:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156に乗っています。 前のフェーズ1の156を事故で潰してから約2年間 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車 プジョー206SWからの乗り換え 206は良い車でしたが、あちこち故障するように ...
アルファロメオ 156 初代156 V6 (アルファロメオ 156)
自分で満足いくまで弄ったカワイイ車でしたが、高速で自爆してしまいめちゃくちゃになってしま ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故でデミオが廃車になってしまい購入 デミオに装着していたシートカバーなどは移植 デミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation