• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@320iのブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

WTCCオフの締めは

WTCCオフの締めは最後のWTCC前夜祭付きオフ(最終回)

二日間のプログラムも参加していただいた皆さんのおかげで無事に?楽しく終わりました~

持参したNewカメラで1500枚以上は撮影すれど、使える物はほとんどねぇ( ̄。 ̄;)



雨にたたられたけど、今回はAndyのレーシングタクシーに乗れたので感激でした



グリッドではこんな野次馬がいたり(雨でピントが合っていません)



オフの締めはGAORAのレース中継DVD(サイン入り)を作成して希望者にプレゼントしま~す


こんな楽しいオフが来年無いのは寂し~い

みなさん色々とありがとうでした
Posted at 2010/11/01 22:03:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | WTCC | クルマ
2010年10月29日 イイね!

洗車完了

洗車完了明日は一年ぶりの
 WTCC岡山観戦+前夜祭オフ(しかも最終回)

とりあえず今夜は格安洗車で汚れ落とし

明日からご一緒する皆さん宜しくで~す



最近ストレスの影響か二回連続飲んで
記憶喪失になってるんでちょいと前夜祭はどうなることやら....
Posted at 2010/10/29 19:48:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | WTCC | 日記
2010年09月25日 イイね!

WTCC BMWワークスは今季がラストラン???

WTCC BMWワークスは今季がラストラン???2008年から岡山国際サーキットで開催しているWTCCですが、巷の情報ではBMWワークスチームは今季限りで撤退
 
2012年からはDTM参戦の発表もチラホラと(汗)
詳細はリンク先へ・・・





それが本当なら今年の岡山国際サーキットがワークスチームの見納めです。
もうAndy PriaulxとAugusto Farfusにサインもらえないし、日本では生走りも見れないかもしれません
今年はしっかりと岡山でE90のレースを体感してきたいと思います。(最後はドライで1-2フィニッシュが見たい)


来年からWTCCは鈴鹿サーキットで開催予定ですが、我らがBMWワークスチームが参戦しないとかなり萎えちゃいますね。


こうなりゃDTMを世界選手権にして岡山に帰ってきて欲しいもんだ(爆


DTM仕様のE92でも制作しようかな(爆


WTCC観戦オフ参加希望の方はメッセくださいね


関連情報URL : http://www.fiawtcc.jp/
Posted at 2010/09/25 17:31:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | WTCC | クルマ
2010年09月13日 イイね!

WTCC 2010 岡山ファイナルです

WTCC 2010 岡山ファイナルですいよいよ岡山ではファイナル開催の
WTCC2010「岡山国際ラウンド」ですが

暫定予定が発表されました。

今年も観戦オフしますので特に遠方からお越しの方は是非声かけてくださいね
こちらでお助け出来ることはさせていただきます。


前夜祭含めて一緒に楽しむメンバー募集なう。

Posted at 2010/09/13 21:12:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | WTCC | 日記
2010年05月24日 イイね!

WTCC 2010 Monza BMWの1-2

WTCC 2010 Monza  BMWの1-2MonzaのRace1はBMW ワークスの1-2フィニッシュです



↓公式ページより
 
 モンザで行われた第1レース
最終ラップの最終コーナーで首位に立ったアンディー・プリオールがそのままゴールした
その後をアウグスト・ファルフスとシボレーのロブ・ハフが続いた。ロブ・ハフは車輪を一つなくしたままでのゴールだった。

実は、最終コーナーまでトップを走っていたのはガブリエル・タルキーニだった。
その後をハフがつけていたのだが、最終ラップのアスカリシケインでタルキーニの前方左タイヤがパンクしてしまう。
ここでハフがトップに躍り出るのだが、その直後パラボリカに差し掛かったところでハフの前方左タイヤも破裂してしまう。
このさ中、BMWチームRBMのデュオが前に抜き出てそのままワンツーでゴールした。
ハフは3位に食い込んだものの、タルキーニは全体7位に順位を下げた。
9ラップが行われる第1レース、ハフの滑り出しは順調だった。
第1シケインに至るまでのところで既にポールのファルフスを抜いてリード、第1シケインも無事通過した。グリッド7位スタートのタルキーニは外側から大きく回りこんで2位につけ、ここからハフの追い抜きにかかった。
その後方では、インディペンデントのレーサー、クリスチャン・ポウルセンとダリル・オヤングが接触、そのままシケインの出口にあるバリヤに衝突した。
両選手はダメージを受けたままピットアウト。
タルキーニは第2ラップが始まるとシボレーのハフを猛攻。第1シケインでこれを追い抜いた。この両者は3位以下との差をどんどん広げていった。
この時点での3位はプリオール、4位はBMW 320siを駆ったファルフスだった。
最終ラップにくるところでの順位はタルキーニ、ハフ、プリオール、ファルフス、ニキェール、ミューラー、コロネル、バース、モンテイロ、ベンナーニとなっていた。
最終ラップでも一波乱あった。まずミューラーがトム・コロネルを抜いて4位に出る。
新人でトップを走っていたフレディー・バースは自身のSEAT León TDIで健闘、全体の6位に躍り出た。
ミケル・ニキェールはマシン前方左タイヤのパンクに見舞われて順位を8位に下げた。
その他トップ10に入ったのはモンテイロとベンナーニ。モロッコのベンナーニは今シーズン2度目のインディペンデント杯優勝を収めた。
ハンガリーのノルベルト・ミケリスは苦戦を強いられた。
当初5位につけていたのだが、シボレーのメニュに衝突されてシケインカットを余儀なくされる。
シボレーのボンネットは大きく開き、メニュはピットアウトする。チームが何とかボンネットを閉めてメニュはレースに復帰したもののその順位は19位となっていた。
ミケリスはシケインカットのためにドライブスルーペナルティーを課せられた。
その後も、事故の影響で車体後部にぶら下がっていたボディーを見つけたスチュワードたちに呼び戻された。
最後から2番目のラップ、新たに参戦したレオネル・ペルニアはパラボリカのところで失速。グラベルに突っ込んでしまう。
このため第2レースのポールスタートはニキェールとなった。フロントにはこの他にタルキーニが並ぶ。

GAORA放送は
06月02日(水) 23:30~深夜1:00
Posted at 2010/05/24 20:38:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | WTCC | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 サブウーファー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 14:46:44
HIDからLEDに換装する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 09:06:06
コンプリートカー BMW E92 M3 販売します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 22:16:12

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ エキセントリックBMW (BMW 3シリーズ クーペ)
2007年6月6日E92へ乗り換えました。 現在の仕様 オースティンイエロー キドニー ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3リムジン仕様です。色々パーツ交換して楽しんだ愛車です。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
初めてのBMW 13万キロ走って最後は自爆しました。ベタ踏みで電柱とガチンコ。 まさに安 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1982年の時の写真

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation