• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

本日ハ晴天ナリ、作業スルナリ

本日ハ晴天ナリ、作業スルナリ というわけで、お昼からチャチャっと車弄りング。


先日、激安価格の為、衝動買いをしてしまった『ばね』を取付でごじゃる。

よく名前を聞く『エスペリア』・・・
みんカラで検索すると結構な人が使用してるようで、評価的にはまぁまぁらしい(´ω`;A)

落ち幅はメーカーで50~60程度って事だったんですが、自分的にはちょっと落ち過ぎかも・・・とちょっと心配だったんですが、とりあえず腰高よりはましか?



とりあえず作業開始です。前後を馬に乗せるのが面倒臭いので、前、後を分けて作業しますた。

考えてみたらクレスタの足バラすのは初めてで、しばし観察。



あら?リヤのサスタワー(゚Д゚;≡;゚д゚)がいない

そいえば・・・シート外さないとでした(*´Д`)=з


んで早速外して、サスの脱着です。
他の人はどうやるか知りませんが、自分は面倒なことは嫌いなので・・・

見た感じメンバーには特にひっついてくるラインやホース関係が無いようなのでキャリパーだけ外してメンバーを落として隙間から抜いてやりました( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

実に脱着までの作業時間1時間Σd(゚∀゚d)

なんて簡単な車なんだww

フロントもスタビのリンク外してナックル側のアッパー叩いてスルっと抜いてチャッチャと交換。

こちらも45分コース。


リフト乗せたら1時間半でイケるかもww

んで外した内装はそのままに、試運転。


うぅ~ん。乗り味的には大きくは変わらないかも確かにゴツゴツした感じはほんとに多少あるようですが、バンプやリバンプ時のショックとの相性は悪くないです。

下がり幅も適度に落ちていてフロントがタイヤのトップから指1本入らない程度、というかリヤはツラ。(実際の落ち幅は35ミリ程度でした)

車高タニストからすれば、タイヤかぶってないので全然ノーマルですww

というより、この車高がノーマルなら弄る必要はなかったかも(笑)

走る車ならもっとベタベタでAJタイプの車高調組みますが、街乗りなので、オールマイティに不便なく使えるのは大前提です。
爪折りもいらないし!車高短的な、道を選んで走る事も必要ないし、なにより純正バネのフラフラも解消出来てるので自分的にはベストな感じです。

あとはエアロ・・・かなぁ(´・ω・`)

組まないほうが渋いかなぁ。

明日はヘッドライトの黄ばみ防止処理でもしやす。

ほんの少ーしだけコーティングが落ちかけてるので予防保全でゴワス。
ブログ一覧 | クレ星 | クルマ
Posted at 2010/07/24 19:03:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酔いどれ晩餐会
ふじっこパパさん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

青森の温泉旅その6山形県
いーちゃんowner ZC33Sさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

神戸にやってきた^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エヴリイワゴンとってきたぞぅ http://cvw.jp/b/289813/48386271/
何シテル?   04/22 20:11
シマRXは昭和59年式です。 パワーは・・・そこそこ。 りんごを片手で潰す?割る?絞る?のが目標ですが食べ物は粗末にしてはいけません。 メインはFDの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

構造変更(原動機・動力伝達装置) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:59:02
ドリパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 16:00:20
saganセブンさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 08:00:24

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
VTEC搭載のCB400SFです。 もう新型が出てるので一つ前のモデルにはなっちゃった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
完全なるドリフト厚揚げ仕様です。 ナンバー付いてないです。 ってか極悪車なのでつけられ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
20130218発注してきました。 通勤にサーフを使っていましたが、年式が古い為交換部 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20100925にお引取りして来ました。 初号機が白ですので『黒号』と命名しましょうか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation