• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマRXのブログ一覧

2025年04月22日 イイね!

エヴリイワゴンとってきたぞぅ

エヴリイワゴンとってきたぞぅ3月に正式に注文してから一ヵ月・・・
車ってこんなに早く完成してくるのね。
常時売れてて人気もあると、生産体制も多いとは思うけど

一ヵ月でくるとは・・・

自分はさぁ、一度手に入れるとコレクションする癖が、あるのか?なかなか愛着がわいて手放さないんだよなぁ(手放せない)

昔は価値とか、乗り換えの時に高く価値が残る車種とかを勘案して考える事が前提にあった気がするんだけど、結局長く載っちゃうんだよなぁ
今回はそれもあって自分にとってオーバースペック(お財布にもお優しくはない)でも長く乗る事を意識して決断しました。

長く乗ると違う興味もあって林道とかライトなクロカンとかしてるかも?だしww




Posted at 2025/04/22 20:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | なにげ話 | クルマ
2025年03月09日 イイね!

月一で車買うてる

月一で車買うてるべつに月一で車買ってる訳じゃない。

たまたまよたまたま

いつくるかなワクワク
Posted at 2025/03/10 00:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | なにげ話 | クルマ
2013年11月08日 イイね!

『赤霧島』

『赤霧島』もうこんな季節なんですね。
気づけばもう今年も2カ月をきってるし・・・

タイトルの『赤霧島』ですが

先週宮崎へ出張した際、飲ませてもらったのが霧島酒造の有名な『霧島』だったんですが、
↑黒か赤かはわかりませんが・・・

宮崎の方曰く、赤は限定品でプレミアが付いているとの事で、じゃあお土産にでも!
と時間のないなか結構探し回ったんですが結局見つけられませんでした。
(価値があるためすぐに完売したかどうかは定かではない。)

気になったので沖縄に帰ってネットで調べてみると例年2回?発売されているような・・・
プレミア?季節限定?的な?ヌーボー解禁的な??
感じで書かれてて『へぇ~そうなんだぁ~』くらいの気持ちでだったんですが。
ましてや、お酒は買ってまでは飲まないので特に気にせず一週間ほど・・・

よく立寄るコンビニになにやら赤いラベル・・・

『赤霧島』??

あん??


赤・霧・島!!

一升瓶ではないものの普通に売ってました(笑)


えっ?赤霧島ってプレミアでないの?という思いと、なぜにコンビニに?という思いで、騙されてる感がありつつも買ってしましました。

お値段900mlで 1234円なんてゴロがよいww


んで帰ってから調べてみると・・・沖縄ではそこらへんのお店(スーパーやコンビニ)で比較的安易に手に入るみたい。

一応プレミアはプレミアらしいが、発売当初から比べると・・・・のようです。

プラス!沖縄はやはりお酒と言えば、泡盛なんですね。
その影響も大きいでしょうね(笑)

ちなみに
酒飲みではないオイラ・・・たしか『金霧島』?的なものが今熱いとかなんとか?

いったい何種類の色があるんだ?

ちなみに全部原材料は『芋』?なのだろうか??

芋焼酎だけに口に含むと確かに芋wwでした。



Posted at 2013/11/08 22:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | なにげ話 | 日記
2013年10月28日 イイね!

セヴンの故郷

マツダの本社へ!

行ってきました・・・

いやっ!行くことが出来ました?

もちろんお仕事の関係の延長で!ですが・・・ww




会社内はいろいろと制限があり、敷地内や工場内などほとんどの場所での撮影が制限されていて撮影など出来ませんでした。(←まぁそれが普通ではあるが)

マツダ党のオイラには敷地内に入るだけでも貴重な体験なので、撮れないのは残念ではある。
しかし、ミュージアムに行けただけでも大満足wwだし


お仕事の関係上、ミュージアムはほぼ一般見学のように巡回(でもオイラはいろいろな車体や展示されたパーツ、エンジン等を撮影撮影する為、広場を行ったり来たりでほぼ説明は聞けていないww・・・)

しかし・・・

生で

『787』や
『R26B』や!
貴重な車両を!

見ることができ終始、顔がにやけっ放しだったようです。
(↑一緒にいった方々が口をそろえて○○君はほんと車好きだねぇ~と言われてしまった。)

恥い

説明されていた方にはホント申し訳ないですが、説明は一般見学向けのようなので、ほとんど撮影やら説明書きを読みまくることに集中しいてました。

787は見れるは、工場内、工場敷地内、日本最大級(もしかしたら世界最大??)の会社の『橋』?まで渡ること出来るわでホントこの一時はすごく充実した至福の時でした。

セヴン好きなオイラとしては本当に最高の時間を過ごすことが出来ました。

ことあと、午後は宮島観光もしたのですが、天気が悪かったこともあり、あまり覚えていない(笑)


広島でみたロータリー熱が冷めず沖縄に帰ってから、週末実家に保管中のセブンを洗車しつつ再度『乗るっ!』と心で叫んだシマRXでした。



Posted at 2013/10/28 21:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | なにげ話 | 日記
2012年01月27日 イイね!

音色

最近ロータリーサウンド聞いてないなぁ(*_*)


と、思ってると目の前をレガリス付けたFDが・・・(笑)


ジェントルなサウンド(´Д`)すきです。



何もロータリーだけが特別だとは思ってませんけどね。


世の中特徴ある音色たくさんあります。

ストレート6の6スロ音
キャブから出るの金属音
水平対抗のドロドロ音
アメ車なOHVサウンド
切り替えで変わる可変バルタイ車
2サイクルの音とオイルの焼ける匂い


排気量や吸排気によっても変わりますが、原動機や過吸気などの機械が発する音色は、車種、形など問わず好きですね

究極を言えば、工具などの金属音や作業音、鉄や木を切った時の香り。


萌えですな。


久々にトルクレンチでエンジンカチカチやりてー(笑)



Posted at 2012/01/27 12:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | なにげ話 | クルマ

プロフィール

「エヴリイワゴンとってきたぞぅ http://cvw.jp/b/289813/48386271/
何シテル?   04/22 20:11
シマRXは昭和59年式です。 パワーは・・・そこそこ。 りんごを片手で潰す?割る?絞る?のが目標ですが食べ物は粗末にしてはいけません。 メインはFDの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

構造変更(原動機・動力伝達装置) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:59:02
ドリパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 16:00:20
saganセブンさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 08:00:24

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
VTEC搭載のCB400SFです。 もう新型が出てるので一つ前のモデルにはなっちゃった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
完全なるドリフト厚揚げ仕様です。 ナンバー付いてないです。 ってか極悪車なのでつけられ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
20130218発注してきました。 通勤にサーフを使っていましたが、年式が古い為交換部 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20100925にお引取りして来ました。 初号機が白ですので『黒号』と命名しましょうか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation