• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマRXのブログ一覧

2008年08月06日 イイね!

米貰いましたが!!

(@_@)炊飯器無いや

どうやって食うべか?
有るのはフライパンのみ(。・_・。)

う~ん

米+フライパン・・・・パエリア決定ぢゃねか
(ノ-"-)ノ~┻━┻
Posted at 2008/08/06 19:59:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | なにげ話 | 日記
2008年07月24日 イイね!

ビレッジ→シティー

へ仕事の都合上お引越ししなければならなくなりました。

現在、新住まいを物色中(゚Д゚;≡;゚д゚)なんですが、どうやって探せばいいんだろか(汗)

とりあえずコンビニいって賃貸情報買ってきましたが。探そうと思ってる地域の部屋数・・・・少なっヾ(゚ω゚ )ノ
価格も上下激しい!!(←安いのでヨカです。)

基本的に寝泊まりできればいいので、最低条件だけ決めて探してるんですが・・・その地域人気があるのかないのかハッキリせず詳細が細かく載ってない。

『人気の●●』とか『滅多に空かない!早い者勝ち!』『閑静な住宅街!』キャッチフレーズからはわからんです。

挙句の果てには『そろそろ空き』

(=゜ω゜)ノまだ空いてないんぢゃん!

とまぁこの数日間、初めての部屋探しに苦労しているであります


落ち着くまでは車弄りも突貫工事はお預けですかね(´・ω・`)ショボーン

今週のゆかり走は・・・・・明後日や_| ̄|○。。。リームー
Posted at 2008/07/24 21:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | なにげ話 | 日記
2008年07月12日 イイね!

ハイオクガソリンとレギュラーガソリン

でどの位の違いが燃費に対して出るのかを試したくて先月(6月)は、常にハイオクを入れてました。
大体どこいってもハイオクの価格はレギュラー価格の10円増し!その10円が燃費やエンジンにどんな影響を与えるのか興味が有り多少出費がかさむかも(*^_^*)と思いつつも1ヶ月間挑戦してみました。

最初に普通のスタンドで入れようとしたら店員に『え?ハイオクですか?』って聞かれて、やはり世間帯でいう『普通』ではなかったらしいです(恥)それからは毎回同じセルフで入れました(*ノωノ)

条件は
1、単純にレギュラーからハイオクに切り替える事。(途中で変えない)
2、車の使用方法は何も変えない。(エアコンも普通に使用、運転も普段通り)
3、セルフで満タン時に大体の量を一定の油面で揃える。(←これ一番大事!)
4、燃料計と走行距離の目安を覚える。(たとえばFの線の上で約何キロなど)


そして1か月やった結果。
いいトコは結構出てきました。最初はプラシーボ効果?とも思いましたが、最大パワーというよりは、トルク感が変わったように感じ、一番の効果を体感できたのが、1速落とさないとノッキングして上らなかった坂が・・・!ギアチェンなしで上るようになった事でした。( ・∀・)まぁこれは前から知ってましたが、改めて実験と称して体感してみるとハッキリとわかります。昔ハイオクには通常レギュラーと差別化され、エンジンの洗浄成分が入っていましたが!現在のも続いているんでしょうか?これもエンジンにとっては+でしょщ(゜Д゜щ)

そして今回の目玉が!

↓これです。

燃費が(・∀・)イィ

平均燃費がかならず17㌔弱に!!差し引いて17㌔だったとしてもこれまでの15キロ代から約2キロの燃費アップ(・∀・)

単純計算でいくと、毎回E線のとこから約32リッター程度入れると満タンだったので32×2で64、

つまりレギュラーより64キロ多く走っています(=°ω°=)
レギュラーの燃費で64キロというと4.266・・リッターも必要!

という事は160円×約4リッターで640円!ハイオクと同じ距離走るにはタンクに36リッター必要に!

価格差を考えると32リッター×10円差なので、給油の際は320円高いですが、ハイオクのリッターあたりの燃費を考えると、640円分の働きをしてくれます。一回の給油価格を5440円に揃えても、レギュラーで510キロ!そしてハイオクでは544キロ!一回の給油で34㌔も差がこれって結構すごい結果なのでは?つまり僕の結果では320円ハイオクの方がお得と出ました。(=^▽^=)♪


まとめると、

  ハイオク        レギュラー     金額換算
価格    170         160       160円
燃費    約17         約15       15キロ
メリット  ノックが出にくい    ノックが出る。   -
質     洗浄成分が入ってる   わかりまへん    -
給油金額 約5440円      約5120円    5440円
走行距離 約544㌔       約480㌔     510
(価格や距離は現在の数値を入れていますが、変動はあるので給油金額は平均的な数値を使っています。走行距離もね♪)

まあでもこれは現在の原油価格が高騰し差が、10円程度に縮まっているのでこの結果ですけどね(笑)

と思い今書いている最中に思ったんですが!
エブリィって!まさかハイオク指定車?ぢゃないよなぁ?(゜∀゜;)(汗)

最近の車って、指定があるからややこしいね。やっぱ安いのに飛びついちゃうからそこでちょっと冷静になるのも肝心ですね。今回の件がまったくほかの車にも当てはまるかはわからないけど、こんなにも差がでると自分の車では間違いなくハイオクの方が長い目で見て安い!同じだったとしてもエンジンには優しい燃料だし。+はハイオクでしょ!

でも最近はぜんぜん満タン入れてません(汗)満タン入れたってタンクにあるときゃあただのバラスト!約10キロの軽量化♪♪さらに必要のない荷物は全部下した♪

これでまたちょっと燃費アプuー( ̄∀ ̄)

自分のバラストもちょっと落とさねば・・・(汗)

ちなみに544㌔は満タンからE線の上までのmyエヴの実測ですぜぃ!
いい時は558位いったです( ̄∀ ̄)。さすがミッション。

ATなんて目じゃないので当面の敵は、はじめて乗るとすごい違和感のあるとてもスム~ズな加速をしてくれるCVT!

打倒CVTでつ
Posted at 2008/07/12 18:53:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | なにげ話 | 日記
2008年06月29日 イイね!

なんとなく

自分の話をしてみます。


ドリフトやってます。なぜドリフトか・・・・・?

なぜだろうね(=°ω°=)??

やっぱこの沖縄という場所がそうさせたのかな?

正直な話、ドリフトをやっている事は楽しいですが、その道のプロ(D1)などを目指そうとは全く考えてません。そう簡単に目指せるもんでもないしね。

単純に機械が好きで、車が好きで、バイクが好きで、ドライブが好きなだけなんです。

レースも好きだし、ドリフトも好き、エクストリーム、モタード、フリーススタイル、マリンスポーツ、カート、

言ってみれば機械で動くモノを皆でワイワイやるのがが好きなわけですよ(^-^)ノ


しかし沖縄にはサーキットがありません。ましてやレースのできるようなサーキットなんていう施設は皆無です。

そうなるとやっぱり場所(土地)をあまり必要としないドリフトやジムカーナなどがメインになってくるんでしょうね。その中で、自分にすごく身近にあったのがドリフトなんでしょうね。操って走るって事には審査とかまったく関係ないしね。

なんでもできる環境(お金とかの事じゃないよ!場所ね!場所)にいれば耐久レースとかみんなでワイワイやりながら楽しくやりたい。

だからかな?最近はみんなで遊べるカートがすっごく楽しいщ(゜Д゜щ)
タイムとか審査とかそんなシビアにならないから下手でも下手なりに楽しめるし必死だし(笑)ドリフトもできるが立ち上がりで空転させるトルクが(;´д⊂)
なのも86のようで◎



しかしあらためて考えてみると沖縄ってドリフト人口多いね!
大会なんぞ開かれた日にゃあ軽く参加者だけでも100台集まるし、大会無くても走行会は毎週末結構な台数だし・・・・
走行料も本土の1/3くらい・・・いやっ!ヒート制とかないから時間で考えると1/5くらいにはなるのかな?
結構ドリフトするには恵まれてるのかもね。
年中走れるし!雨降った路面はアイスバーンにも匹敵するようなつるつる具合だし(笑)

だからドリフトなのかな?(≧ω≦)b


正直こだわりはないけどね( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

見るのも好きだし。
Posted at 2008/06/29 00:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | なにげ話 | 日記
2008年05月01日 イイね!

あれ??

マクドナルド提供の天気予報のネタなんですが・・・(Θ_Θ)


いつものように店内はカップルや親子連れで賑わっている映像
まぁここまではいつもどおり┐(´ー`)┌


そして天気のほうも終わりかけ、映像もドライブスルーへ


車がレジに止まってすぐに店員が商品を!!!(=゜ω゜)ノ
どんだけ早い対応だよ!!そんなマック行ったことないぞ!
商品とってすぐにスルーしていきました。




・・・・・・・・んっ?(・_・;)??



お代はどおした\(゜□゜)/?




見間違いか??・・・いやたしかに・・・・( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
Posted at 2008/05/01 23:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | なにげ話 | 日記

プロフィール

「エヴリイワゴンとってきたぞぅ http://cvw.jp/b/289813/48386271/
何シテル?   04/22 20:11
シマRXは昭和59年式です。 パワーは・・・そこそこ。 りんごを片手で潰す?割る?絞る?のが目標ですが食べ物は粗末にしてはいけません。 メインはFDの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

構造変更(原動機・動力伝達装置) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:59:02
ドリパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 16:00:20
saganセブンさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 08:00:24

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
VTEC搭載のCB400SFです。 もう新型が出てるので一つ前のモデルにはなっちゃった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
完全なるドリフト厚揚げ仕様です。 ナンバー付いてないです。 ってか極悪車なのでつけられ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
20130218発注してきました。 通勤にサーフを使っていましたが、年式が古い為交換部 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20100925にお引取りして来ました。 初号機が白ですので『黒号』と命名しましょうか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation